「週刊少年誌」と「自己啓発本」、男性の通勤カバンの中に入っていたら好感度が低いのは?
今回のテーマ:「週刊少年誌」と「自己啓発本」、男性の通勤カバンの中に入っていたら好感度が低いのは?

アンケート結果:働く女子266名の答えはこれだ!

「週刊少年誌」派の意見
・漫画かよって感じ。(21歳/エステティシャン)
・子どもっぽい。(23歳/その他接客サービス関連職)
・お金の無駄遣いをしていそう。(29歳/介護ヘルパー)
・読むのはいいけど、仕事で使う通勤カバンに入っているのは嫌。(24歳/接客・販売)
・大人が漫画を読むなら、家でこっそり読んでほしいから。(38歳/接客・販売)
・働く気がないように見えてしまうから。(35歳/一般事務)
・頭悪そうな感じがする。(27歳/営業)
「自己啓発本」派の意見
・何かのマネばかりしていそうだから。(24歳/秘書)
・意識高い系で中身が伴っていないイメージがあるから。(25歳/その他営業関連職)
・自己啓発と宗教、マルチは紙一重。(39歳/一般事務)
・ガチガチ過ぎてついていけなさそう。(24歳/営業)
・おうちで読んでくれ。(30歳/電機・電子・機械関連技術者)
・ナルシストっぽくて嫌。(33歳/Webディレクター)
・どんだけ今がダメなのか。何がしたいのか理解できない。(38歳/カスタマーサポート、オペレーター)
今回の研究結果
営業マンの通勤カバンから見える雑誌や本。世の女性たちはどう思っているのでしょう。アンケートの結果、好感度が低いのは「週刊少年誌」派が55%となり、「自己啓発本」派を抑えました。
まずは「週刊少年誌」を選んだ女性たちからのコメント。「大人になっても漫画って」、「子どもっぽい」、「頭が悪そうな印象を受ける」など、所有していること自体にダメ出しする意見と、「大人は家でこっそり読んでほしい」、「通勤カバンに入っているのは嫌」など、ビジネスの場に持ちこまなければまあOK? と解釈できる意見に分かれました。
一方、「自己啓発本」を選んだ方々。「意識高い系で中身が伴っていないイメージがある」、「無駄に自己意識が高い」など、こちらもなかなか辛辣なコメントが。たった一冊の自己啓発本で「どんだけ今がダメなのか。何がしたいのか理解できない」(38歳/カスタマーサポート、オペレーター)なんて言われるなんて怖いです、ホント。
というわけで、よほどの必要性がない限り、通勤カバンには週刊少年誌も自己啓発本も入れないのが一番! 「どうしても……」という時にはブックカバーをしたり、奥の方にしまい込むなどして、女性陣の目に入らないように気をつけましょうね。
【アンケート調査概要】
●調査方法:『女の転職@type』『Woman type』会員、20~30代女性へのWebアンケート
●調査期間:2015年9月17日~29日
●有効回答者数:266名
文/金子恵妙 イラスト/村野千草(有限会社中野商店)
![]() |
この記事が気に入ったらいいね!しよう 20's typeの最新情報をお届けします |
RECOMMENDED POSTSあなたにオススメ
RELATED POSTSあわせて読みたい
JOB FEATURE編集部おすすめ求人特集

25歳の平均貯金額【最低でも50万円】って何で若いうちからこ...

高木琢也が“日本一予約が取れない美容師”になるまで「不器用だ...

【戦慄かなの】“少年院上がり”の異色アイドルが人生を投げ出さ...

自由すぎるゲイバー店員・カマたくの“This is me”な...

27歳、SHOWROOM最年少部長が直面したコロナ禍の“エン...
