株式会社 Beat Communicationの転職・求人情報
株式会社 Beat Communicationの中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
株式会社 Beat Communicationの求人情報です。
事業内容
株式会社 Beat Communicationの事業内容を紹介します。

2003年12月に国内で最初のビジネスSNSマッチング実験を行い、
2004年に世界初の社内SNSパッケージをスタートしたSNSのパイオニア。
多くの大手企業にSNSを導入、業界1位を誇る(ミック経済研究所 2011年レポート)。また、運営コンサルも行っている。
■社内ソーシャルテクノロジーの企画、開発、コンサルティング
■コンシューマー向けソーシャルテクノロジーの企画、開発、コンサルティング
■最新のプログラミング技法を用いた新しいサービス開発
■エコシステムの企画、開発、コンサルティング
■企業の経営戦略、立案、コンサルティング
企業概要
株式会社 Beat Communicationの企業概要を紹介します。
- 設立
-
2004年1月6日
- 従業員数
-
20名
平均年齢/30歳
男女比/男8:女2
中途入社者の割合/90%
- 資本金
-
34,000,000円
- 代表者
-
代表取締役 村井 亮
94年大手銀行渋谷支店入社。96年New York University Leonard Stern Business School日米経営経済研究所。00年大手銀行外国証券決済室。02年UCLA Anderson Business School客員研究員。04年当社設立、代表を務める。
取材担当者より
世界のどの企業よりも先駆けて社内SNSパッケージを開発した同社。ビジネスの効率化、さらには可能性を広げるものとして多くの大手企業が導入し、バタフライ効果により他社も類似サービスを生み出すなど、いまやグローバルなスケールで普及が進んでいる。
今回は代表の村井氏にお話を伺うことができた。あらゆる知をいつでもどこでも共有できる概念に興味を示し、いまも多くの有名企業やITの専門家から問い合わせが寄せられているという。
世の中にプラスの影響を与えるビジネスソーシャル。さらなる普及が進めば、ビジネスだけでなく人々のライフスタイルをも劇的に変える可能性を秘めている。「あんなことが実現したら、きっと楽しくなるだろうな」という、私たちが子供のころに見た夢が決して実現不可能ではないことを知ることができた。自ら考え、実現に向けて行動できるアクティブな方であれば、これほど楽しく、刺激的な環境はないだろう。