ネットワークエンジニアの仕事内容
ネットワークエンジニアとは、コンピューター同士をスイッチやルーターと呼ばれる機器でつないで、データの送受信ができるネットワークを提供する職種です。社会基盤を整える役割を果たすためインフラエンジニアとも呼ばれています。ネットワークエンジニアの仕事内容は3つです。
「ネットワーク設計」では企業のネットワークを設計します。事業の発展に伴うネットワークの拡大や、ネットワークシステムの更新などが仕事の契機です。データ、コストやセキュリティに応じて、ネットワーク機器の選定、配置、設定について計画します。
続いて、計画に基づいた「ネットワーク構築」です。ネットワーク機器の設置や設定を現地で行います。
「ネットワーク監視・運用」の仕事は通常時運用、障害時運用、保守に分類されます。通常時運用では監視を行います。ネットワークに異変が生じた時、マニュアルにそって正常な状態に戻すことが主な仕事内容です。障害時運用では原因の究明や回復作業などを行い、保守では定期的なメンテナンスを行います。
ネットワークエンジニアに必要なスキル
ルータ、スイッチなどネットワーク機器に対する専門知識・スキルを要します。TCP/IPなどの通信技術や、情報漏洩や不正侵入防止のセキュリティ技術、データをスムーズに流すためのトラフィック制御やルーティングなどです。また、ネットワーク上で動くアプリケーション、受信データを処理するサーバなど周辺知識が要求されることもあります。
ネットワークエンジニアの資格と取得難易度
ネットワークエンジニアの資格であるCCNAは、世界で有名なネットワーク機器メーカーによる認定資格です。CCNPというCCNAの上位資格もあります。また、LPICというサーバーについての知識を問う資格も必要です。もちろん、コミュニケーションを要する職種ですのでTOEICも欠かせません。その他、ネットワークスペシャリストや応用情報技術者の資格なども評価されます。どれも幅広い専門用語の理解が不可欠で難易度は高めの傾向です。
ネットワークエンジニアになるには
ネットワークエンジニアは業界全体が即戦力となる人材を求めています。そのため、未経験採用は少ないようです。ですが、ネットワークに関連する資格の取得を目指している等の姿勢を伝える、あるいは、実際に取得して実力を示せば、未経験でも採用される可能性は高まります。
ネットワークエンジニアの収入・平均年収
20代から年収400万円前後、30代では500万円を超え、40代にかけて600万円以上に増えていくのが一般的です。全体平均年収は約460万円。テクニカルサポートやヘルプデスクなどの職種は約420万円なので、業界内でも比較的高めの傾向です。
ネットワークエンジニアの履歴書・職務経歴書作成のポイント
採用側が知りたいのは実務経験です。したがって、今まで携わったプロジェクト名とその内容を必ず記載するようにしましょう。その際、プロジェクトの規模を伝えることが大切になります。メンバー数、ネットワークのアクセス数、拠点数など、具体的な数字を明記すれば効果的です。ネットワーク環境を書く際には、ルーターの名前や品番、サーバーのOSなどを記せば、より採用担当者から経験を理解してもらいやすくなります。
履歴書・職歴書の書き方は下記ページのサンプルを参考にしてください。
ネットワークエンジニアの今後のキャリアパス・キャリアプラン
はじめの一年は監視・運用に携わり、ネットワークに関する知識を身に付けることに徹します。3年目までを目安に、資格の取得状況に応じて構築・保守業務の仕事を担当。最終的には設計・提案などのコンサルティングまで行えるようになり、スペシャリストとしての立場へと移行する流れです。ネットワークエンジニアは、異なるIT分野から転職する際にキャリアプランを引き継げる可能性が十分にあります。転職の際の参考にしてみてください。