株式会社NXワンビシアーカイブズ【日本通運・NXグループ】

開発エンジニア*自社内開発*経験浅めOK*フルフレックス*リモート可*年休125日*設立58年の安定基盤

  • 正社員
  • 年収:350〜550万円 目安残業時間:20時間以内
  • NEW
  • 掲載期間:Tue Jun 25 00:00:00 JST 2024〜Mon Jul 22 23:59:59 JST 2024
開発エンジニア*自社内開発*経験浅めOK*フルフレックス*リモート可*年休125日*設立58年の安定基盤

この求人の特色アイコンの説明

  • 未経験歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒OK
  • ベテランOK
  • 複数名採用
  • 完全週休2日
  • 休日120日
  • 賞与複数月
  • 上場企業
  • 転勤なし
  • 土日面接可
  • 面接1回

【大手企業×自社開発】
エンドユーザーの生の声を聞けるエンジニアになろう。

日本通運の100%子会社として、金融・官公庁・物流業界など多くのクライアントとお取り引きがある当社。

今回募集するのは、当社の自社内サービスを支える【開発エンジニア】。NXグループの安定基盤があるからこそ得られる魅力があります!

■□ ユーザーから生の声が届く
メインで開発するのは、当社倉庫でお預かりするお客様の機密文書を管理するシステム。
使用するのは情報管理センターで働く社内の仲間たちなので、「この機能が良い!」「生産性が上がったよ!」と直接声をかけてもらえることも。
顔を合わせることで“この人のために開発している”と実感でき、モチベーションアップにつながります。

■□ 既存システムの改良・改善がメイン
当室では現在、ユーザーの使いやすさを高めるためのシステムの再構築が大半を占めています。
「古くて使いづらくなった端末の入れ替え」「時流に合わないシステムのアップデート」など、“何のための開発か”という目的が明確。
だからこそ、完成した時はエンジニアとしてのやりがいをより感じていただけるはずです!

NXグループの安定基盤のもと、じっくり“ユーザー想い”の開発をしてみませんか?

募集要項

株式会社NXワンビシアーカイブズ【日本通運・NXグループ】が募集している求人の詳細です。

募集背景

1966年に、日本で初めて「情報の安全保管」を目的として設立された当社。
半世紀以上の歴史の中では、お客様の情報管理を効率化するためのシステムを数多く開発してきました。現在は、さらなるサービスの品質向上のため改良を進めています。
今回、そんな当社で事業の安定と発展を一緒に盛り上げてくれる仲間を募集中!

仕事内容

開発領域を担うエンジニアとして、主に各システムの再構築をお任せします。

〈具体的には…〉
現在、情報資産管理システムの再構築プロジェクトが進行中。
なかでも、レガシーシステムを新しい技術基盤に移行するという大規模なプロジェクトの一角を担っていただきたいと考えています。

〈入社後の流れ〉
スキル・経験に応じて、要件定義や設計をメインでお任せ。
開発は主に外部ベンダーへ委託しているので、その後の導入や運用もお願いすることがほとんどです。

初めは小規模プロジェクトの開発や設計を行い、慣れてきたら、先輩と一緒にシステムの再構築にも携わっていただききます!

開発工程は外部への委託が多いですが、自ら開発業務に携わることができるよう調整も可能です。
社内での小規模案件や関連システムの連携など、開発フェーズの仕事は豊富にあります◎

少数精鋭で様々なプロジェクトを進めている当社だからこそ、
あなたの希望に合ったプロジェクトがきっと見つかるはずです!

