ファンワード株式会社【旧社名:ファンワード・ストラテジー・アンド・インベストメント株式会社】の転職・求人情報
ファンワード株式会社【旧社名:ファンワード・ストラテジー・アンド・インベストメント株式会社】の中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
ファンワード株式会社【旧社名:ファンワード・ストラテジー・アンド・インベストメント株式会社】の求人情報です。
事業内容
ファンワード株式会社【旧社名:ファンワード・ストラテジー・アンド・インベストメント株式会社】の事業内容を紹介します。

・サイバープロジェクト方式を用いたプラットホーム事業(シナジーゲート、ネクプロ等)
・プロジェクト企画、コンサルティング、セミナー・研修、新規事業企画
・システム開発、翻訳等ビジネスサポート
☆北海道から九州まで、約80人のパートナーとともに事業を運営しています。
社員と代理店、東京と地方、という分け隔てや差別はなく、全国どこでも、どんな立場でも情報をクラウドやメーリングリストで情報を共有し、一緒に仕事を進める「サイバープロジェクト方式」という新しいビジネススタイルの会社です。
☆「日本のベンチャー300」の1社に選ばれました!(“VentureNow300”, 2010年1月)
☆弊社セミナーが、6月14日発売の週刊エコノミストで紹介されました。
☆6月には増資を行い、社名も一新しました。
☆社名のファンワードは 「楽しい(Fun)」「未来へ、この先へ(Forward)」を組み合わせた造語です。
企業概要
ファンワード株式会社【旧社名:ファンワード・ストラテジー・アンド・インベストメント株式会社】の企業概要を紹介します。
- 設立
-
2005年7月7日
- 従業員数
-
北海道から九州まで、約80人のパートナーとともに事業を運営しています。
平均年齢/30歳代(20代〜50代まで多様なパートナーが活躍中です)
男女比/男7:女3
- 資本金
-
5,300万円
- 代表者
-
代表取締役 新井 隆司
アクセンチュアで、数々のプロジェクトのマネジャーを務める。その後、スパークス・アセット・マネジメントを経て、現在に至る。ビジネスブレークスルー大学院講師。(社)日本証券アナリスト協会 検定会員。
取材担当者より
前職の経験から得た知見を活かし、新たなビジネスチャンスを見出した同社代表の新井氏。「非対面のビジネスといえば、在宅・SOHOというイメージが強いですが、それだけの可能性にとどまりません。クオリティを確保できるしくみとノウハウがあれば、BtoBでも、また地域を超えたプロジェクトといった分野でも応用でき、可能性が大きく広がるのです。『非対面』のデメリットをメリットに変える『サイバープロジェクトのルール』をベースに、ビジネスのクオリティをさらに上げていくのが、私たちのミッションです」と語る言葉には、説得力と確かな将来性を感じた。
まだまだこれからが本番の新しいビジネスだ。試行錯誤も少なくないかもしれないが、その分、成功した暁には大きな達成感とパイオニアとしての優位性が得られることは間違いない。