
「優しい男」ってつまりどんな人? 女性が教える、好印象に繋がるささいな振る舞いテク
――え? なぜか分からないけど同僚女性に避けられてる気がする?
そんなあなたは……ダメリーマン!かもしれません。。
複雑な女心を正しく理解できるよう、働く女性たちに聞いたアンケート結果から「好印象な同僚男性像」を研究してみましょう。目指すは「モテリーマン」だ!
※このコンテンツは、2017年にtypeメンバーズパークに掲載された動画を記事化したものです
大切なのは、相手を尊重する姿勢
今回は働く女性たちに「男性に対して『優しい人だな』と思う振る舞い」についてアンケートしてみました!

1位に輝いたのは「話しかけたら仕事の手を止めて聞いてくれる」こと。忙しい業務中、ついついPCや書類を見たまま相づちを打ってしまいがちですが、「忙しいなかでも時間をさいてくれるのが一番優しいと思います(20代女性)」という声が上がっています。話す相手への敬意が感じ取れるのもGOOD!

続いて2位は、「書類などを渡すときに相手をちゃんと見る」こと。「所作が丁寧な人には思いやりを感じるから(20代女性)」というコメントからもわかる通り、1位同様に相手をきちんと受け止めている姿勢を表すのが大事なようですね。

3位は「笑顔を絶やさない」こと。性別を問わず、無表情で接せられるよりもにこやかな笑顔の方が嬉しいですよね。「自分の立ち居振る舞いが周りに影響するのがわかっていると思う(20代女性)」とのコメントも。仕事をスムーズに進めるためにも、振る舞いは重要な要素になるようです。
話しかけるのが嫌になる……
「感じ悪っ」と思われてしまう振る舞いって?
逆に、印象の良くない振る舞いとはどんなものなのでしょうか。

好印象な例とは対照的に、相手を見ずに話したりものを渡したり……。相手をないがしろにしているように感じる「ながら対応」は絶対にNG!忙しいのであれば、「ちょっと待ってね」「5分後に改めて声をかけるね」などと伝える配慮を忘れずに。
目指すはさりげない優しさ!
詳しくは動画でチェック
男性たちが思っている以上に、女性は男性のさりげない振る舞いに一喜一憂している模様。
同僚女性からの好感度を無意味に下げないためにも、自身の振る舞いを今一度見直したいですね!
詳しくは、以下の動画からもチェックできます!
文/編集部 動画制作/株式会社アーツテック
>>【未経験スタートでも年収600万円以上が見込める求人】を見る
>>【“自分の時間”重視!年間休日120日以上、残業少なめ求人】を見る
![]() |
この記事が気に入ったらいいね!しよう 20's typeの最新情報をお届けします |
RECOMMENDED POSTSあなたにオススメ
RELATED POSTSあわせて読みたい
JOB FEATURE編集部おすすめ求人特集

25歳の平均貯金額【最低でも50万円】って何で若いうちからこ...

「億り人」に憧れ、全資産200万円を仮想通貨につぎ込んだ30...

仕事のモチベーションを上げる11の方法|20代が今日からでき...

フツーのOLが33歳で飛び込んだ“探偵”の世界が奥深い「キス...

自由すぎるゲイバー店員・カマたくの“This is me”な...
