医書ジェーピー株式会社

電子書籍・雑誌配信企業の社内SE(リーダー候補)★土日祝休み★17時退社★年間休日125日★在宅勤務制度あり

  • 正社員
  • 年収:450~550万円
  • NEW
  • 掲載期間:2025.02.11~2025.02.24
電子書籍・雑誌配信企業の社内SE(リーダー候補)★土日祝休み★17時退社★年間休日125日★在宅勤務制度あり

この求人の特色アイコンの説明

  • 未経験歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒OK
  • ベテランOK
  • 複数名採用
  • 完全週休2日
  • 休日120日
  • 賞与複数月
  • 上場企業
  • 転勤なし
  • 土日面接可
  • 面接1回

「医書.jpは医学書を電子で読める令和時代の医師にとっては欠かせない最強サイトです」(実際の医師の評価)

医学書出版社5社が出資し、
電子配信サイトを共同で運営するのは、
業界初めての試みです。

書籍だけでなく雑誌も取り扱い、
さらに個人のほか法人 (病院・大学等) 向けに配信を行っています。
また出版流通で大きな役割を担っている
書店における電子出版物の購入を実現しました。

このような新しいビジネススキームに、
医療関係者のみならず
出版界からも大きな期待と注目が集まっています。

出版不況といわれる昨今ですが、
実際に『医書.jp』の直近の会員数は
年間で約5万人増加(2023年11月時点の会員数の1.2倍)し、
売上は毎年前年比120%以上と大きく成長し続けています。

背景には医学書出版社が自ら立ち上げて電子配信を行っており、
他社サービスと比較してコンテンツ数が膨大であり、
他社では配信されていない評価の高い医学コンテンツを多く揃えていることが挙げられます。

また当社が開発したコンテンツ閲覧用の
ビューアアプリの機能面についてもお客様から高い評価を得ています。

今後も医療従事者に必要な情報を提供していくために
必要なインフラの整備に留まらず
医学書出版社が立ち上げたからこそできる、
信頼できるコンテンツ配信を通じて、
医学・医療の進歩に貢献していきます。

募集要項

医書ジェーピー株式会社が募集している求人の詳細です。

募集背景

さらなる成長を目指し、新たなシステムの開発・運用をリードできる社内SE(リーダー候補)を募集します。ECサイトのリニューアルを視野に入れたプロジェクトも進行中です。このプロジェクトを牽引し、システムの管理や新サービスの開発をマネジメントできる方をお待ちしています。

仕事内容

社内SEとして、以下の業務を担当していただきます。

■プロジェクト管理
外部の開発会社と連携し、システム開発の上流工程からシステムテストまで幅広く担当。
具体的には、開発スケジュール管理、仕様検討、見積もり確認など、
プロジェクトの進行・進捗管理をお願いします。

■社内IT資産管理
社内ネットワーク、PC、ライセンスなどのIT資産の管理を行うとともに、社内システム(WordPress、Python、FileMaker)のサポートや、社内PC、インターネット関連のトラブルシューティングを担当します。

他にも、下記業務にも参加していただくことがございます。

■テスター業務・管理
テスト環境でのプログラム確認や、仕様と異なる点の修正依頼を行います。また、社内関係者の意見を集約し、テストの進捗を管理します。

■マーケティング支援
営業・プロモーション活動をサポートするため、データ集計や分析を行います。Web広告、メールニュースなどの効果を分析し、必要なデータを提供します。また、書店や顧客ニーズを分析し、新サービス提案に活かします。

現在進行中のプロジェクト
・AWSのサーバー移行
・ECサイトのリニューアル
・電子配信システム改修
・新規サービスリリース
他多数
注目医療の未来に貢献する、新たなキャリアを!

『医書.jp』は、医学専門書籍・雑誌を電子出版物として配信し、膨大なデータをシームレスに検索・閲覧できるサービスです。医師や医療従事者からは「必要な情報が得られる」「現場で役立つ」「重たい医学書を持ち運ばなくて良くなった」と高く評価されています。医学・医療の進歩に貢献できる環境で、あなたの技術力やマネジメント能力を活かしてみませんか。

当社では、1日の勤務時間が7時間と短く、仕事とプライベートの時間に十分な余裕を持つことができます。この時間の余裕を活かして、プライベートの充実はもちろん、自己成長にも繋げることも可能です。

注目他社開発会社と連携しながら取り組めます!

