株式会社grasys(グラシス)の転職・求人情報
株式会社grasys(グラシス)の中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。
募集している職種
株式会社grasys(グラシス)の求人情報です。
Webエンジニア/Pythonなどのモダンな技術/代表直下のチーム/技術で顧客課題を解決/リモート有
社長直下の新設チームがスタート! “Python”で自由にものづくりをしませんか?
クラウドエンジニア/クラウド経験不問/100%自社内/ハイブリッドワーク(出社+在宅)/年収100万以上UP事例有
マルチクラウドであらゆる企業の課題を解決! 「しゃべれて作れるエンジニア」になりませんか?
![]() |
|
アプリエンジニア/リモート有/100%受託・自社内/PHP経験者歓迎/年収100万以上UP事例あり
エンジニア楽しんでる? 自由に意見を交わしながら、技術を磨いていきませんか。
![]() |
|
事業内容
株式会社grasys(グラシス)の事業内容を紹介します。

<grasysで働く魅力>
◇100%受託案件
◇自社内勤務
◇エンターテインメント休暇
※趣味のための休暇を取れる制度。ゲームの発売日などで取得する社員もいます。
◇リモートワーク可能
◇フリードリンクとお菓子食べ放題
◇業績賞与あり
◇インセンティブ制度
◇アニバーサリー休暇
◇プレミアムデー(別途2ヶ月に1度付与する有給休暇を利用して、月に1度好きな日に半休を取得)
◇ハイクオリティオフィスチェア
◇年間休日120日以上
◇産前・産後・育児・介護休暇
<事業内容>
◇システム設計、システム構築、システム運用保守
パブリッククラウドを主体としたITインフラの設計・開発・構築、安定した運用を担っています。
◇案件:ゲーム等のエンタメ系・ITサービス業界など
<とことん技術に没頭できる会社>
grasys立ち上げの背景には、「外部環境に依存することなく、安心して技術に没頭できる会社を作りたい」という代表・長谷川の思いがあります。設立時はGoogle Cloudに注力していましたが、その後AWSやAzureともパートナーシップを締結し、顧客にとってより最適な提案ができる体制構築に舵を切りました。クラウドの利用形態が目まぐるしく進化する中、私たちはあらゆる技術を活用してユーザーのニーズにお応えしています。エンジニアがとことん技術に没頭し、楽しくエンジニアリングができる。それがgrasysの魅力です。
企業概要
株式会社grasys(グラシス)の企業概要を紹介します。
- 設立
-
2014年11月13日
- 従業員数
-
38名
- 代表者
-
長谷川祐介
大手のWebサービス企業やゲームパブリッシャー企業を経て、大手ソーシャルゲーム企業に入社。開発部部長として開発部組織化、エンジニアの採用執行役員などを経験し、2014年11月株式会社grasysを設立。
取材担当者より
今回の取材では、現場エンジニアの方や代表・長谷川氏にインタビューを行った。代表はとてもフランクの方で、grasysの強みや魅力を楽しそうに語ってくださった。エンジニア出身ということもあり、長谷川氏は技術が大好きでこだわりを持って業務に取り組んでいる。そんな代表がいるからこそ、気持ちを同じくする熱意を持ったメンバーが集まったのだろう。経験の浅い方だと不安になってしまうかもしれないが、ご安心あれ。「勉強熱心で好奇心を持って取り組める人なら大歓迎」とのことだ。開発・インフラ両方に明るいハイスキルなエンジニアも在籍しているため、楽しみながらスキルを磨くことができるだろう。「エンジニアとしてさらにスキルを磨きたい」「もっと市場価値を高めたい」そんな意欲的な方にこそお薦めしたい、非常に魅力的な企業だ。
-
Google Cloudを中心にAWS・Azureといったクラウドを活用する、クラウド領域のプロフェッショナルです。 -
「技術を極めていく」という方針で、新しい技術やサービスをいち早くキャッチアップしています。 -
エンジニアの働きやすさを中心に考えた仕組みづくりをしています!
この企業に関連する記事
同一カテゴリの求人をもっと見る
株式会社grasys(グラシス)の求人が含まれるカテゴリからほかの求人を見ることができます。