株式会社読売新聞東京本社

読売新聞の社内エンジニア/年収700万円~/年休120日以上/リモートワークあり

  • 正社員
  • 面接情報有
  • 年収:700~1100万円 目安残業時間:20時間以内
  • NEW
  • 掲載期間:2025.03.28~2025.04.24
読売新聞の社内エンジニア/年収700万円~/年休120日以上/リモートワークあり

この求人の特色アイコンの説明

  • 未経験歓迎
  • 学歴不問
  • 第二新卒OK
  • ベテランOK
  • 複数名採用
  • 完全週休2日
  • 休日120日
  • 賞与複数月
  • 上場企業
  • 転勤なし
  • 土日面接可
  • 面接1回

あなたのアイデアが読売グループのビジネスを加速!
世界トップクラスの「総合メディア企業」で新しいチャレンジ

読売新聞は、国内最大の発行部数を誇り、1874年の創刊以来150年以上にわたり、日本を代表する新聞社として社会に貢献してきました。

読売新聞グループ各社は報道だけでなく、遊園地・スポーツ・エンタメ・展覧会事業など幅広い領域でビジネスを展開。これまで培ってきた信頼と影響力を活かしながら、デジタル時代をリードするために、DX推進を加速させています。

今回募集するエンジニアは、データ活用基盤の「yomiuri ONE」の開発や運用・保守はもちろん、DX化の推進やデータの利活用、読売グループのお客様のライフスタイルに合わせて最適なサービスを提供することがミッションです。

グループ全体で600万以上の顧客IDを有し、多彩なデータを活用した事業展開を進めているなかで、業務効率化や新規ビジネス創出に貢献していただきます。
これまでのスキルを活かし、読売グループ全体の成長を支えることにやりがいを感じられるでしょう。

また、年間休日120日以上や残業少なめなどのメリハリある環境。リモートワークもあり、ワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。

募集要項

株式会社読売新聞東京本社が募集している求人の詳細です。

募集背景

DX推進職は採用開始から3年とまだ歴史が浅く、成長を続けています。今後も、デジタル技術やAIを活用したDXをさらに推進し、新規ビジネス創出や業務効率化を加速させるため、新しい仲間を募集します。読売グループ全体の600万を超える顧客IDを活用し、スポーツ・エンタメ・文化などの事業発展に貢献できる人材を求めています。

仕事内容

読売新聞グループ全体のデータ基盤「yomiuri ONE」の開発・運用を担当。各種デジタルサービスの統合・改善を推進し、業務の効率化や新規ビジネスの創出を支えるポジション。
また、読売グループのスポーツ・エンタメ・文化事業におけるデジタル活用の強化を図り、データを活かした新しい顧客体験の提供を目指します。

≪具体的な仕事内容≫
■データ活用基盤「yomiuri ONE」の開発・運用
■クラウド技術を活用したシステム構築
■データ収集と管理の最適化
■セキュリティ強化とシステム保守
■新規機能やサービスの開発・導入
■新しい企画の提案や施策 など
注目エンジニアの枠を超えたやりがいも!

読売グループは、人生のさまざまな場面で寄り添う存在になることを目標にしています。
例えば、幼少期は東京ドームで野球観戦、成長して趣味の展覧会巡り、結婚後は家族とよみうりランドへ、そしてシニアになりカルチャーセンターで新たな学びや趣味を深めるなど。グループの多彩なサービスが、あらゆる世代の暮らしのそばにあり、人生をより豊かに彩る存在になることを目指しています。

そのためエンジニアの領域にとどまらず活躍できる環境です。データ活用の視点を学び、マーケティングの知識を身につけながら、最終的にはハイブリッドな人材として成長することが可能です。また、プロジェクトごとにチームが変わるため、多くの社員と交流しながら仕事を進めることができるのも魅力です。

注目キャリア形成をしっかりできる環境です!