他社開発会社と連携しながらプロジェクトに取り組めるため、あらゆるノウハウを吸収しながら、今まで以上にスキルアップできる環境も整っています。

また、外部研修への参加も推奨しており、自分のペースで学び続けることができます。これにより、最新の知識やスキルを身に付けることができ、自身のキャリアプランを描きながら成長できる環境です。自分の目標に向かって確実にステップアップできる職場ですので、キャリアをしっかりと築いていきたい方にぴったりの仕事です。

将来的には、リーダーとしての役割を担い、業務改善に向けたアイデアや提案を積極的に出していってほしいと考えています。さらなる成長を共に目指していきましょう。

応募資格

<必須条件>
■大卒以上
■システム開発経験あり
・OS: Linux、 Ubuntu
・プログラミング言語:Java、PHP、Python(いずれか)
・DB: MySQL、 PostgreSQL(いずれか)

<求める人物像>
■「医学書・医学雑誌などの配信を通して医学・医療の進歩に貢献する」という理念に共感する方
■様々な業種の方と円滑にコミュニケーションが取れる方
■与えられた仕事をこなすだけでなく、改善点を考え、提案できる方
歓迎する経験・スキル

必須ではありませんが、以下のいずれかの経験がある方を優遇します!

■プロジェクトリーダー(要件定義、WBSなど)経験
■テスター業務経験
■システム関連業務など
・HTML
・JavaScript
・CSS
・FileMaker
・AWS
・Google Analytics

下記能力がある方歓迎いたします。
1. プロジェクト管理
2. コミュニケーション能力
3. リーダーシップ
4. 問題解決能力
5. リスク管理能力
6. 技術的知識
7. 時間管理能力
8. ビジネス理解

雇用形態

正社員

想定給与

月給:313,000円~367,000円(残業代含まず)
初年度の年収:500万円~590万円

※固定残業代なし。残業代は全額支給いたします。
※能力、スキル、前職の給与を考慮の上、決定します。
※試用期間6ヶ月あり
試用期間中も正社員と同一労働条件 年次有給休暇日数を除く

【昇給】
年1回
実際の給与例

年収:5,488,000円

※能力、スキル、前職の給与を考慮の上、決定します。
※上記は残業代を含みません。

賞与について

年2回
※賞与は4ヶ月以上(2019年~2024年の実績)
上記給与や年収は残業手当を含みません。

勤務時間

9:00~17:00
(休憩時間:1時間)

勤務時間が7時間と短いため、仕事終わりの時間を有意義に過ごせます。
家庭を持っている方も安心して働ける環境です。
残業について

残業はほぼありません。平均残業時間は月10時間程度です。

勤務地

東京都文京区本郷5丁目1-13 KSビル8F

※出張転勤なし
※週1日の在宅勤務あり
※駅から徒歩3分の好立地
交通・詳細

丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」徒歩3分

勤務地一覧

・東京都文京区本郷5-1-13 KSビル8F

働き方
項目の説明

リモートワークOK

休日休暇

【年間休日125日】
・完全週休2日制(土日)
・祝日

【有給休暇】
※6ヶ月後から10日、最長20日付与。

【休暇・休業制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休業
・介護休業
・子の看護休暇

待遇・福利厚生

・社会保険完備
・通勤手当
・残業手当
・役職手当
・出張手当
・休日勤務手当
・退職金制度
・慶弔見舞金制度
・インフルエンザの予防接種補助
・フリードリンク制度(お茶)
・在宅勤務用のPC貸与

掲載終了予定日:2025.02.24

もっと知りたい!会社の素顔

募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。

取材担当者より

同社は、医学書出版社5社が出資し、業界初の試みとして共同運営する電子配信サイト『医書.jp』を展開している。
膨大な医学書籍や雑誌をデジタル化し、医師や医療従事者に向けて、シームレスな検索・閲覧を実現しております。
現場で役立つ情報を迅速に届けるこのサービスは、医療業界において高く評価され、医学・医療の進歩を支える重要な役割を果たしているだろう。
また、社員一人一人の個性を尊重し、意見交換がフランクに行われる風通しの良い社風が同社の特徴だ。
自分の意見を自由に発信できる環境が、組織の成長を促進している。

会社概要

医書ジェーピー株式会社の会社概要です。

事業内容

医学およびその関連領域の書籍・雑誌の電子配信
利用者は、医療機関の医師・薬剤師・看護師・理学療法士などの医療関係者、医学部・薬学部・看護学部などの学生・教員・製薬会社、大学図書館など。

設立

2014年2月24日

資本金

5,000万円

代表者

代表取締役社長  金原 優

応募について

選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。

選考プロセス

  1. STEP01

    「応募フォームへ」ボタンより、応募

  2. STEP02

    応募レジュメによる書類選考:随時、書類選考 を開始

  3. STEP03

    1次面接(zoom):順次

  4. STEP04

    適性検査(web)

  5. STEP05

    役員(最終)面接:順次 ※事前に履歴書・ 職務経歴書のご提出

入社日:応相談

【応募後の連絡】
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

ホームページ

医書ジェーピー株式会社 https://www.isho.jp/corporate_profile/

連絡先

〒113-0033

東京都文京区本郷5丁目1-13 KSビル8F

採用担当

TEL /03-5805-1230

掲載終了予定日:2025.02.24

転職活動・求人応募についてよくある質問

Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?

興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。 応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。

Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?

企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。

Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?

複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります
。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!

IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業

typeのオススメ企業の求人をピックアップ!


同一カテゴリの求人をもっと見る

今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。

その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。