13年間ニュースプレゼンをやってきたから共感できる「興味を持っていない人に興味を持たせる」難しさ【連載:長谷川豊】


フリーアナウンサー
長谷川 豊フジテレビ出身のフリーアナウンサー。13年間、朝の情報番組「情報プレゼンターとくダネ!」で、現場取材やニュースのリポートを担当。ニュースプレゼンテーションのプロフェッショナルとして活躍。現在はアナウンサーだけではなく、講演・執筆など、多方面で活躍中
公式ブログ:http://ameblo.jp/yutaka-hasegawa/
営業typeをお読みいただいている営業職の皆さん(もしくは営業職でない方も)、こんにちは! フリーアナウンサーの長谷川豊です。
この度、この営業type内において連載をスタートすることになりました。題して『フリーアナ・長谷川 豊が「すぐに役立つネタ」を伝授! ニュースと、トークと、営業と。』! そんな偉そうなことを言えるような人間かは分かりませんが、せっかくいただいた機会なのでチャレンジしたいと思っています!
僕のことを少しだけ自己紹介しておきますね。
関西の立命館大学卒業です。就職するまで関西人でした。大学卒業後、フジテレビに入社して、アナウンサーになりました。13年間、朝の情報番組『とくダネ!』を担当していましたので、8時台にテレビを見られていた方は知ってらっしゃる方もいるかもしれないですね。で、『とくダネ!』で13年間何をしてたかというと、「ニュースプレゼン」ということをしてました。『とくダネ!』って、そもそも正式名称は『情報プレゼンターとくダネ!』って言いましてね、ニュースや情報を見たくない人にも「プレゼンして」見てもらうって、そういう番組でした。なので営業職の方々の気持ち、とてもよく分かります。興味を持っていない人に興味を持ってもらうのって、とっても大変ですよね。
また、営業先に行ったり飲みに行ったりしたときに、会話が盛り上がらない……なんてときも困っちゃいますよね……。一応、プロとして最前線にいましたので、偉そうではありますが、少しの助言はできると思います。実際、2013年の6月にフリーアナウンサーになってからはそういう講演を各地で行っていて、すでに本も出させてもらっていますので、自分の知っている知識は皆さんとシェアしていきたいと思います。
この連載の中では、僕の思う「ニュースのとらえ方」や「話を盛り上げる話題の提供の仕方」、また営業職の皆さんの失敗談を投稿していただければ、僕と一緒にその解決策を考えていけると思います。
営業職って、実は会社の核となる部分です。例えば、テレビ局では、営業の皆さんがCMを売ってくれているので社員はおまんまを食べられています。営業のみんなに対しては足を向けては寝られません。
苦労もありますし、必要以上に神経を使いますし、でもその分、結果が出ればこんなにうれしいことはない、そんな職業ですよね。少しでも皆さんの力に、知識になれれば幸いです。
アナウンサー長谷川の連載コラム、来週より、随時更新してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。


公式HP:http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/
![]() |
この記事が気に入ったらいいね!しよう 20's typeの最新情報をお届けします |
RECOMMENDED POSTSあなたにオススメ
RELATED POSTSあわせて読みたい
JOB FEATURE編集部おすすめ求人特集

25歳の平均貯金額【最低でも50万円】って何で若いうちからこ...

「億り人」に憧れ、全資産200万円を仮想通貨につぎ込んだ30...

転職で年収17倍!「能力ではなく可能性を信じる」26歳アメフ...

仕事のモチベーションを上げる11の方法|20代が今日からでき...

フツーのOLが33歳で飛び込んだ“探偵”の世界が奥深い「キス...