入社後は、経験を考慮したプロジェクトをお任せします。
定期的なスキルアップ研修や経験者採用向けの研修もあり、その時に必要なスキルを身につけることができたり、横の繋がりも作ったりしやすい環境です。
また、リーダー研修や役職者向けの研修もあり、キャリア形成をサポートしています。
プロジェクトごとに部局横断のチームがあり、先輩や上司との繋がりができ、役職や社歴に関係なくフランクなコミュニケーションができます。

応募資格

<応募必須条件>
■国内外の4年制大学以上を卒業の方
下記いずれかの実務経験(通算5年以上)
■Web アプリケーションエンジニア
■クラウドエンジニア(AWS、Azure、GCP)
■AI・機械学習エンジニア
■セキュリティエンジニア

■若手エンジニアの指導経験
■ベンダーコントロールや提案書・仕様書の作成経験
■Python 等各種開発言語の資格、AWS 等クラウドベンダの資格(資格同等のスキル)

<以下のツール/サービスを用いた開発・運用の実務経験があれば歓迎します>
※必須ではございません
Google Analytics、Google Tag Manager、BigQuery、Matillion
HubSpot、Looker Studio、Tableau、Google Ad Manager
Azure OpenAI、Amazon Bedrock、Google Vertex AI、Jupyter Notebook
Wireshark、Kibana、Splunk、Datadog、Virus Total、Hybrid Analysis、Metasploit、OSINTのツール
歓迎する経験・スキル

・こんな経験やスキルが活かせます!
■組織や部門を越えてチームを率いていきたい方
■他業種や部門外との連携・協力・交渉ができる方
■課題を把握し、改善策を模索し、実現できる方
■新しい技術の習得のため常に行動できる方

雇用形態

正社員

想定給与

月給45万円~70万円
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※上記月給には固定残業代60時間分、15万円~24万円が含まれます。
賞与について

◆昇給:年1回
◆賞与:年2回

勤務時間

9:30~17:30(1日7時間、休憩1時間)
※リモートワークは週2日OK!

勤務地

【東京本社】
東京都千代田区大手町1-7-1
※将来的に大阪本社、西部本社などへ転勤の可能性があります。

【アクセス】
東京メトロ千代田線、丸ノ内線、東西線、半蔵門線、都営三田線「大手町駅」C3出口直結
勤務地一覧

・東京都千代田区大手町1-7-1

働き方
項目の説明

リモートワークOK

休日休暇

<年間休日120日>
◆完全週休2日制(土日、祝日)
◆有給休暇(初年度20日、最大30日)
◆永年勤続休暇
◆看護休暇
◆介護休暇
◆慶弔休暇…ほか

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
◆退職金制度
◆確定拠出型年金
◆育児支援制度
◆社内表彰制度
◆資格取得祝金(個別の資格ごとに審査あり)
◆グループ企業施設利用優待制度
◆東京本社内に、社員食堂、カフェ、書店、図書館、クリニック、薬局、コンビニ、企業内保育園あり

掲載終了予定日:2025.04.24

もっと知りたい!会社の素顔

募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。

社員インタビュー

あなたのアイデアが読売グループの未来を創ります。

私たちは「新聞社を超える新聞社」というビジョンを掲げ、これまでにない挑戦を続けている最中です。新聞社としての確かな基盤を活かしながら、第二の軸としてエンタメ・スポーツ・文化の分野で、より多くの人々に「体験」を届けることを目指しています。
今回募集する仕事は読売新聞グループ内の600万以上の顧客IDを活用しながら、お客様のライフステージに寄り添い、生涯にわたって読売グループのサービスを楽しんでもらうためのビジネスを創出すること。データ分析、AI活用、デジタルマーケティングなど最先端の技術を駆使し、スポーツやエンタメを盛り上げる新たな可能性を切り拓ける環境が存分にあります。
あなたの挑戦が、読売グループの未来、そして社会をより豊かに変えていく…そんなやりがいにあふれた仕事です。

「DXの力で、お客様の人生に寄り添う価値を一緒に創りましょう!」(田中史生・DX推進部長)
「DXの力で、お客様の人生に寄り添う価値を一緒に創りましょう!」(田中史生・DX推進部長)
どんな相談にも対応し、解決へと導く力を持っている企業です!

