株式会社 ハーディの転職・求人情報
株式会社 ハーディの中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
株式会社 ハーディの求人情報です。
事業内容
株式会社 ハーディの事業内容を紹介します。

医療機関向けシステムを事業領域とする当社。
2008年には「特定健診・特定保健指導」がスタートするなど、
治療から予防へ、医療の持つベクトルの向きは大きく変わりつつあります。
その中にあって当社は、全国各地の病院、健診センターなどをお客様とし、健診・人間ドック総合管理システム「DocHardy」を提供。
課題の抽出からシステム開発、導入、その後のシステムサポートまでワンストップで手がけています。
■医療機関向けシステムの設計・開発・販売(「DocHardy」:健診・人間ドック向け基幹システム)
■医療分野における各種リサーチ・業務改善サポート
■データプロセシング
■医療関連Webサイトの企画・構築・運用
★「DocHardy」は日本・アメリカで特許取得済の、当社の登録商標です
企業概要
株式会社 ハーディの企業概要を紹介します。
- 設立
-
1990年7月2日
- 従業員数
-
12名(2010年3月現在)
中途入社者の割合/100%
- 資本金
-
1000万円
- 代表者
-
代表取締役社長 矢後 昭彦(保健学博士)
東京大学医学部博士課程卒。学業の傍らプログラミングを独学で学ぶ。加えて在学中に医療系コンサルティングに従事し、医療現場の問題点に気付く。平成2年株式会社ハーディ設立、同代表取締役社長就任、現在に至る。
取材担当者より
超高齢社会の到来により、今後重要となるのは発症後の治療よりも「予防医療」と言われている。同社はそんな予防医療に30年以上前から取り組み、愚直にICTによる予防医療の効率化実現に邁進。多くのデータと技術力を蓄積してきた。「クライアントごとにカスタマイズする」という業界では非常に珍しいスタイルで各医療機関に適したサービスを提供。その貢献度は非常に高く、多くの信頼を得ている。また少数精鋭の同社は、一人ひとりに与えられる裁量が大きく、毎回責任感と達成感を実感できる環境。意欲があればいくらでもチャレンジができるため、上昇志向のある方なら青天井に成長できるであろう。「社会貢献度の高い仕事がしたい」「幅広い挑戦がしたい」そんな思いがあるならきっと、充実した日々を送れるに違いない。