株式会社ソラボ

Web・オープン系エンジニア(PG・SE)/リモートワーク8割/上流工程から携われる年単位のプロジェクト多数

  • 正社員
  • 自己PR不要
  • 年収:350〜650万円 目安残業時間:10時間以内
  • 掲載期間:Tue Jun 11 00:00:00 JST 2024〜Mon Jul 08 23:59:59 JST 2024
Web・オープン系エンジニア(PG・SE)/リモートワーク8割/上流工程から携われる年単位のプロジェクト多数

この求人の特色アイコンの説明

  • 未経験歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒OK
  • ベテランOK
  • 複数名採用
  • 完全週休2日
  • 休日120日
  • 賞与複数月
  • 上場企業
  • 転勤なし
  • 土日面接可
  • 面接1回

のんびりと着実に楽しみながら成長できる環境です!
経験が浅い人も、段階的に学びながらプロのSE・PGへ。

「独学で簡単なゲームアプリを開発した経験がある」
「テストしか経験ないけどPG・SEを目指したい」
そんな「ちょっとだけかじった系」の人も大歓迎!
当社で本格的にシステム・アプリ開発の技術を身につけませんか?

<まわりに頼れる人がいる>
当社はチーム単位で様々なプロジェクトを行っているため、技術スキルの浅い方には、先輩社員のいるプロジェクトへの配属を基本方針として配属を検討しております。
またリモートワークであっても、チームメンバーとは密にオンライン接続をしているので、わからないこともすぐに質問できます。

<プロジェクト内で成長できる>
当社が参画する案件には、システム開発のサイクルを丸ごと任されている案件も多くあるので、業務を習得しながらさまざまな工程を経験することが可能!
取引先のSIerやエンドユーザーとは強力な信頼関係を築いており、仕様策定や基本設計等に挑戦しやすいのも成長観点ではメリットです。

◎案件はご自身の希望を考慮して決定
◎リモートワーク8割
◎自由に受講できるe-ラーニングあり
◎副業制度あり など
エンジニアファーストの環境があるので、経験を発揮したい方も大歓迎です!

募集要項

株式会社ソラボが募集している求人の詳細です。

募集背景

大手SIer・エンドユーザーとの継続的な取引により、業務系Webシステム・アプリケーションの開発を手がけている当社。
今後もエンジニアが十人十色のキャリアを構築できる会社をつくるため、経験問わず、自分なりの目標を持って頑張れる方はもちろん、目標が明確に見いだせない、という方も全力でバックアップします。

仕事内容

Webシステムやアプリケーションの開発を行います。

分野は業務系からコンシューマ系まで、担当工程も上流から運用保守までさまざま。
ご自身の経験・スキル・将来のキャリア等を考慮し、最も希望に近いプロジェクトをアサインします。

―参画プロジェクト例―

[1]ゲームニュースサイトに関わるサイト構築・運用保守
記事入稿システムやサイト表示、広告システムの機能を開発します。
◎担当工程…要件定義〜設計〜製造〜テスト、運用保守
◎開発言語…PHP、Javascript、Python、HTML、CSS

[2]電動タクシー向けの充電計画システム開発
商用車のEV化を目指す実験プロジェクトで、タクシーの営業所やタクシーの車体にこれから開発するWeb業務システム(充電タイミングシステム、充電器の配置等の管理システム)を導入します。
◎担当工程…要件定義〜設計〜製造〜テスト
◎開発言語…Java、JavaScript、Typescript(React)

[3]AWS上の公開用API開発
電子決裁システムの文書情報取得と、シームレスな文書作成による業務生産性の向上を目的としたプロジェクトです。
◎担当工程…要件定義〜設計〜製造〜テスト
◎開発言語…Python
注目《エンジニアが納得した上でプロジェクトへのアサイン》

プロジェクトに配属後も、定期的に面談を実施し、一人ひとりの意向をヒアリングしていきます。
「Java言語を使った開発から次はGo言語を使った開発をやってみたい」「次はフロントエンド開発に挑戦してみたい」など、未経験の領域でも、チャレンジをしたいことがあれば遠慮なく主張してください。
また特に経験が浅い方など、「自分がどんなキャリアを踏めばいいのか?」が漠然としている方には、身につけるべき技術・知識を含め、キャリアサポート担当や営業担当がキャリア形成の観点から親身にアドバイス・サポートしています。

注目《充実したフォロー体制!》チーム単位でのプロジェクトが大多数

当社は1つのプロジェクトに対し、3名〜10名程度のチーム体制で臨むスタイルを基本としています。
入社後は基本的に自社の先輩エンジニアが稼働しているプロジェクトへの配属を第一優先で検討をしていきます。
「まわりに気軽に質問できる人がいない...」、「悩みを相談しづらい...」ということが無いようにチームでフォローします!
また、上流から運用保守までチームで一貫して任せられている現場も多いため、先輩エンジニアの指導・アドバイスを受けながら、テストから製造に、製造から設計にといったようにプロジェクト内で着実にスキルアップできる環境があります。

応募資格

■学歴不問
■システム開発の実務経験がある方(言語問わず/経験年数不問)
[例えばこんなあなたも大歓迎!]
■テスト工程中心だったけど開発に挑戦したい
■経験はあるが数ヶ月の短い期間だった など
歓迎する経験・スキル

[あるとさらに望ましい経験/必須ではありません]
■PL・PMの経験
■Webシステム開発の経験
■バックエンド開発の経験
■インフラ領域の経験
■フロントエンド開発の経験

この仕事の向き・不向き

向いている人

[ソラボの環境をおススメしたい人]
当社のエンジニアは「楽しむ」という理念を共有し、一人ひとりが理想とするキャリアの実現に向けて主体的に学んでいます。会社としてもやりたいことを叶えられる環境づくりに力を入れていることから、自らの頭で考え、積極的に行 動を起こせるタイプの方が多くの成長機会を得られる会社だといえます。

