営業メールの効果アップ! 動画をメールに活用する5つのポイントとは?
営業活動の中で、重要度が高まってきている営業メール。現場の営業マンは、日々頭を悩ませながら効果的なメールを作成しているのではないでしょうか。
最近は、比較的に簡単に営業メールの効果をアップさせる方法として、動画の活用が注目を集めています。
動画が含まれる営業メールは、開封率だけでなくクリック率も大幅に上がると言われています。文字を読むのが面倒でも、再生ボタンを押すだけで自動的に情報が入ってくるため、受け取る側にとっても便利なツールです。
また、文字だけのメールよりも多くの情報を入れることができ、映像によって文字以外の情報も合わせて伝えられるため、送る側にもメリットがあります。今回は、動画を営業メールに活用するためのコツやアイデアを紹介します。
1.件名に動画があることを入れる
どんなに素晴らしい動画でも、見てもらえないことには意味がありません。開封率を上げるためにも、動画がメールに含まれていることを件名で伝えましょう。他の営業メールとの差別化になり、好奇心を刺激することができます。
2.長さは短く
長文メールの効果が低いよう、長い動画も最後まで見てもらえず、効果が激減してしまいます。商品デモやレクチャーの動画でない限りは、90秒以内がおすすめです。どんなに長くても5分以内にとどめましょう。
長い動画を紹介したい場合は、要点をまとめたり、冒頭だけを紹介したりするようにして、本当に最後に見たいと思った人が続きを見られるようにしましょう。
3. 距離を縮めよう
営業プロセスの初期段階では、見込み客とまだ会えていないことが多いでしょう。動画を活用すれば、営業マンの存在がリアルに感じられ、親近感も湧き、ぐっと距離を縮めることができます。
初回のメールで、営業担当者として、自己紹介動画を送るのもよいアイディアです。
特に有望な見込み客に対しては、名前を入れたりするなど、その人のためだけに作っていることがわかるような工夫をすると、誠実さをアピールすることができます。
特定の個人に向けてパーソナライズをしなくても、課題、業界、部門、地域などによって内容を変えるだけでも効果がぐっとアップします。
4.PC画面録画を活用
自分がカメラの前に立たなくても、パソコン画面で録画をすれば、簡単に動画を作ることができます。商談をしているつもりで、プレゼンテーション資料、ウェブサイトのページ、画像など、見せたいと思うものをパソコンに表示しながら、動画を作ってみましょう。
タイミングが合わずなかなかつかまらない見込み客に、フォローアップで説明することがある場合にも、画面録画を活用した動画は有効です。
5.CTAを忘れずに
見込み客の行動を喚起するCTA(コールトゥアクション)を必ずメールの中に入れるようにします。
動画を見た後、見込み客に取ってほしい行動があるはずです。
動画を入れることが目的にならないよう、アポイントの日時を教えてほしい、ウェブサイトのページを見てほしい、資料をダウンロードしてほしい、などこちらが望むアクションに誘導しましょう。
いかがでしたか?外注をしなくても、誰でも簡単に動画を作れる時代になりました。
まずは、目的、ターゲット、取ってほしいアクションを設定した上で、試しにひとつ作ってみませんか?
※こちらの記事は『セールスハックス』より転載しております
>>元記事はこちら
RELATED POSTSあわせて読みたい
営業の未来予測と今のうちに身につけるべきスキル
スランプにも強い営業マンになる8つの方法
営業マンが簡単にスキルアップする9つの方法
営業シーンですぐに使える!25のオープンクエスチョン