転職 Vol.958

社会人インターンがキャリアの転機に。新卒2年目・転職意欲ゼロだった僕が大企業を辞めたワケ

みんなの“ひとつ上”って何?
理想の転職を叶えた20's たちに、転職活動で大事にした軸、転職成功のために取り組んだこと、転職によって得たものをインタビュー。ありたい姿に近づくような“ひとつ上の転職”はどうすれば実現できるのか、経験者の声に耳を傾けてみよう。

今回登場するのは、株式会社POLの遠藤魁さん(25歳)

POLは「研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する」をミッションに掲げ、研究内容をもとに優秀な理系学生をスカウトできる新卒採用サービス『LabBase』などを展開するスタートアップだ。

現在POLの採用強化や、社内環境づくりに携わっている遠藤さんは、もともと新卒でリクルートキャリアに入社。新卒採用業務や、新規開拓営業を経験し、順調な社会人生活を送っていた。

そんな彼はなぜ、業界大手の企業を辞めて、当時社員数20名にも満たないPOLに飛び込んだのか? 「今が最高に楽しい」と笑う遠藤さんの“ひとつ上の転職”について聞いてみた。

株式会社POL People eXperience部  遠藤 魁さん

株式会社POL People eXperience部  遠藤 魁さん
株式会社リクルートキャリアに新卒入社。入社直後、株式会社リクルートにて新卒採用担当を半年間経験。その後、リクルートキャリアにて『リクナビ転職』の首都圏エリアの新規開拓営業に従事する。2019年1月から株式会社POLで社会人インターンをスタート、同年10月に同社に転職。入社後は、新規開拓営業として活躍し、20年9月より、People eXperience部にて組織体制の強化や採用強化に務めている

「“ひとつ上”の転職」成功のポイント

・「面白そうだから話を聞いてみよう」とフットワーク軽く視野を広げた
・在職中に社会人インターンとして働いたことで、会社のリアルを体感した
・自己分析を通して、「組織に貢献したい気持ち」が仕事の原動力だと知った

【転職のきっかけ】関わった人の人生の“その後”もサポートしたい

「誰かが人生において大きな意思決定をするときに、一番近くでサポートしたい」。そう考え、人材業界大手のリクルートキャリアに新卒入社した遠藤さん。

リクルートでの新卒採用担当や、リクルートキャリアでの転職サイトの新規開拓営業を経験し、順調にキャリアを進めていた。そんな社会人1年目を振り返り、「リクルートを辞める気は全くなかった」と話す。

「入社して1年も経ってませんでしたし、営業職としてようやく軌道に乗り始めたタイミングだったので『ここでもっと頑張りたい』という気持ちが強かったんです。もちろん、『いつかは転職するかも』とは思ってはいたのですが、今ではないなと」

そんな遠藤さんの運命を変えたのが、Twitterだ。ビジネス用として発信を続けていたアカウントに、1通のダイレクトメッセージ(DM)が届いた。

「普段から営業活動で得た学びを呟いたり、営業や中途採用にまつわる情報収集をしたりするために、Twitterを活用していました。

そこにPOLの人事責任者の渡辺から『一度お話ししませんか?』と連絡が来たんです。そんな風に連絡が来たのは、この時が初めてだったので、最初は率直にびっくりしました。

ただそのメッセージ文面を読んでみて、渡辺自身が同じリクルート出身で共感する部分があったのと、POLが解決しようとしている研究者支援の領域が面白そうだなという印象を受けました。

それに『社員数は20名未満で、マンションの1室で仕事をしています。これから組織を拡大していく予定です』と聞いて、単純にどんな組織なのか見てみたいなと思ったんです」

株式会社POL People eXperience部  遠藤 魁さん

DMをもらった次の週、さっそくカジュアルなオンライン面談を実施。POLが提供している事業の内容、組織の現状に加え、社員の増員計画などについて話を聞いた。

「当時、中小企業の中途採用の支援を担当していたので、『ここまで攻めた採用をしている企業は珍しいし、事業領域も面白いだけでなく、社会的にすごく意義の大きそうだな』だと思いました」

さらに、POL独特の“People eXperience”という考えを聞いた時に「自分もPOLのメンバーとして組織づくりに関わっていきたい」という気持ちが芽生えたという。

「POLの事業を成長させるためには、“人”が1番大切だと考えているという話も聞きました。実際、POLでは関わってくれる人の体験をトータルでコーディネートする“People eXperience”の思想を大事にしていて。

当時、リクルートの仕事を通して『人が人生の意思決定をした後もしっかりサポートしたい』という気持ちが自分の中に芽生えていた時だったこともあり、自分がやりたいこととPOLでできることがピタリとはまった感覚がありました」

【転職活動】社会人インターンを通して会社のリアルを体感

POLに興味を持ってから、遠藤さんは同社で社会人インターンをスタート。渡辺さんの下で採用イベントの企画や、ビジネスSNS『Wantedly』を活用した採用媒体の記事作成などを担当した。

その時は、リクルートでの業務を終えて退勤した後、平日の21時から週3日、3時間程度をインターンの時間に充てていたという。

「インターンとしてPOLで働き始め、『話に聞いていた通りだな』と思いました。代表の加茂や他のメンバーと話すたびに、面談の時に聞いた話とギャップがないな、と感じたんです」

「POLで働く」か、「リクルートを続けるか」の二つの選択肢ができた遠藤さん。社会人インターンを始めて半年に差し掛かろうとしていた7月、一緒にやっていた渡辺さんから「正式に入社しないか」と誘われたことをきっかけに、「心が動いた」と話す。

