Webデザイナーへの転職を実現するためには、仕事内容や求められる適性・スキルを理解した上で志望動機を書く必要があります。ここでは仕事内容のほか、Webデザイナーになるに必要なことをご紹介しますので、それらを踏まえて志望動機を書いていきましょう。
Webデザイナーの仕事内容
Webデザイナーとは、Webサイトやページをデザインする仕事です。お店・会社のホームページや通販サイトが多数存在しますが、見やすく分かりやすいこと、また使いやすいことが求められています。良い印象を持てるトップ画面、見やすい文字の色や大きさ、鮮明な写真、指定箇所をクリックすると詳細なページに飛ぶ便利な機能は、Webページを訪れる人にとって快適なものです。そして発信者側は、結果としてお客様が商品やサービスを購入することによって売り上げを伸ばしたいと考えています。見やすく分かりやすいデザインの好印象はそのまま自社の印象として受け止められます。そのようなページを作るために最適なデザインをしていくのが、Webデザイナーの仕事です。具体的には、写真やイラストをフォトショップやイラストレーターなどの画像処理ソフトを使ってより見やすい画像に加工したり、HTMLを使って文章を構成したりリンク先を指示したり、CSSを使って文字に色をつけたりなどの技術的な作業が挙げられますが、依頼者との打ち合わせなどコミュニケーションを取る場も多く、技術者以外にはビジネススキルが求められる仕事です。
未経験からWebデザイナーになるには
ポイント1.デザイン・コーディングのスキルがある
当然ですが、フォトショップやイラストレーターを始めとしたデザイン用のツールを使えることは必須条件。加えてコーディングのスキルを持っていることも重要です。コーディングとはHTMLやCSS、Javascriptなどの言語を使って、決まったデザインでホームページが表示されるようにコンピューターに指示していくことです。専門学校などで学ぶこともできますが、参考書など教材を使って独学でマスターすることもできます。デザインを担当するのだから、コーディングのスキルは不要といった意見を聞きますが、コーディングしやすいデザイン、実現可能なデザインを求められることも多く、コーディングに関する知識を持っていて損はありません。また、PCを使う作業がメインになるので、WordやExcelを含めて人並みにPCが使えることも必要でしょう。
ポイント2.細部にこだわることを厭わない
いかに見やすく使いやすいWebサイト・ページを作ることができるか、それがWebデザイナーとして最も大切なことです。依頼者の希望に添うのはもちろん、依頼者が思いつかなかった、想像を超えるデザインが求められます。そのため、「これぐらいでいいかな」とか「まあまあの出来だな」などの妥協は禁物です。できたと思っても、本当にこれでいいのか、もっと良いものができるのではないかと常に考え、細部にこだわり根気よく仕事をしていくことが必要です。
ポイント3.新しい知識や情報に対するアンテナを張り続けている
どんなに創造的な仕事をする人でも、何もないところに突然アイデアが降って湧いてくることはないと言われています。自分の中に蓄積してきた知識や情報が原材料となって、アイデアを創造していくのです。街に出たら街ゆく人々の動きや服装を観察したり、外食をすれば店員や雰囲気を感じ取ったり、何種類もの雑誌や新聞を読んだりとさまざまな方法で知識や情報を得られるように、常にアンテナを張り続けています。世の中の人々に受け入れられるデザインを生み出すためには、日頃の地道な積み重ねが問われるのです。
Webデザイナーの志望動機の書き方
ポイント1.なぜその会社を選んだのかを明確にする
Webデザイナーを募集する会社の中で、なぜその会社を選んだのかを明確にします。会社の規模、研修制度、中途採用者の活躍程度、経営理念や行動指針を調べ、魅力を感じた、共感した、だからその会社を選んだと言えるようにしましょう。(このような下調べは入社後の「こんなはずじゃなかった」を防ぐためにもなります。)
ポイント2.なぜWebデザイナーを選んだのかを明確にする
数ある職種の中で、なぜWebデザイナーの仕事なのかも明確にする必要があります。デザインすることが好きだから、Webサイトを運営したことがありその経験を活かしたいから、見やすくて使いやすいWebサイトを作って人に喜ばれたいからなどの動機を書いていきます。
ポイント3.自分を採用した場合のメリットをアピールする
「貴社ではこのような貢献ができます」と、自分を採用することでその会社が得られるメリットをアピールします。Webデザイナーの経験を活かして即戦力として働ける、Webデザイナーは未経験だがブログを開設して運営してきたので、見やすいサイトを熟知していて依頼者に良い提案ができるなど、どのように貢献できるかを示していきます。
Webデザイナーの志望動機例文?25歳女性、事務の場合?
私はこれまでに培った経験を活かしWebデザイナーとして勤めたいと考え、貴社を志望いたしました。現職の事務職では、一通りのPCスキルを身に付けてまいりました。PCスキルを磨くうちに、自身でWebサイトを開設できることを知り、そこからプライベートでブログを運営するようになりました。その中で、サイトを見やすくしたり訪れやすくしたりと工夫を重ねること、それによって読者の方々が喜んでくれることに魅力を感じWebデザイナーを志すようになりました。貴社の「依頼者の満足を超えて感動を与える」経営理念に深く共感し、志望した次第です。未経験者ではありますが、一日でも早く貴社の即戦力となれるよう、現在はWebデザインの研修を受講したり、独学でHTMLを学んだりしております。
彼女のアピールポイント
事務職の経験は直接Webデザイナーの仕事とは関係ないのですが、ある程度のPCスキルを持っていることが想像されます。また、自身でブログを運営しており、Webデザインが好きであること、多少の経験があることは大きなアピールポイントです。そして誰かに喜んでもらいたいとの志向が、応募先の経営理念とマッチしており、期待を抱かせる人材であります。
デザイナー『職種未経験』の志望動機・志望理由サンプル例文
デザイナーとしての実務経験はありませんが、昔から絵を描くことが好きでした。現在は独学でIllustratorやPhotoshopを用い、さまざまな作品を制作しております。前職では営業職の立場から商品を紹介することでお客様の課題を解決し、喜んでいただいておりましたが、営業職で培ったマーケティングスキルやコミュニケーション力を活かし、今後はデザイナーとして自身が作成したデザインでお客様に価値を提供したいと考え志望しました。
『職種未経験』アピールポイント・注意点
・デザイン会社、クリエイティブ業界で求められる能力(Photoshop、Illusuratorなど)を勉強している、使いこなせることをアピールしましょう
・デザインスキルが伝えられるようにポートフォリオを用意しましょう
デザイナー『第二新卒』の志望動機・志望理由サンプル例文
前職ではWEBサイトのデザインやバナー制作、HTMLコーディングなど様々な知識が求められる仕事でした。WEBの「デザイン」案件のみを取り扱う貴社では、私が伸ばしたいと考えているデザインに特化し、スキルを身につけることが可能だと考えています。デザイナーとしてスキルを磨き、いずれは貴社のデザイングループのリーダーになれるように業務に励みたいと思います。
『第二新卒』アピールポイント・注意点
・前回ミスマッチだった点をしっかり伝え、今回の職場はマッチしていることを伝えましょう
・今後この会社でどうなりたいか話すことで、長く同じ会社で働きたいと考えていることを伝えましょう