実は“お得”な成長フィールド「金融SEへの転職」が正解なワケ

IT技術者の中でも、特に高度な技術力と業務遂行能力があることで定評ある金融SE。しかしなぜ、金融業界でIT技術者として働くことが、人材としての価値を大きく高めることになるのだろうか。識者と現場技術者の声からその理由を検証するとともに、これから金融IT業界への転職を考える技術者の活躍できるフィールドを探る。
【Word/MASARU YOSHIHARA(E-type) Photo/TETSUJI OSHIMA】2008年5月号より
田上 英昭氏
Hideaki Tagami
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
金融システム第2本部
金融システム開発第2部 部長代行

先端ITと金融工学の融合で業界を一歩リード

「Challenging Tomorrow's Changes」

“変化を誘発する”を企業理念に掲げる伊藤忠テクノソリューションズ(以下CTC)。金融システム開発第2部部長代行を務める田上英昭氏に、CTCの金融分野への取り組みを聞いた。

「当面のミッションとしては、さまざまな業務アプリケーションが開発言語やOS、プラットフォームの違いを超えて動作する共通基盤の整備が挙げられます」

SOA(Service Oriented Architecture)にとどまらず、ミドルウエアやハードウエア環境のプール化も含め総合的にサービスを構築するSOC(Service Oriented Computing)に同社は注力している。

「私が担当している現在進行中のプロジェクトに金融リスク管理システムがありますが、SOCを指向した提案を進めています」

銀行は経営の健全な状態を管理するために様々なリスク量を定量化し、金融当局へ報告する義務がある。また近年当局からはより精緻化・高度化が求められており、様々なシミュレーションや膨大な計算処理が必要とされる。そのため、CTCはそれをITの面でサポートしていく必要を強く感じているのだ。

そこでCTCはグリッドコンピューティングに着目し、高速の超並列分散処理を実現したミドルウエアを共通基盤とすることに着手。仮想化技術を用いて様々な業務アプリケーションを動作させれば、リソースの有効利用とサーバへの効果的な負荷分散が見込める。まさに先端の高度な技術力を積極的に取り入れる姿勢でソリューションを提供するのだ。

こうした取り組みが可能なのは、CTCが国内外の製品ベンダーと強力なリレーションを築いていることが挙げられる。また、顧客である金融機関各社からの信頼も厚く、業界のニーズやトレンドを把握していることも大きな要因だ。なによりCTCには、先端ITから金融工学まで、それぞれの分野でトップクラスの技術者が多数、在籍している。

これから金融SEとして成長していきたい技術者がCTCで働くメリットもまさにここにある。周囲の優れた先輩たちからのアドバイスを素直に受け入れながら担当する仕事に果敢にチャレンジしていく。その姿勢があれば、あらゆるスキルを吸収していけるのは間違いない。
      
CTCの金融ITソリューション suite『B-Fit6』
グローバル化が進む社会背景とともに、法規制への対応、顧客ニーズの多様化など、金融機関を取り巻く環境はさらに複雑化している。ミッションクリティカルでセキュアなシステムの構築、コンプライアンスや災害対策、情報資産の活用など、ITシステムに求められる機能も多い。CTCは金融ITソリューションSuite『B-Fit6』でこれらに対応、金融機関の課題解決を強力にサポートしている。
舟田 孝和氏
Takakazu Funada
新日鉄ソリューションズ株式会社
金融ソリューション事業部
市場系ソリューション部
シニア・マネジャー

金融はSEがビジネスの「グランドデザイナー」をめざせる領域

物理学専攻で大学院修士課程を修了した舟田孝和氏は現在、新日鉄ソリューションズで金利系デリバティブのフロント?ミドルセクションにまたがるシステム開発に身を投じている。

「研究の中でコンピュータシミュレーションを扱う機会が多かったことと、金融工学にも覚えがあったことから入社を決意しました」

舟田氏が携わるリスク管理システムでは、リスクという正確に把握しにくいものをいかに定量的に数値化するかが重要となる。

「そもそも金融は数式で成り立っている世界。人間が行うアナログな業務をシステム化するほかの業種に比べると、ITとの親和性が高い領域だといえます」

確かに、金融工学で確立している数式などの理論は、システムとしてロジック化しやすい性質を持つ。そのため、金融SEには数理的な素養とコンピュータサイエンスの専門知識の両方が求められる。ただし、金融SEとしてそれ以上に必要なものは金融業務の知識である。裏を返せば、SEとしての基礎能力があり、金融業界の深い業務知識があれば、新日鉄ソリューションズで活躍できる可能性があるといえるだろう。

では、金融システムに携わるSEだからこそ培える能力とは何か。

「処理のタイミングや計算に必要な精度を見極める『勘』を身に付けるには金融ビジネスは最適でしょうね」

特に市場系業務では、マーケットの動向に合わせて取引件数が増減し、システムにかかる負荷が変動する。業務知識を習得し市場の動向に常に気を配ることを通じて、動物的直感ともいうべき感性が磨かれる。そうしたマニュアル化できない能力がすなわち、熟練したSEとしての実力といえるわけだ。

「自分は、IT技術者としてのゴールはビジネスの『グランドデザイナー』になることにあると考えています。業務を熟知し、その実現や効率化、活性化に最適なシステムの全体像を設計する。業界全体を見渡しても、これがうまくできる技術者は非常に少ないのではないでしょうか」

その意味でも金融は、扱う業務の専門性、領域の広さの両面から言って骨太のキャリアを目指す人にとって最適の分野といえるだろう。
      
金融サービスのパッケージ提供と非金融サービスの融合
 インターネットの普及に伴い、金融サービスのパッケージ提供や非金融サービスを融合させたサービス提供へシフトする金融機関。そのニーズに合わせ新日鉄ソリューションズでは、総合的なシステムノウハウをベースに、収益力や顧客サービスの向上をめざした戦略的なITソリューションを提供する。「実直なイメージ。技術へのこだわりが強いメンバーが多い会社です」(舟田氏)

「金融SEへの転職」が正解なワケを語る
<< PAGE BACK
【「金融SEへの転職」が正解なワケ】 ---「NTTデータ/電通国際情報サービス」
ソフトウェア関連の求人情報を見る
  システムエンジニア(SE)   アプリケーション開発エンジニア
  プログラマー(PG)   データベース・サーバ・ネットワークエンジニア
  通信インフラ系エンジニア   テクニカルサポート・カスタマーサポート
  社内SE、テスター、その他
 
ハードウェア関連の求人情報を見る
  回路・システム設計、メカトロニクス関連技術者   半導体エンジニア
  光学技術エンジニア   機械・機構設計、金型設計
  生産技術、品質・生産管理   セールス・サービスエンジニア
  基礎・応用研究、工業デザイナー、その他
 

typeのおすすめサービス

サイトでは検索できない非公開求人をキャリアアドバイザーがご紹介。さらに、職務経歴書の書き方や、受かる面接のコツなど、転職ノウハウを伝授!
情報を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業の採用担当者から直接スカウトが届きます。
正社員で成長したい女性のための転職サイト!
「女性管理職がいる」、「働くママ歓迎」など、女性ならではのこだわり条件から求人を検索できる!