国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センター

国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センターの転職・求人情報

国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センターの中途採用情報です。同社の事業内容や募集中の転職・求人情報を掲載しています。企業のことを詳しく知りたい場合は企業概要をご覧ください。

募集している職種

国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センターの求人情報です。

NEW
契約社員

研究開発エンジニア◆技術成長を支える分野で活躍◆フルフレックスタイム制◆公務員に準じたワークスタイル

≪国立の研究機関で働く≫ 研究開発を支える【テストベッド(研究開発実験システム)】に携わる。

研究開発エンジニア◆技術成長を支える分野で活躍◆フルフレックスタイム制◆公務員に準じたワークスタイル
応募資格 ●コンピュータネットワークに対する知識 ●日本語を用いた文章作成能力 【下記いずれかの経験・スキルが必須です】 ●仮想化技術に対する知識 ●ネットワーク通信を伴うアプリケーションやシステムの開発経験 ●複数言語によるプログラミング経験 ●複数のサーバ群、ネットワーク機器、セキュリティ機器、及び、ストレージ機器を含んだシステムの開発もしくは運用経験が3年以上あること ●VMware社ESXi、vCenter、vSphere ClientやKVM等の仮想化技術を扱った開発もしくは運用経験が3年以上あること ●業務においてShell、Pythonなどによるスクリプトの作成経験が3年以上あること ●OS、ミドルウェア、アプリケーション等の脆弱性対応を含んだセキュリティ運用の経験があること ※4年制大学卒業程度以上の学識,またはそれに相当する業務経験を有すること ≪向いている方≫ ■好奇心を持って、新たな技術を学びたい方 ■専門性を高めたい方 ■社会や技術の進歩に貢献したい方 ■答えの見えない課題に対して、自身の経験や技術力で回答を見つけることを楽しめる方
給与 月給48万4,000円~69万7,000円 ※経験・スキルを考慮して決定します ※時間外労働が発生した場合は、超過勤務手当が支給されます ※試用期間1ヶ月あり(給与・待遇に差異はありません) ※賞与および退職手当はございません ★契約の更新有(一定の条件を満たした場合に、採用日より最長5年)
勤務地 情報通信研究機構本部での勤務となります。 ◇本部:東京都小金井市貫井北町4-2-1

掲載終了予定日:2025.04.10

NEW
契約社員

研究開発エンジニア◆公務員に準じたワークスタイル◆フルフレックスタイム制◆技術成長を支える分野に携わる

≪国立の研究機関で働く≫ 研究開発を支える【テストベッド(研究開発実験システム)】に携わる。

研究開発エンジニア◆公務員に準じたワークスタイル◆フルフレックスタイム制◆技術成長を支える分野に携わる
応募資格 ■学歴不問 ▼下記いずれかのスキルをお持ちの方 ■主要言語(Java、Python、Perlなど)を利用した開発経験 ■システム開発に必要な基礎的知識(IPA「応用情報技術者試験」相当) ■AIや機械学習に関するソフトウェア開発経験 ■データ分析に関するソフトウェア開発経験 ≪向いている方≫ ■好奇心を持って、新たな技術を学びたい方 ■専門性を高めたい方 ■社会や技術の進歩に貢献したい方
給与 月給48万4,000円~69万7,000円 ※経験・スキルを考慮して決定します ※時間外労働が発生した場合は、超過勤務手当が支給されます ※試用期間1ヶ月あり(給与・待遇に差異はありません) ※賞与および退職手当はございません ★契約の更新有(一定の条件を満たした場合に、採用日より最長5年)
勤務地 情報通信研究機構本部での勤務となります。 ◇本部:東京都小金井市貫井北町4-2-1
働き方 リモートワークOK

