CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン)の転職・求人情報
CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン)の中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン)の求人情報です。
事業内容
CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン)の事業内容を紹介します。

【テクノロジーで社会を変える】
CYBERDYNEは、人や社会が直面する課題を革新的テクノロジーによって解決し、
世界を牽引する新産業創出を推進することで、未来開拓に挑戦します。
【新製品開発】
主力商品であるロボットスーツ『HAL』に代表される最先端のロボット医療福祉機器、
革新的医療機器などの研究開発、製造販売を行っています。単関節タイプ、
腰補助タイプ、清掃ロボ、バイタルセンシングシステムといった新製品も登場予定です。
【新産業の創出へ】
社会の複合課題を解決する過程で創りだされる革新的な技術を
「人を支援する新産業」に育てていきたいと考えています。
つくば国際戦略総合特区、国家戦略特区(川崎市)と協働し、
新産業創出拠点の準備が始まっています。
企業概要
CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン)の企業概要を紹介します。
- 設立
-
2004年6月24日
- 従業員数
-
101名
- 資本金
-
165億1100万円(2014年12月12日現在)
- 代表者
-
代表取締役社長/山海 嘉之(筑波大学大学院教授)
取材担当者より
日本で唯一、大学教授と社長業を兼任する山海嘉之社長(工学博士)がリード。
同社は2004年に革新的ロボット技術を活かすため山海社長が起業し、
2014年3月東証マザーズへの上場を達成。未来開拓に挑戦し続ける山海社長に取材した。
* 創業時からの変わらない思いや理念などをお教え下さい
「テクノロジーは人や社会の役に立ってこそ意味がある」
「そこに行かなければ見えないものがある」
* その思いや理念のために心がけていることはありますか
「なければ作る」。革新技術というものは、市場、ユーザー、専門分野、産業、国際ルールがありません。
これらの‘No’ を‘New’にかえていくだけです。
* 今後の方針を教えて下さい
社会が直面する課題の解決のため、新世紀のロボット医療福祉の
国際産業創出拠点の形成を推進。当面は、「重介護ゼロ社会」の実現に向けて、
基礎研究、実用化、人材育成、企業間連携に注力しています。