※(変更の範囲)上記を除く、データ・ソリューション/保険代理店事業に関わる業務
手がける商品・サービス

■書類保管サービス「WAN-CASE」
└お客様のオフィスにある重要書類を外部倉庫に保管することで、スペースの確保による業務効率化を図るサービス。入出庫やロケーション管理のシステムに携わります。
■メディア保管サービス
└最適な保管環境で磁気テープや磁気ディスクなどのメディアの経年劣化を防止し、安全な保管環境を提供するサービス。入出庫やロケーション管理のシステムに携わります。

開発環境・業務範囲
エンジニア限定取材

(手がける商品・サービスに続く)
■機密抹消処理サービス「RECOLO」
└日常的に発生する書類を高度なセキュリティ下で安全・確実に機密抹消できるサービス。RECOLOという回収ボックスの管理や、抹消処理の作業の管理のシステムに携わります。
■社内利用各種システム
└会計、人事、SFA、BI、ワークフロー、スマートフォン、PDA など社内で利用するシステムやツール類の開発・保守に携わります。

【開発環境】
■保管管理システムの再構築
・概要:お客様からお預かりした文書など保管物を管理するためのシステムの再構築
・期間:2年
・フェーズ:要件定義、設計、製造、テスト
・環境:Java、Oracle、パッケージ
・規模:5名+開発ベンダー
■機密抹消処理管理システムの再構築
・概要:機密抹消処理「RECOLO」のサービスを管理するためのシステムの再構築
・期間:2年
・フェーズ:要件定義、設計、製造、テスト
・環境:Java、Oracle、パッケージ
・規模:4名+開発ベンダー
■集配伝票の刷新
・概要:集配伝票のレーザープリンタ対応、レイアウト変更のためのシステム開発
・期間:1年
・フェーズ:設計、製造、テスト
・環境:intra-mart、DataSpider、パッケージ
・規模:4名

注目「神システムをありがとうございます!」と言われることも。

私たちが行うシステムの再構築は、社内の仲間がよりスムーズに働けることが目的です。
情報管理センターへの訪問時には「いつも名前を聞く●●さんか!頑張ってるね」と声をかけてもらえることも。
反対に、「こんな機能があれば楽なのに…」という意見も直接聞けるので、操作のコツを伝えたりすぐに微修正できたりと、さらに満足度を上げることができます!
営業の顧客管理システムを開発した時は、「神システムをありがとうございます!」と言われた先輩がいるほど!
ユーザーの声をすぐに聞けるので、ニーズに合った開発ができるという自信やモチベーションになること間違いなし。エンジニアとしてのやりがいを当社で実感してください◎

注目大手グループの安定基盤ならではの働きやすさ◎

★コアタイムなしのフルフレックスタイム制(14時退社も可能!)
★週2リモートOK
★残業は月20h程度
★年休125日
★有給取りやすい&5日以上の連休もOK

当室は、新規のプロジェクトをこなしていくのではなく今あるシステムの改修がほとんど。
スケジュールや予算に無理がないよう進めているので、社員一人に負担が偏らない仕組みです。
また、自社内開発だから社員同士で業務調整がしやすいこともポイント。
働く時間帯や休日など、柔軟に対応することができます!

自分のタスクをしっかりこなしていれば自由な働き方ができる環境なので、
プライベートも大切にしたい方にはオススメです!

身に付くスキル
・キャリアパス

〈一人ひとりの成長を適正に評価〉
当社では目標管理制度を導入しており、半期毎・1年毎に評価面談を行い、社員の成長をしっかりと評価しています。
また、ゆくゆく管理職になった先でも【360度フィードバック】を実施しているので、さらなるスキルアップにつなげていただけます。
社員の頑張りにきちんと還元できるよう、透明性のある組織体制づくりを行っています!
入社後の成長サポート

▼入社後、数日間は人事担当によるオンボーディングプログラム(入社時基礎研修)を実施。
その後はOJT体制での研修や、業務引継ぎを行いプロジェクトに参画していただきます。

▼会社として以下のようなサポート制度もご用意しています!
└昇格時の階層別研修
└コンプライアンス・人権・情報セキュリティ等の全社研修
└基本情報処理技術者試験合格を目指した勉強会
└Udemyや資格取得の補助制度
└外部研修、e-ラーニング受講

研修受講の際には他メンバーと業務を調整するなど、
スキルアップしたい方にはしっかり会社がバックアップします!

将来的に長くエンジニアとして活躍したい方にはピッタリです◎

応募資格

◆IT業界での開発経験またはパッケージシステムの導入経験が1年以上ある方
または
◆JavaやOracleに関する資格をお持ちの方(経験浅めでもOK!)

