システムを支える縁の下の力持ち! ネットワークエンジニアの仕事内容や、やりがい、向いている人を徹底解説

ネットワークエンジニアの仕事内容はどのようなものでしょうか? 今回は、未経験からの転職や、文系人材でも入りやすいネットワークエンジニアの仕事内容ややりがい、厳しさ、向いている人などについて詳しく説明します。同じく未経験者にオススメのエンジニア職、サーバーエンジニアについては、こちらで説明していますので、あわせてチェックしてみてください。

システムを支える縁の下の力持ち! ネットワークエンジニアの仕事内容や、やりがい、向いている人を徹底解説

ネットワークエンジニアの主な仕事内容

ネットワークエンジニアは、企業内で使用するコンピューターや電子機器同士をつないで、最適なネットワーク環境を構築し、それを運用していくのが主な仕事です。クライアントの要望に加えて、「セキュリティはどうするか」「誰にどういった権限を与えるか」などを検討しながら、必要なネットワーク環境を用意します。ネットワークエンジニアはプログラムを書くことは少なく、ルーターやLANケーブルといった「手に取って触れる」機器を扱うシーンが多いのもエンジニア職種の中では珍しい特徴です。

似ているエンジニア職種に「サーバーエンジニア」「インフラエンジニア」がありますが、業務内容はとても近しく、ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアの総称としてインフラエンジニアと表現する場合や、企業によって呼称や担当領域が変わるだけの場合もあるので求人内容を詳しく見てみることが必要です。

ネットワークエンジニアの業務は上流から順に「設計」「構築」「運用・保守」と分かれています。「設計」ではどんなネットワークにするか要件定義をして設計書を作ります。「構築」は設計書の通りに、実際に機器を接続してインフラを完成させることです。そして、エンジニア未経験者でもチャレンジしやすいのが「運用・保守」です。業務内容は、ネットワークやサーバーに不具合がないかをチェックし、その動作をクライアントに報告することや、監視ツールを使って故障やトラブルを発見し、対応することが主です。基本的な業務はマニュアル化されていることが多いので、ITやネットワークの知識が少ない人でもスタートしやすいフェーズとされています。

ネットワークエンジニアの仕事のやりがいとは?

  • ・ITシステムを支える根幹を担える
  • ・チームで仕事ができる
  • ・手に職を付けている実感が持てる

電気やガスの社会インフラになぞらえて、「ITインフラ」と称されるほど、ネットワークはITシステムにはなくてはならない存在です。システムを支えているのは自分だ、と思えるのは大きなやりがいに繋がるのではないでしょうか。
また、インフラエンジニアはチームで仕事をする場合が多く、メンバーで業務を分担しチームワークをもって働くことが求められます。エンジニアは一人で黙々とプログラミングをするイメージがありますが、チームで仕事をするやりがいを感じられるのがインフラエンジニアなのです。
キャリア視点で言えば、資格を取得していくことでスキルアップを実感できるのもやりがいの1つです。具体的な資格名は後で触れますが、インフラ系は実務に直結する資格が多数ある分野なので、「手に職を付けている」実感が得られるでしょう。

ネットワークエンジニアの仕事の厳しさ

  • ・運用は24時間365日稼動になることもある
  • ・コミュニケーション能力が必要
  • ・覚えなければならない基礎の専門知識が多い

ネットワークはITインフラと呼ばれるだけあって、「24時間365日、問題なく動いて当たり前」です。何か障害があれば深夜に対応することもあり、労働時間が不規則になりがちという大変さがあります。ですから、監視・運用を担当するエンジニアは数人でシフトを組みながら、24時間365日体制でネットワークの挙動をチェックする必要があります。そして、そういった障害時に、どのような状況なのかを正しくヒアリングする能力や、障害の原因を分かりやすく相手に伝えるコミュニケーション能力が求められます。もちろん、チームで動くことが多いという点でもコミュニケーション能力は必須ですね。
また、ネットワークを究めるならサーバーやデータベース、セキュリティといった隣接する領域の知識や、機器の特性に至るまで非常に広範な知識とスキルが求められる上に、クラウドや仮想化といった新しい技術がどんどん現れてくるため、日々新しい技術を吸収していかねばならない厳しさもあります。

