人材業界のスペシャリストが語る「開発現場主義」キャリアの魅力

技術志向の強い技術者にとって開発現場に携われるのはいわば、 アイデンティティの証明。しかし市場価値を考えると上流工程に行くべきなのか……。 その迷いは誰にでもあるはず。 そこで、人材業界の識者に開発現場一筋にキャリアを築くことの是非を問う。
働くからには外せない視点が、給料。開発会社で働くなかで、お金をどう位置づければよいのだろうか。 何を目指し、何に妥協するのが賢いのかを、現実的な視点から考察する。
開発会社は貰える年収が低いってホント?
ゼネコン体質と呼ばれ、下請けに回れば回るほど利鞘が小さくなるIT業界。しかしそれは会社全体の取引の話であって、1人の技術者が貰える年収の額としては、一次請けと二次請けではさほどの違いはありません。仮に二次請けから一次請けに転職して年収がアップするにせよ、その額はせいぜい50万円程度ではないでしょうか。 そして、それだけのために一次請けに行く技術者がどれだけいるかは疑問ですし、賢い選択とも思えません。業態に捉われず、開発会社のなかで高く評価されれば、一次請けでさほど評価されずにいるより高い収入が得られますよ。
営業活動を通じて案件自体を取ってこなければ利益が生まれない一次請けに対して、二次請けなど受託開発型の企業は、ある程度顧客を開拓して継続的に付き合いをすれば安定した収益が見込めます。その分、社員が貰える給与も安定しやすいのです。業績による大幅なボーナスアップもない代わりに、大幅な収入ダウンも起こりにくい点では、やはり安定志向の人が腰を据えて働くにはいい環境かもしれません。
給与の高低は一次請けや二次請けといった業態の差によって生まれるものではなく、個々の企業の経営方針で決まります。また、その企業の評価基準で自分が高く評価されるかどうかによっても変わってきますね。「ずっと開発現場にいたいけれど年収の低さが気になる」というのであれば、一次請け企業への転職をするより二次請け企業のなかから自分の希望に沿った給与体系の会社を探すほうが現実的だと思います。
仕事で得られる報酬は、お金という形で表わされる年収だけではありません。仕事を通じて信頼関係を築いた人とのつながりや、社内での発言力など仕事に付随する要素をトータルで「報酬」と考えてみては。特に、発注元である大手企業の担当者との人脈は、開発会社に勤めるうえでの大きな財産。 一方、給与水準の高い企業に年収アップで転職したとしても、「見えない報酬」は実質ゼロ。知り合いが誰もいない会社でイチから自分の居場所を築く労力コストは膨大なもの。年収を考えるときには、見えない報酬の増減も考慮に入れるのを忘れずに。




ソフトウェア関連の求人情報を見る
  システムエンジニア(SE)   アプリケーション開発エンジニア
  プログラマー(PG)   データベース・サーバ・ネットワークエンジニア
  通信インフラ系エンジニア   テクニカルサポート・カスタマーサポート
  社内SE、テスター、その他
 
ハードウェア関連の求人情報を見る
  回路・システム設計、メカトロニクス関連技術者   半導体エンジニア
  光学技術エンジニア   機械・機構設計、金型設計
  生産技術、品質・生産管理   セールス・サービスエンジニア
  基礎・応用研究、工業デザイナー、その他
 

typeのおすすめサービス

サイトでは検索できない非公開求人をキャリアアドバイザーがご紹介。さらに、職務経歴書の書き方や、受かる面接のコツなど、転職ノウハウを伝授!
情報を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業の採用担当者から直接スカウトが届きます。
正社員で成長したい女性のための転職サイト!
「女性管理職がいる」、「働くママ歓迎」など、女性ならではのこだわり条件から求人を検索できる!