シェアクレスト株式会社の転職・求人情報
シェアクレスト株式会社の中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
シェアクレスト株式会社の求人情報です。
事業内容
シェアクレスト株式会社の事業内容を紹介します。

コンピュータシステム企画立案・設計・開発・保守・運用トータルソリューション
インターネット・テクノロジーを駆使したWebシステム構築
各業務に応じた支援サービス
(厚生労働大臣許可番号 派13-312972)
■運営サービス
「Touch Lives」 音声電話での避難警報発信サービス
「避難所情報サービス」混雑表示&受付サービス
「ドラちぇん」運転代行の一括検索&予約サービス
企業概要
シェアクレスト株式会社の企業概要を紹介します。
- 主要取引先
-
■auコマース&ライフ株式会社(ユーザー系・EC【総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」の企画・運営】)
■株式会社エイコー(卸売業)
■株式会社オリコフォレントインシュア(ユーザー系・金融)
■株式会社TOKAIコミュニケーションズ(SI系)
■サイボウデジタル株式会社(ユーザー系)
■市役所・役場等
■株式会社リクルートテクノロジーズ
■株式会社リクルート
(一部抜粋/五十音順/敬称略)
- 設立
-
2005年12月
- 従業員数
-
20名
中途入社者の割合/100%
- 資本金
-
1,000万円
- 代表者
-
代表取締役 菅嶋誠一
取材担当者より
「エンジニアを大切にします」という言葉はよく聞くものの、実際何をどこまでできているかは会社によってそれぞれ。シェアクレストの場合、菅嶋社長が「うちは基本定時退社です」と断言する通り、よほど納期直前であったり自社起因のトラブルでない限り、残業はないという。理由を聞くと「私自身が以前に過酷な環境で働いていたので、真逆の会社にしたかった」とのこと。利益を確保するために人員を減らせば一人当たりの業務量が増え、長時間労働がミスにつながり、さらに仕事が増える…という悪循環は考えてみれば当然のこと。プロジェクトの規模とスケジュールに合わせて最適な人数を配置することで、品質も保たれて社員の満足度も上がる。シェアクレストはそんな自然体のサイクルで少しずつ成長してきたのだと感じた。