ビジネスの課題に対して、あらゆる解決策を提供できるほど豊富な品ぞろえを誇るMSの製品・サービス群。アバナードには、それらの幅広いソリューションをグローバルに展開してきた実績がある。
ただし、海外事例といってもそのまま日本で展開できるものばかりではない。アクセンチュアから日本法人創業メンバーのひとりに加わった和田玄氏は語る。
「マイクロソフトの製品戦略を意識し、日本市場で求められているもの、展開可能なものに絞り込む。こうして選ばれたのが半田の挙げた5つの領域です」
これら5つの技術分野を駆使して、アバナードは日本のIT業界にどんなインパクトを与えようとしているのか?
「マイクロソフトのプラットフォームをもっと活かせないか?――創業1年目の2006年は、そんなユーザー企業の声を実に多く聞きました。市場は頼りになる『作り手』を待っていたんです」
企業が求めているのはMS製品の「導入」ではない。生産性の向上や事業の成長に直結する「使い方」である。
「CRMにせよBIにせよ、グローバルでの導入事例の蓄積による業務ごとのテンプレートがあるので、低コストでベストプラクティスを提供できます。ただ、それらをさらに“日本仕様”にしていくために我々が存在する。運用しながらチューニングしていく、根本的な業務の設計からコンサルティングしていくなど、マイクロソフトテクノロジーを日本のビジネスに適した形にアレンジすることがアバナードの役割なのです」
「ACM」メソッドを展開
こうした信念のもと、アバナードはマイクロソフトの開発プロセス(MSF)を拡張した「ACM(Avanade Connected Methodology)」という方法論を構築。.NETをベースにした実行アーキテクチャ「ACA.NET」を開発するなど、アバナード独自のソリューションを提供していく素地を固めてきた。
同時に、社内におけるナレッジ共有の仕組みづくりにも力を注いでいる。MS製品にβ版以前から触れることができ、MS技術の最高峰ともいえるエンジニアたちとグローバルに交流できるWebコミュニティを製品・サービス分野ごとに数100種類も取りそろえているという。
「マイクロソフトにもっとも近いSIerとして、市場で未発表のマイクロソフト製品をパイロット導入するなど、前例のないチャレンジも行っています。マイクロソフトの技術そのものを刷新し、進化させていくことも我々の役目。エンジニアにとっては刺激的な仕事と環境があると自負しています」