株式会社ボールド(ワークスアプリケーションズグループ)の転職・求人情報
株式会社ボールド(ワークスアプリケーションズグループ)の中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
株式会社ボールド(ワークスアプリケーションズグループ)の求人情報です。
事業内容
株式会社ボールド(ワークスアプリケーションズグループ)の事業内容を紹介します。

■ソフトウェアの企画開発
■ネットワークに関するシステムの設計・管理・運営
■PCの展開作業
■ホームページの企画・運営
■コンピューターシステムによるデータ入力及びそれに伴う事務処理の受託
■コンピューター及びコンピューター関連機器販売、保守管理
■ITエンジニアの派遣業(般 13-304681)
■有料職業紹介事業(13-ユ-304516)
企業概要
株式会社ボールド(ワークスアプリケーションズグループ)の企業概要を紹介します。
- 主要取引先
-
パナソニック株式会社
パナソニック電工株式会社
日立グループ
富士通グループ
日本ヒューレット・パッカード株式会社
株式会社CSKシステムズ
株式会社DTS
株式会社クレスコ
日本システムウエア株式会社
株式会社協和エクシオ
新日本コンピュータマネジメント株式会社
株式会社さくらケーシーエス
大同信号株式会社
株式会社ワークスアプリケーションズ
その他大手メーカー、SI企業など多数
※順不同・敬称略
- 設立
-
2003年4月(創業:1998年)
- 従業員数
-
200名
- 資本金
-
3752.5万円
-
事業・サービスの
メディア掲載実績・受賞歴 -
エンジニアオリンピックゲームスほか、
TV、新聞、雑誌など、様々なメディアで当社の取り組みが紹介されています!
▼▼▼
http://www.bold.ne.jp/publicity.html
- 代表者
-
代表取締役 澤田 敏
取材担当者より
「エンジニアの働きやすさについて、真剣に考えています!」
と言う企業は多い。しかし、それを実際に実行している企業となると、ぐっと数は減ってくるだろう。株式会社ボールドはそんな状況の中で、少し“やりすぎ”なぐらいにエンジニアへのフォロー体制を整えている。項目ごとに分かれた考課シートによる透明な評価、月に一度行われる社員同士の大型交流イベント『BOLDay』、週に一度行われる残業時間の共有MTG、資格取得支援制度や安定した年間休日数etc…取材で話を聞けば聞くほど、エンジニア思いの同社の社風が垣間見えてくるようだった。
「技術者の成長を真剣に考えられるのは、技術者本人と所属する会社であるボールドしかありえない」
企業としての強い思いは、設立から13年目を迎える今でも、社員の定着率95%という実績に繋がっている。エンジニアが定年まで第一線で活躍できる場所、それが今、目の前に広がっている。