WEBサイトは、基本的にHTMLで記述され、CSSで装飾されます。しかし、実際に制作していると、どうしてもHTML と CSS だけでは実現できない表現がでてきます。とくに、最近主流となっている動的なWEBサイトなどがそうです。そうした際に使われるのが、jQuery(ジェイクエリー)です。
複雑な処理をたった1行で記述できる
jQueryとは、WEBブラウザ用のJavaScriptコードを、より簡単に記述できるようにするために設計された、JavaScriptのライブラリです。
ライブラリとは、あるスクリプトのよく使われる表現をまとめたものです。簡単に言えば、部品を組み合わせたパーツのようなものです。
JavaScriptで記述したら何行にもわたるような複雑な処理を、jQueryを使うことでたった1行のコードで済ませることができます。
とくに、WEBページに効果やアニメーション、ユーザインターフェース要素などを追加したいとき、jQueryであればシンプルなコードで実現することができます。また、Ajax(エイジャックス)を利用した通信も可能です。
jQueryは、2006年にJohn Resig氏によって最初のバージョンが公開されました。その後は、有志のプログラマ集団「jQuery Team」によって、アップデートされています。
jQueryを使うには、まず公式サイトでダウンロードします。jQueryはオープンソースなので、ダウンロードさえすれば、誰でも使うことができます。
ダウンロードしたら、headの部分などにscript要素を記述して、読み込みます。例えばscriptタグの中に、script src=jqueryファイルのURL と記述することで、jQueryファイルを読み込むことができます。
独特の記法だが、CSSと共通する面も
jQueryは、独特の記法をすることで、複雑な処理を簡単なコードで記述できるようになっています。
jQueryは、「$('セレクタ(要素)') . メソッド(パラメータ);」という書き方をします。このように、機能のほとんどは「$」あるいは「jQuery」という名前のオブジェクトのメソッドとして定義されています。
ただ、この基本となる「要素」+「何かの処理をする」という書き方は、CSSと似ているため、CSSでコードを書くのに慣れているWEBデザイナーであれば、理解も早いかもしれません。
さらに、要素を簡単に指定するためのフィルタという仕組みも用意されています。
jQueryは非常に短いコードでさまざまな表現を実現させることができる優れたライブラリです。WEB制作の際にjQueryを積極的に利用することで、シンプルなコードを実現できるので、ぜひ積極的に取り入れたいものです。