「渡辺から直接誘われたことで、これからのことを真剣に考えましたね。インターンを通して、カルチャーギャップを感じることもなく、組織を拡大しているフェーズや、事業内容の面白さにも惹かれていました。

それにリクルートという大きな組織だと、どうしても枠組みがあって自分自身の役割が限定的になってしまうことも少なくない。

一方でPOLはまだ枠組みをつくっているような段階。キャリアが見えない、ロールモデルがいないことに、不安よりもワクワクを感じる自分がいました」

株式会社POL People eXperience部  遠藤 魁さん

とはいえ、大手からスタートアップに転職することで、会社の安定性や給与など、あらゆる面で不安になることはなかったのだろうか。

「給与はどう上がっていくのかが見えませんでしたし、事業も未来が予測しづらいというリスクはありました。

でも、東大発のベンチャーということもあって、メンバーが戦略や戦術をロジカルに話しているのを見て、“20代のうちにこんなに優秀な人たちに囲まれていたら、自分の視点が引き上げられそうだな”と感じたんです。

僕自身、20代のうちは仕事をめちゃくちゃ頑張りたかったんですよね。だから、スタートアップの環境の方が、これからの自分に投資ができるだろうなと思いました」

この時、新卒2年目だった遠藤さん。転職せずともリクルートの中でできることは「まだまだあった」と認めるが、POLへの転職を決断した。

「リクルートには優秀なメンバーや先輩が多いですし、彼らから学べることが沢山あると実感していました。ただ、POLでは同年代のメンバーが営業責任者や新規サービス責任者を担っていて、事業を牽引していることに圧倒的な魅力を感じたんです。

リクルートにいる選択をした場合、数年後でないと経験できないことが、POLでは今すぐにチャンスとしてある。どちらか、となったときに多くの経験や学びを自ら掴みにいきやすいPOLを選ぶことにしました」

しかし、そんな遠藤さんの思いとは裏腹に、家族や上司からは転職を考え直すように促されたという。

「周りには、聞いたこともないような会社に行って大丈夫なの? と心配されました。でも、そう言われたことで『自分が入社して、大きな会社にしてやる!見返してやる』って燃えたんですよ。だから、『いずれ有名になるから大丈夫だよ』って答えていましたね(笑)

でもそうやって言い返せたのは、インターンをしていたからかもしれません。ちゃんと会社のことを知っていたから、自分の決断に自信を持っていたし、引き留めにも屈しなかったんだと思います」

【転職後】「どうなりたいかではなく、何がしたいか」自分の中にあるgiveの精神に気付いた

POLに入社した後は、新卒採用サービス『LabBase』の新規開拓営業を1年間経験し、2020年9月からは、採用計画の策定や、「全員採用」という組織文化を根付かせる仕組みづくりなどを担当している。

遠藤さんは「入社前に思い描いていた以上に、濃密な毎日を過ごしています」とうれしそうに話しながら、「転職してよかった」と感じるポイントを教えてくれた。

株式会社POL People eXperience部  遠藤 魁さん

打席に立てる数が圧倒的に増えたこと、自分が苦手としていたデータや数字に向き合う機会が増えたこと。そういう日々の積み重ねによって、POLに貢献できる範囲、間接的に社会に貢献できる範囲が少しずつ広がってきたことがうれしいですね。

でも1番の幸せは、一緒に働くメンバーに恵まれていて、そういう人たちと仕事ができていることかなと思います。

POLには『他の人たちのために、何ができるのだろう』という利他的な姿勢を持って、それを行動に移せるメンバーや、学ぶことが好きなメンバーが多いので、働いていて気持ちがいいんですよね。

同じような目線で仕事を頑張れる人がいる環境に、身を置けることのありがたさを感じます」

最後に、これからどのようなキャリアを描いていきたいのか聞くと「とにかくPOLという組織をより良くしたい」と話してくれた。

「今後は組織づくりをもっと強化していきたい。人事とか組織づくりって、多岐にわたるスキルが必要になってくるので、場数を踏んで身に付けていくのが大事なのかなと思っています。

だから、大きな目標を見つけてその山に向かっていくというよりは、一歩一歩着実に、でもスピーディーに階段を登っていって、気付いたら高い山の上にいたいですね」

そう答えた遠藤さんは「僕、役割や業務、ポジションへのこだわりがないんですよ。『自分がどうなりたいかには興味がない』と気付けたのも、転職のおかげかもしれません」と続けた。

「POLへの転職を機に、自分のキャリアを考えたんですけど、『何歳までにどんな役職でいたい』という具体的なキャリアプランが思いつかなかったんです。

興味があるのは、自分のいる組織が成長するために、自分が組織に対してどんな風に貢献できるかということ。前職ではそのことに気付けていなかったんですけど、社会人インターンや転職活動を通して、自分の中にあるgiveの精神に気付けました。

今は、その精神を発揮したいと思える組織に出会えたことを幸せだと感じています」

株式会社POL People eXperience部  遠藤 魁さん

やりたいことや、なりたい姿は具体的に描けていなくてもいい。偶然の出会いから、「より良くしたい」と思える組織、「働いて気持ちが良い」と感じられる環境に出会えたこと、そして自分自身のキャリア観を知れたことが彼にとっては“ひとつ上の転職”だったのだ。

取材・文/於ありさ 撮影/川松敬規(編集部)


RELATED POSTSあわせて読みたい


記事検索

サイトマップ