ネットワークエンジニアの仕事に活かせる経験・スキル・資格

【経験・知識・スキル】

  • ・論理的思考
  • ・コミュニケーション能力
  • ・インターネットに関する興味・関心

【資格】

ネットワークで問題が起きてしまって障害箇所や種類を特定していく業務の際に、1つ1つ原因を追及していく論理的思考力が役に立ちます。むしろ不可欠な能力とも言えます。
ネットワークエンジニアにコミュニケーション能力が求められるのは先述している通りです。少し専門的に付け加えるなら、ネットワークには必ず「繋がる相手」が存在するので、相手との通信環境を整える際にも高い調整力が必要です。相手に何かを説明するのが上手だったり、複雑な調整を取り仕切る仕事をしてきた経験は活かせるのではないでしょうか。
また、ネットワークエンジニアが身に付けるべき知識の中には「インターネット系」の知識もあります。スマートフォンやiPadなどのインターネット関連機器の最新機能や仕組みに興味があって詳しい人はその分野から入りやすいかもしれません。

ITの仕組み全体に関する基礎的な知識は、ITILなどのIT業界入門資格で身に付けることができます。エンジニア未経験者の場合は、「CCNA」や「LPIC」といったインフラエンジニアの登竜門的資格と言われている資格を勉強してもよいでしょう。

ネットワークエンジニアに向いている人

ネットワークエンジニアは実際に手に取って触れる機器を扱う職種ですから、まずは何よりコンピューターの中身や周辺機器に興味があるかどうか。そして、コミュニケーション能力や論理的思考がある人が向いている仕事と言えます。
他には、運用・監視フェーズでは、シフト制の勤務や夜勤があるので、体力に自身がある人も向いているかもしれません。

ネットワークエンジニアのキャリアパス

ネットワークエンジニアを含め、インフラエンジニアは異業種からの転職例も多く、IT業界が未経験の方でもチャレンジできる可能性のある職種です。全くの未経験からネットワークエンジニアのキャリアをスタートする場合、企業によってさまざまなので一概には言えませんが、最初の1年間程度で監視・運用業務を通してネットワークに関する知識を身に付け、3年目くらいを目安に、資格の取得状況に応じて構築・保守業務を担当できるようになるのが一般的です。
その後のキャリアパスは大きく3つあります。1つ目は、プロジェクトマネージャーや管理職になっていくマネジメントの道。2つ目は、セキュリティなどの専門性を持つ技術スペシャリストの道。3つ目は、サーバーやデータといったIT基盤全体を把握して課題解決をしていくIT基盤コンサルタントの道です。

ネットワークエンジニアの最近の動向

ネットワークエンジニアの需要は非常に高まっています。その要因の1つが、AWS(Amazon Web Service)などのクラウド技術が発展したこと。これまでのような物理的なネットワークを構築する機会は減りますが、クラウドを使用したネットワーク構築のニーズがそれを上回る勢いで増加しているのです。2つ目の要因は、IOT(Internet of Things)です。「モノのインターネット」と訳される通り、世の中のあらゆるものをインターネットと繋ぐ動きがどんどん進んでいますよね。3つ目の要因は、活躍できる業界が広がったことです。これまでネットワークエンジニアは、IT業界での業務がメインでしたが、近年、ネットワーク通信を前提としたゲーム(ネット対戦やオンライン共闘など)が流行しているため、ゲーム業界でのネットワークエンジニアの需要が拡大しているのです。また、企業に求められる情報セキュリティレベルは年々高くなっているため、セキュリティ対応ができるネットワークエンジニアの需要が特に高まっています。

未経験からネットワークエンジニアを目指すには?

ネットワークエンジニアの仕事内容や、やりがいについて説明してきましたがいかがでしたでしょうか? 未経験からエンジニアへの転職を目指すのであれば、運用・監視業務から知識を深めていけるネットワークエンジニアがオススメです。すぐに転職するのが不安なら、ご紹介した初級資格を勉強してみてはいかがでしょうか。ネットワークエンジニアに興味が持てたら、ぜひ「未経験歓迎」の求人を検索してみてください。また、同じく未経験者にオススメのエンジニア職、「サーバーエンジニア」の詳しい仕事内容もぜひチェックしてみてくださいね。

取材・文/転職サイト『@type』編集部 監修/type転職エージェント


その他の条件で探す

@typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、@typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心!あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。