世の中のコンピューターネットワークを支えるOS、UNIX(ユニックス)

UNIX(ユニックス)は、1968年にアメリカAT&T社のベル研究所で開発されたOS(オペレーションシステム)です。C言語という汎用性の高い言語で記述されているため、ハードウェアへの移植性も高く、ネットワーク機能や安定性に優れ、セキュリティー強度が高いことで知られています。

UNIX(ユニックス)

UNIX(ユニックス)は、1968年にアメリカAT&T社のベル研究所で開発されたOS(オペレーションシステム)です。C言語という汎用性の高い言語で記述されているため、ハードウェアへの移植性も高く、ネットワーク機能や安定性に優れ、セキュリティー強度が高いことで知られています。
また、UNIXは開発当初から、1台のコンピュータを複数の人間で同時に使用するマルチユーザー/マルチプロセスのオペレーティングシステムとして設計されました。
そのため、学術機関や企業の研究所などを中心に広く普及しており、データベースなどの大規模なアプリケーションソフトが豊富なことから、企業の基幹業務用のサーバとしても多く採用されています。
UNIXは学術機関やコンピューターメーカーによって独自の拡張がなされたため、様々な派生OSが存在します。オープンソフトウェアOSであるLinuxも、UNIXを参考として1991年に開発されました。
こうしたUNIX風のシステム体系を持ったOSを総称的にUNIXと呼ぶことも多くあります。しかし、現在公式にUNIXを名乗れるのは、UNIXの商標を管理する団体The Open Group(オープン・グループ)よりSingle UNIX Specification(SUS:UNIXを名乗ることができるOSの標準規格)を満たすことの認証を受けたOSのみです。

UNIXとWindows、その違いは

UNIXは、例えばマイクロソフトのWindowsと同じOSです。OSはコンピュータを動かすためのソフトウェアで、基本ソフトともいいます。
しかし、両者の間には決定的な違いがあります。それは、Windowsが主にマウスによってアイコンやメニューといった図形を操作し、要求を実現していくGUI(Graphical User Interface:グラフィカルユーザインタフェース)と呼ばれる方式をとっていることです。これは視覚的で直感的にイメージしやすいため、操作方法の習得が比較的容易です。そのため、コンピューターの技術者ではない一般の人々にも普及させやすいといえます。
一方UNIXは、CUI(Character User Interface:キャラクタユーザインタフェース)という、キーボードで入力を行い出力される文字(コマンド)中心で、UNIXを操作するためにはコマンドを覚える必要があります。ただし、CUIはGUIに比べて、複雑な操作を行ったり、それらを連続して処理させるといった操作が簡単に行えます。また、CUI のシステムは比較的ハードウェアの性能が低くても動くことができます。
実際、インターネットを始めとする世の中のコンピューターネットワークを支えている仕組みは、基本的に CUI ベースのソフトウェアで構成されています。

開発当初からその根本的な思想は変わらず

UNIXは、Windows やMacintosh もまだこの世に出ていない1970年代に登場しました。新しい技術が追加されることはあっても、当時から現在まで、UNIXの根本的な思想はほとんど変わっていません。これは、変化の速いソフトウェア業界では、驚くべきことです。
それだけ開発当時からのUNIXの思想が優れているという証でしょう。



その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心!あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。