掲載終了予定日:2025.04.10

NEW
契約社員

機構エンジニア◆公務員に準じたワークスタイル◆フルフレックスタイム制◆技術成長を支える分野に携わる

≪国立の研究機関で働く≫ 機構内で研究者が利用する【プライベートクラウドの構築】に携わる。

機構エンジニア◆公務員に準じたワークスタイル◆フルフレックスタイム制◆技術成長を支える分野に携わる
応募資格 ■必須事項 下記のいすれかの経験があること。 ・オンプレミスなクラウド環境を用いたシステムの構築または運用経験 ・パブリッククラウド環境を用いたシステムの構築または運用経験 ※学歴不問 ■求める人物像 ・関係各所と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方
給与 月給41万9,000円~61万1,000円 ※経験・スキルを考慮して決定します ※時間外労働が発生した場合は、超過勤務手当が支給されます ※試用期間1ヶ月あり(給与・待遇に差異はありません) ※賞与および退職手当はございません ★契約の更新有(一定の条件を満たした場合に、採用日より最長5年)
勤務地 情報通信研究機構本部での勤務となります。 ◇本部:東京都小金井市貫井北町4-2-1
働き方 リモートワークOK

掲載終了予定日:2025.04.10

上記以外の募集職種

事業内容

国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センターの事業内容を紹介します。

国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センター
情報通信分野を専門とする公的研究機関であるNICT。ICTの高度化に伴う課題解決や新たな価値の創造に貢献しています。

【国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)とは】
情報通信分野を専門とする公的研究機関として、ICTの高度化による社会課題の解決や新たな価値の創造が使命。その実現のために、世界最先端技術の研究開発へチャレンジし、社会展開・実装に努めていきます。

【働く環境をしっかり整備しています】
◆リモートワークOK
◆フレックスタイム制(コアタイムなし)
◆完全週休2日制(土曜・日曜)
◆テレワーク手当
◆住居手当

企業概要

国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センターの企業概要を紹介します。

設立

2004年4月

従業員数

全体:1427名(令和6年4月時点)

資本金

1,455億5,497万円(2023年3月31日時点)

代表者

理事長 徳田英幸

取材担当者より

情報通信分野を専門とする日本唯一の公的研究機関である国立研究開発法人情報通信研究機構。今回募集する【総合テストベッド研究開発推進センター】が構築・運用するテストベッドは、ICT分野の技術検証と社会実証の一体的な推進を可能とする検証プラットフォームだ。手掛けるテストベッドは日本全国の様々な企業や大学などで活用されており、職員は影響力の大きなシステムに携われる。最先端のテクノロジーに興味がある方、スケールの大きなシステムに携わりたい方はぜひ応募してほしい。

  • リモートワークも可能です。
    リモートワークも可能です。
  • 国立研究開発法人情報通信研究機構は創立20周年を迎えました。
    国立研究開発法人情報通信研究機構は創立20周年を迎えました。
  • リモートワークに加えて、フレキシブルな働き方が実現できます。
    リモートワークに加えて、フレキシブルな働き方が実現できます。

同一カテゴリの求人をもっと見る

国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センターの求人が含まれるカテゴリからほかの求人を見ることができます。

typeに掲載中の大手・人気企業の求人

type編集部が集めた人気注目企業の求人をご紹介します。

企業名・職種名給与勤務地
■想定年収:450万~800万円(基本給12ヶ月分+賞与2ヶ月分)日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。

亀田製菓株式会社

オープンポジション

配属組織や担当プロジェクトにより異なります。
想定年収:400万円~1000万円
配属組織や担当プロジェクトにより異なります。

日本マイクロソフト株式会社

オープンポジション

配属組織や担当プロジェクトにより異なります。
▼参考 年俸650万〜(1/12を月々支給)
品川本社
(東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー)
年俸制(経験、能力等を考慮のうえ当社規定により決定)東京都(新宿区)、大阪府(大阪市中央区)

コクヨ株式会社

オープンポジション

前職のご経験・スキル等を考慮して決定します。東京都、大阪府

株式会社オーディオテクニカ

オープンポジション

想定年収:経験・スキルを考慮の上、決定します。東京都 (文京区、町田市)