向いていない人

[ソラボの環境をおススメしずらい人]
当社が参画しているプロジェクトの多くは、上流から運用保守までのシステムサイクルを丸ごと手がけており、プロジェクト期間も年単位に及びます。そのため幅広い工程を経験したい方には最適ですが、「数ヶ月単位で多彩な分野のWeb開発を経験したい」という方には向いていないかもしれません

雇用形態

正社員

想定給与

月給26万450円以上

※上記額には30時間分のみなし残業代(4万9450円)を含む/超過分は別途支給
※前職の給与・経験・能力等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
      
賞与について

賞与年1回(3月)

勤務時間

《リモートワークのプロジェクトは8割》
携わるプロジェクトによって就業時間帯は異なります。

[例]9:00〜18:00、10:00〜19:00、11:00〜20:00
※一日の標準労働時間8時間
※出退勤の時間はご要望に応じて調整することが可能です。
残業について

残業は月平均9.7時間(今年度平均)

勤務地

東京本社/東京都渋谷区代々木2-30-2 プラザF0 3F
 ※希望により福岡オフィスでの勤務も可能
交通・詳細

「小田急南新宿駅」徒歩1分
「JR代々木駅」徒歩6分
「JR新宿駅」徒歩8分

勤務地エリア

東京都(渋谷区)

勤務地をさらに表示 ∨

働き方
項目の説明

リモートワークがメイン

休日休暇

《年間休日125日》
◎完全週休2日制(土日)
◎年末年始休暇
◎夏季休暇
◎慶弔休暇
◎有給休暇
◎ボランティア休暇

待遇・福利厚生

◎各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
◎給与改定年1回(3月)
◎退職金制度(中退共)
◎確定給付企業年金(はぐくみ企業年金はぐくみ企業年金)  
◎福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
◎研修制度(e-ラーニング他)
◎学習支援制度(自己学習に対して月額5,000円支給)
◎資格取得支援・手当
◎テレワーク・在宅OK(現在8割ほど)
◎禁煙応援制度(禁煙外来費用実費補助、禁煙外来休暇付与)
◎社内副業制度(公募制)
◎社員表彰制度(表彰、一時金)
◎部活動・サークル(マインクラフト部など)

《各種手当》
◎通勤手当(実費)
◎在宅勤務手当(一律5,000円)
◎家族手当
産休・育休取得状況
20代から50代まで幅広い年代の女性エンジニアが在籍し、産休・育休の制度も整備されています。
ブランクから復帰後も、リモートワークで仕事と子育てを両立している方もいます。
産休・育休取得状況

20代から50代まで幅広い年代の女性エンジニアが在籍し、産休・育休の制度も整備されています。
ブランクから復帰後も、リモートワークで仕事と子育てを両立している方もいます。

掲載終了予定日:Mon Jul 08 23:59:59 JST 2024

もっと知りたい!会社の素顔

募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。

取材担当者より

前職でエンジニアも営業も経験のある代表(増田氏)が、2012年に「楽しむ」という理念のもとに設立した同社。設立以降は大手SIerからの継続的な依頼により、Webシステム開発を中心とするSES事業で事業基盤を着実に築いてきました。今後同社はエンジニアの増員を図りながら、現在稼働するプロジェクトのチーム拡大にプラスし、請負開発の比率アップや新規事業・プロダクトの開発、エンジニアが独立後もビジネスパートナーとして関係性を築ける仕組みづくりなどにチャレンジしていきたいとのこと。こうした取り組みの根底にあるのは「エンジニアが多様なキャリアを築ける環境を提供したい」という増田氏の強い思いです。会社の営業的な都合でエンジニアの可能性の芽をつむことはしない。エンジニアの心の底から湧き上がるモチベーションを大切にする同社でなら、どんな志向性のエンジニアもワクワクしながら頑張れると思いました。

会社概要

株式会社ソラボの会社概要です。

事業内容

■コンピュータソフトウェア、コンピュータ周辺機器及び情報通信システムの企画、開発、販売、保守、賃貸借及び輸出入
■Webサイトの運営
■労働者派遣事業法に基づく一般労働者派遣事業及び特定労働者派遣事業(派13-306737)
■営業支援業務

設立

2012年3月5日

従業員数

23名(2024年6月時点)

資本金

1000万円

代表者

代表取締役 増田 貴之

代表者略歴/エンジニアや請負部門の管理、営業などのキャリアを経て、社員が各々の目標に向かって適正なキャリアを積める会社をつくるために同社を設立する。一般社団法人ソーシャルビジネス支援協会 理事。

応募について

選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。

選考プロセス

  1. STEP01

    Web応募書類による書類選考

  2. STEP02

    Web面接(1回)※面接日はご相談ください。

  3. STEP03

    内定 ※入社日はご相談ください。

【type】の専用応募フォームからご応募ください。

◎応募の秘密を厳守いたします。
◎応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。
◎結果については合否に関わらずご連絡いたします。
◎応募から内定までは2週間程度を予定しています。

ホームページ

株式会社ソラボhttps://www.solabo.co.jp/

連絡先

〒151-0053

東京都渋谷区代々木2-30-2 プラザF0 3F

採用担当

掲載終了予定日:Mon Jul 08 23:59:59 JST 2024

転職活動・求人応募についてよくある質問

Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?

興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。 応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。

Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?

企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。

Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?

複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります
。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!

この企業が同時募集している職種

株式会社ソラボのその他の求人です。

IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業

typeのオススメ企業の求人をピックアップ!


同一カテゴリの求人をもっと見る

今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。

その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。