職種
◆JALグループの未来を創るDXプロジェクトをリード
------
飛行機の予約・搭乗手続きのシステム、
航空機整備の計画・管理をするシステム、
スタッフのシフト管理システムなどのプロジェクトを推進。
現場の課題を直接ヒアリングし、
解決策を形にしていく醍醐味があります。
「どの程度の業務効率化に繋がったか」といった数字による効果測定と
現場からの「ありがとう」の声、
双方から手応えを実感できるポジションです。
◆DXソリューションの外販による新規ビジネス展開
------
JALグループで培ったDXのノウハウを、
パッケージ化して外部企業へ展開。
自社開発で積み上げた確かな技術力を活かして、
様々な業界に広げていくやりがいも味わえます。
◆大規模プロジェクトに早期から携われる
------
中には、入社1年目から5年規模の
大規模プロジェクトを任されているPMも。
JALグループ各社と一般企業のDX推進を通じて、
確かな実績とスキルを積み上げることができます。
グローバルに展開する航空事業のDXを推進し、
その価値を社会に還元する。
そんなやりがいのある仕事を始めませんか?
JALデジタル株式会社が募集している求人の詳細です。
JALグループのIT中核会社として安全・安心・快適な航空輸送サービスを支えている当社。これまでに積み上げてきたICTの知見を活かし、現在ではJALグループに留まらず一般企業に向けたシステム開発も手がけています。今後も成長を続けるために、お客さま視点で考え、ITを駆使して最善策を形にできるエンジニアを募集中です!
《開発言語》
Java/.NET/C#/Node.js/Python/JavaScript/SQL/C
《DBMS》
SQL Server/PostgreSQL
《Framewaork》
Struts/Spring/React/Angular など
《OS》
AWS/Azure/Google Cloud/Linux系OS/Windows
《プラットフォーム》
Salesforce/Kintone/iPaaS
《プロジェクトについて》
◆大規模プロジェクト:100名以上/数年
◆小規模プロジェクト:数名/数ヶ月
【ポイント】
★当社がお客様に提供する全てのシステム開発でPMを担っていただきます
★国内または海外の開発パートナーが開発するプロジェクトの統括PMを行うため、グローバルに活躍するチャンスもあります
★ウォーターフォール開発がメインですが、アジャイル開発も推進しています
★クラウドシフトを強く推進しており、新技術も活用。航空の世界に新しい価値を創造していくシステム開発にチャレンジしてみませんか?
エンジニアのスキルアップ支援に注力している当社。
勤務時間内に自由なタイミングで、興味がある研修を受講できる環境をご用意しています!
【教育・研修制度】
◆会社負担によるUdemyの活用や各種有料研修受講によるITスキル研修
(デザイン思考、アジャイル開発、AWS、RedHat、Salesforce、Scrum Inc.など)
◆世代別キャリア研修、ヒューマンスキル研修
◆新任管理職研修
◆マネープラン勉強会
◆ライフプランセミナー
◆シニアライフ支援制度
◆安全啓発セミナー
◆JALグループ研修制度
◆JALフィロソフィ勉強会
◆リモートワークと出社のハイブリッドな働き方
◆コアタイムなしのフレックスタイム制
◆年間休日126日
◆永年勤続休暇10日間
◆残業月平均18.6時間(2023年度実績)
◆平均有給取得日数14.4日(2023年度実績)
◆賞与4ヵ月支給実績あり
◆業績により期末賞与支給あり
◆産育休からの復帰率100%(2023年度実績)
◆短時間勤務
◆出産休業、育児休業、育児時間
◆副業OK
など、メリハリをつけて働きながら、オンもオフも充実させられます!
必須ではありませんが、下記の経験がある方は活かせます!
◆海外オフショア開発のPM経験
◆アジャイル開発のSM経験
◆ローコード(Salesforceなど)開発のPM経験
◆プロジェクト管理資格
正社員
試用期間中の雇用形態に差異はありません
残業は、月平均18.6時間と少なめ。(2023年度実績)
趣味やお子さまとの時間など、プライベートの時間も大切にできます!
