株式会社Wonderwall

株式会社Wonderwallの転職・求人情報

株式会社Wonderwallの中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。

募集している職種

株式会社Wonderwallの求人情報です。

現在typeに掲載中の求人はありません。

事業内容

株式会社Wonderwallの事業内容を紹介します。

株式会社Wonderwall
会社員の待遇で、フリーランスのような自由と報酬が得られる仕組みを取り入れている当社。エンジニアがストレスフリーに働き、成長できる環境を整えています。

<エンジニアがつくった、エンジニアのための会社です>
★リモート8割以上!フルリモートも可能
★案件情報100%開示×完全案件選択制
★還元率73%!単価連動型で給与の計算式も100%開示
★設立5年目のスタートアップ企業で、会社づくりにも携われる
★AWSやPythonなど、トレンドの技術案件あり

\40代の中堅層も活躍!働きやすい環境です/
◆残業9.5時間未満と少なめ
◆年休125日&5日以上の長期休暇OK
◆1時間単位の有給消化が可能
◆規定勤務時間の下限を割っても30時間まで会社が保証

【事業内容】
SES事業(システムエンジニアリングサービス)

企業概要

株式会社Wonderwallの企業概要を紹介します。

設立

設立 2019年 4月17日

資本金

300万円

代表者

津端 康啓
ベンチャー企業の広告営業から総務人事を経て、インフラエンジニアに転身。
その後SESの開発エンジニアとして数年働き独立。フリーランスで2年、その延長でWonderwallを設立し現在5期目を迎える。

取材担当者より

【リモート8割以上/残業月平均9.5時間未満/年休125日/1時間単位の有給消化可能】といった働きやすい環境が整えられているWonderwall。「エンジニアがのびのびと技術が伸ばせるように」という想いのもと、案件選択の自由度や、案件詳細・給与計算式の開示などの透明性の高さが特長的だ。そんな同社を設立した代表・津端様から「エンジニアの方は、キャリアのためにうちの会社を踏み台にしてくれていいんです」というお言葉を頂いた。エンジニアの成長のためには様々な経験が必要であり、一つの会社に居続ける必要はないと考えているからだそう。むしろ、フリーランスなどの新たな挑戦も積極的にフォローしているんだとか。今まで様々なIT企業の取材を経験してきたが、ここまでエンジニア想いの会社は他にはないと感じた。津端様の人柄に惹かれて入社する方もいるそうなので、まずは一度話をしてみてはいかがだろう。

現在typeに掲載中の求人はありません。