◆学歴不問

〜以下のような方は歓迎します!〜
・ユーザーと距離が近いプロジェクトに携わりたい方
・大規模なプロジェクトに携わりたい方
・自社内開発を行い、安定したキャリアを歩みたい方
・もっと働きやすい環境で頑張りたい方
歓迎する経験・スキル

◆プログラミング言語の開発経験1種類以上(Javaなど)
◆データベースの利用経験1種類以上(Oracle、SQL Server など)

雇用形態

正社員

想定給与

月給243,500円〜348,200円+賞与年2回(6月・12月)

※試用期間3ヶ月(勤務条件に変更はありません。)
※残業代は超過分を全額支給します(1分単位)。
実際の給与例

35歳:年収580万円(情報サービス部)
29歳:年収520万円(情報サービス部)
26歳:年収490万円(情報サービス部)

      

勤務時間

フルフレックスタイム制(休憩1時間、標準労働時間7.5時間)

※コアタイムはありません(フレキシブルタイム 5:00-22:00)
※標準的な勤務時間帯 8:30〜17:00

★システムリリースや受入テスト等の顧客業務に合わせ、22時から業務を開始することもあります。勤務間インターバル制度がありますので、終業から始業まで10時間は確保するようにしています。詳細は面接時にご確認ください。

勤務地

★「神谷町駅」より徒歩5分!
★原則転勤はありません

東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス

※(変更の範囲)上記を除く、各事業所および「リモートワーク規程」102条に規定する在宅勤務の就業場所
交通・詳細

東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩7分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩9分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩13分

勤務地エリア

東京都(港区)

勤務地をさらに表示 ∨

働き方
項目の説明

リモートワークOK

休日休暇

《年間休日125日!》
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年間有給休暇23日(入社月に応じ、2日〜13日を入社日に付与)
■年末年始休暇(5日)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休業
■妊産婦通院休暇
■介護休暇

★5日以上の長期休暇も取得可能!

待遇・福利厚生

■昇給年1回
■賞与年2回
■通勤手当(全額支給)
■在宅勤務手当(1日200円)
■社会保険完備
■退職金制度(確定拠出年金401K)
■再雇用制度あり(65歳まで)
■時短勤務制度あり
■資格取得支援制度
■財形貯蓄制度
■がん検診・インフルエンザ予防接種補助
■役職手当(係長以上)
■特別見舞金
■互助会(生保加入・医療金給付・社内行事補助・提携保養所 等)
■ウォーターサーバー、コーヒーサーバー、オフィスグリコ
■服装自由
■屋内全面禁煙
産休・育休取得状況

産休・育休からの復帰率は100%!(会社全体)

掲載終了予定日:Mon Jul 22 23:59:59 JST 2024

もっと知りたい!会社の素顔

募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。

トピックス

国内初の「情報の安全保管を目的として設立した企業」です。

当社は日通の100%子会社として、そのノウハウを活かし1966年に「国内初の書類専門倉庫」を設立しました。物流業で培った安全な集配送を行うことでクライアントの信頼を獲得しています。
現在に至るまでも安定的なサービス提供をしているので、長くお付き合いのあるクライアントが多数。
だからこそ、エンジニアも安心してじっくりプロジェクトに携わることができます。

また、ニーズに応えるべく現場にいるエンジニア発信のアイデアは特に尊重しています。
安定基盤があるからこそ挑戦的なアイデアも大歓迎。
声を上げていただければどんどん採用していきたいと考えているので、ぜひあなたのこれまでの経験を活かしてくださいね!

国内初の「情報の安全保管を目的として設立した企業」です。
実際に社員の気付きがきっかけで開発を行い、物流センターでの業務効率化につながった事例もあります!
孤独や距離を感じない、メンバー間の雰囲気も特徴◎

開発のメンバーは穏やかで明るい性格の人が多く、会社に集まった時には色々なところで笑い声が起こっています。
現在は20〜50代と幅広い年齢層のメンバーが活躍していますが、年次関係なく活発にコミュニケーションを取りあっているので、分からないことや悩みも聞きやすい◎
リモートワークが推奨されていますが、社員は皆「距離を感じずに働けている」と言っています!
日常的なコミュニケーションは主にTeamsを使用。
チャットで質問したり意見を出し合ったりと、社員間でうまく活用しながら業務を進めてくれています。
新しい環境は緊張するかと思いますが、当社のメンバーが丁寧にサポートするのでご安心ください!