【本社アクセス】
JR各線「田町駅」徒歩3分
都営浅草線、都営三田線「三田駅」徒歩5分
・東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワー N 12F
リモートワーク相談可能
《年間休日126日》
◆完全週休二日制(土曜・日曜)
◆祝日
◆夏季休暇(3日)
◆創立記念休暇
◆永年勤続休暇(勤続10年で7日間/勤続20年で10日間)
◆有給休暇(~20日/入社直後の付与日数は5日)
産育休取得実績あり・産育休からの復帰率は100%!
また、2023年度の育児休業取得実績は《男性:77.8%》《女性:100%》と高い水準。
子育て中のエンジニアも多数活躍しています。
募集要項だけでは伝わらない 会社の魅力をお伝えします。
取材では、現場社員と人事の方にお話を伺う中で、同社の穏やかで温かな社風が伝わってきた。そんな同社の最大の特徴はなんといっても、JALグループをIT技術で支えていること。そのうえ、プロジェクトでは意見を発信しやすい環境だと伺った。スケールも裁量も大きい同社でなら、自身のスキルを高めながらやりがいを持って働けるに違いない。また、《コアタイムなしのフレックスタイム制》《リモートワークOK》《年間休日126日》など、ワークライフバランスが取りやすい環境も、魅力の一つ。働きやすい環境のもと、エンジニアとしての経験を活かして、世の中への影響力をより感じられるプロジェクトに携わりたい方にオススメの求人である。
JALデジタル株式会社の会社概要です。
・デジタル技術を活用した情報の収集、処理、および提供業務
・デジタルに関わるシステムおよびソフトウェアの設計、開発、販売、保守業務
・デジタル分野における教育‧訓練、コンサルティングおよび市場調査
・上記に関連する幅広い取り組み、事業
昭和53年8月
975名 (2023年10月1日現在)
7億245万2500円
代表取締役社長 鈴木 啓介
選考プロセスをはじめ、応募時に必要な情報や連絡先を確認できます。
STEP01
Web応募書類による書類選考
STEP02
面接(2回)
STEP03
内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
◆応募の秘密厳守します
◆書類選考に1~2週間程度お時間を頂いております
◆応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは4~8週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
JALデジタル株式会社 https://www.jalinfotec.co.jp/
〒108-0023
東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワー N 12F
キャリア採用担当
TEL /03-5445-7010
興味のある求人を見つけたら、早めのご応募をお勧めします。
応募後の面接は、企業の採用担当者や社員と直接話すことができる絶好のチャンス!
企業の雰囲気などを感じることで、より良い転職活動に繋がります。まずは企業との接点を持つことが大切です。
企業により異なりますが、応募資格を満たしていない方が採用に至った事例も多数ございます。
不安点は面接時に質問するか、応募前に企業へ確認することをお勧めします。その際には、求人ページ内にございます「連絡先」へお問合せください。
複数社へ同時に応募することに問題はございません。同時に複数社の選考を進めることで、効率的に転職活動が行えるだけでなく、
転職先企業の決定時に比較検討が可能となり、失敗しない転職へと繋がります。複数内定の獲得を目指して、積極的に応募しましょう!
JALデジタル株式会社のその他の求人です。
typeのオススメ企業の求人をピックアップ!
株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部
\取引先は7,500社以上!/大手・優良企業で働くチャンスもウイングソリューションズ株式会社
前職→年収130万円UPも可能 リモートOK&住宅手当あり今見ている求人が含まれる職種や勤務地、こだわり条件などのカテゴリからほかの掲載企業の転職・求人情報を探すことができます。
typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。
JALデジタル株式会社の中途採用情報です。同社の募集している職種の仕事内容や給与、応募資格などを知ることができます。後から見たい場合は検討中リストに保存すると便利です。
話を聞きたい応募手続き
【1】面談の都合がつきやすい日程および時間帯
【2】面談の方法について
【3】直近の経験職種・経験年数
職種
年数
送信エラー