仕事の面白さは、ビジネスの成功に携われる点です。私はECサイトの保守・運用担当ですが、売上向上のための相談を受けることも。解決するために、ノウハウを持つ部局と連携して提案をしたり、アイデアを出し合ったりします。

私は経験者採用で入社して約1年ですが、所属チームでは、新聞購読者向けポイントサービスや、プロ野球のチケット・グッズ販売、報道カメラマンが撮影した写真の蓄積・活用など、グループ内の様々な事業のデジタル化を推進しています。利用者の使いやすさを高めるため、チームメンバーで熱く議論できるのも楽しい経験です。
新聞で正しい情報を全国に届ける使命を担いつつ、新規ビジネスの創出にも関われるのが、読売グループにおけるDXの仕事の魅力です。

「伝統を踏まえた上で、新しいビジネスチャンスが至るところにあります」入社1年目・綾部貴行さん
「伝統を踏まえた上で、新しいビジネスチャンスが至るところにあります」入社1年目・綾部貴行さん

取材担当者より

データ活用の業務と聞くと、決められたデータの抽出や依頼された分析を行う仕事を想像する方も多いかもしれません。しかし、読売新聞社のDX推進職は、データを自ら分析し、顧客に喜ばれる施策を考え、企画から実行まで主体的に推進するポジションです。
現在、読売新聞社では顧客一人ひとりのライフステージに寄り添った新しいサービスの提供に注力をしている最中。膨大な顧客データを活用し、スポーツ・文化・エンタメの魅力を最大限に引き出すことで、これまでにない体験を創出し、人々の生活をより豊かにすることにやりがいを感じながら活躍できる環境です。

  • 安定した基盤のもと、新しいビジネスに挑戦できる環境です!
    安定した基盤のもと、新しいビジネスに挑戦できる環境です!
  • 新聞社を軸に、スポーツ・エンタメ・文化など、多彩な分野でDXを推進しています。
    新聞社を軸に、スポーツ・エンタメ・文化など、多彩な分野でDXを推進しています。
  • 残業少なめで、テレワークもあり、柔軟に働くことができます◎
    残業少なめで、テレワークもあり、柔軟に働くことができます◎

会社概要

株式会社読売新聞東京本社の会社概要です。

事業内容

発行部数世界一の新聞やWEBを通じて世界中の出来事を多くの人に届けるニュース関連事業と、その信用力や影響力を背景にイベントや広告などの巨大ビジネスを幅広く展開。グループ企業は、テレビ局、出版社からプロ野球球団に商業施設など140を超える多彩な顔触れ。生活のクオリティを高める、世界でも珍しい「総合メディア企業」です。

設立

1874年11月2日

従業員数

2819名(2024年4月時点)

資本金

東京本社/10億円

代表者

代表取締役社長 村岡 彰敏

応募について

選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。

選考プロセス

  1. STEP01

    エントリー

  2. STEP02

    書類選考

  3. STEP03

    面接(3回)

  4. STEP04

    内定・入社

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募内容を確認後、type上のメッセージにてご連絡させていただきます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※ご応募時の個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。

【STEP1】エントリー
「応募する」より必要事項を記入の上エントリーをお願いします。
 ▼
【STEP2】書類選考
応募に登録いただいた情報をもとに選考を実施いたします。
 ▼
【STEP3】面接(3回)
採用担当、部長級、役員の面接を予定
 ▼
【STEP4】内定

面接日時、入社日はご相談に応じます。
在籍中の方もお気軽にご相談ください。

ホームページ

株式会社読売新聞東京本社 https://info.yomiuri.co.jp/

連絡先

〒100-8055

東京都千代田区大手町1-7-1

掲載終了予定日:2025.04.24

転職活動・求人応募についてよくある質問

Q.なかなか求人への応募に踏み切れない場合、どうしたら良いでしょうか?

興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。 応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。

Q.応募資格を満たしていない場合、応募はできないのでしょうか?

企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。

Q.すでに別の求人に応募し、選考が進んでいます。他にも気になる求人があるのですが、応募しても良いのでしょうか?

複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります
。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!

この企業が同時募集している職種

株式会社読売新聞東京本社のその他の求人です。

IT・通信・Webエンジニアのピックアップ企業

typeのオススメ企業の求人をピックアップ!


同一カテゴリの求人をもっと見る

今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。

その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。