孤独や距離を感じない、メンバー間の雰囲気も特徴◎
役職にかかわらず、全員が「●●さん」と呼び合っています!

取材担当者より

同社を知っていく中で感じたのは、「安定と挑戦を兼ね備えている」ということだ。1966年という歴史を持つ情報セキュリティ事業は、今もなお各業界のニーズを捉え安定的にサービス提供を行っている。盤石な地盤があるからこそ、新たなニーズにも柔軟に対応ができ発展的な開発も行っていけるのではないだろうか。
一方で、それは社員にも還元されていると感じた。
安定感があるからこそ、社員は会社基盤への信頼をもとに、そのノウハウを活かした新しいシステム導入に声を上げやすくなる。また、フルフレックスタイム制やリモートワークを積極的に導入するなど、働き方も先進的である。
同社のこれからの発展に、あなたも参画してみてはどうだろうか。

  • インフラエンジニア・開発エンジニアの2職種募集!あなたの経験を確かに活かせる場所が、ココにあります。
    インフラエンジニア・開発エンジニアの2職種募集!あなたの経験を確かに活かせる場所が、ココにあります。
  • 安定基盤のもと、自社内で自由な開発×インフラ構築を!新しいシステム導入に積極的なリーダー陣です。
    安定基盤のもと、自社内で自由な開発×インフラ構築を!新しいシステム導入に積極的なリーダー陣です。
  • 働きやすさも抜群◎リモートワークも推奨されており、自分らしい働き方をすることができます!
    働きやすさも抜群◎リモートワークも推奨されており、自分らしい働き方をすることができます!

会社概要

株式会社NXワンビシアーカイブズ【日本通運・NXグループ】の会社概要です。

事業内容

〜日本で最初に、情報の安全保管を目的として設立した企業です〜
金融機関や官公庁、製薬業をはじめとする様々なお客様の情報を扱っており、顧客数は4250社に。書類量は160億枚に達しています。
お客様の書類を安全にお預かりするため、自然災害に強い立地と厳格なセキュリティを備えた情報管理センター。全国各地12ヶ所にあるセンターは、東京ドーム10個分の広さを誇っています。

■データ・ソリューション事業
■保険代理店事業 (生命保険・損害保険)

主要取引先

〈銀行・証券業界〉
みずほ信託銀行
三菱USJ銀行
東京スター銀行
あおぞら銀行 等

〈保険業界〉
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

〈医療・製薬業界〉
エーザイ株式会社
JT(日本たばこ産業株式会社)
帝人株式会社
旭化成ファーマ株式会社
第一三共株式会社 等

設立

1966年4月1日

従業員数

836人(2023年12月31日現在)

資本金

40億円

売上高

204億円(2023年度)

代表者

代表取締役社長 高橋 豊

応募について

選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。

選考プロセス

  1. STEP01

    Web応募書類による書類選考

  2. STEP02

    1次選考(Webでの適性・能力検査)

  3. STEP03

    2次選考(面接/対面またはWeb)

  4. STEP04

    内定

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に2日〜1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい

◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します

ホームページ

株式会社NXワンビシアーカイブズ【日本通運・NXグループ】https://www.wanbishi.co.jp/

連絡先

〒105-0001

東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズ オフィス4F

宮川

TEL / 03-5425-5013

掲載終了予定日:Mon Jul 22 23:59:59 JST 2024

転職活動・求人応募についてよくある質問

Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?

興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。 応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。

Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?

企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。

Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?

複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります
。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!

この企業が同時募集している職種

株式会社NXワンビシアーカイブズ【日本通運・NXグループ】のその他の求人です。

IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業

typeのオススメ企業の求人をピックアップ!


同一カテゴリの求人をもっと見る

今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。

その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。