営業事務職への転職において志望動機をスムーズに書くための第一歩はその仕事内容を知ることです。ここでは営業事務の仕事内容と求められる適性をご紹介しますので、それらを踏まえて志望動機を書いていきましょう。
営業事務職の仕事内容
営業事務とは営業担当者のアシスタント役として営業活動に関わる事務処理を一手に引き受ける仕事です。営業担当者は取引先への訪問などで外に出ていることが多いため、顧客へのプレゼンテーション資料や見積書の作成、受注品の在庫管理、納品書や請求書の作成、メールや電話での問い合わせ対応など、デスクで行う業務を代わりに行います。時には営業担当者不在の間に顧客からクレームの電話が入ったりして、アシスタント役とはいえ相応の対応を迫られる場面もあるため、常日頃から営業担当者との情報共有が不可欠です。また、業界や企業、扱う製品やサービスによって営業担当者の仕事範囲や内容には違いがあり、それに伴って営業事務の仕事内容も異なってくることを理解しておきましょう。
営業事務職に求められる適性
ポイント1.スキル面での適性
営業事務は営業担当者の指示のもとさまざまな書類を作成するため、ワードやエクセルなど基本的なPCスキルは持っておきたいところです。近年は、会社独自の受発注システムを導入している企業が増えていますが、それらをすぐにマスターする上でPCスキルは重要視されます。また、顧客へのプレゼンテーションではパワーポイントを用いることも多いため、使いこなせるスキルがあると重宝されます。言うまでもありませんが、顧客と直接やり取りする機会が多い職種でもありますので失礼のない対応ができるよう、最低限のビジネスマナーが必要です。
ポイント2.経験面での適性
営業事務は、その企業が扱うサービスや製品によって仕事を進める方法などが異なる場合が多いです。そのため必ずしも経験は必要とされず、未経験募集の求人も多い傾向にあります。ただし資料作成やデータ入力などの業務はどの企業においても必ず発生するので、それらの経験を積んだことがあると有利です。また、顧客対応の機会も多いので接客業の経験も活かすことができますし、営業職の経験があれば営業がどのような業務をしているかを理解しており、営業担当者としては心強いものとなります。なお、営業事務は営業担当者をサポートする仕事なので、営業職として自分が第一線で動くことが好きな人には向いていないかもしれません。
ポイント3.資格面での適性
営業事務には必須の資格は特にありませんが、持っていると実務でも活かせるものがあります。表計算やワープロ検定はPCスキルを証明するものであり、資料作成やデータ入力では即戦力となります。また、秘書検定はビジネスでの一般常識をはじめ、電話応対、言葉遣い、ビジネス文書の書き方、気遣いなどを細かく学んではじめて取得できる資格であり、営業担当者のアシスタント役として活躍するにはとても適した資格です。見落としがちですが、営業担当者に代わって取引先へ訪問することも考えられることから自動車免許もあると有利な資格になる場合があります。
営業事務未経験者のための志望動機例文?27歳女性、営業職の場合?
私は営業職で培った経験を活かし、営業事務の仕事をしたいと考え貴社の営業事務職に志望いたしました。現職では、取引先の印刷物に関する営業活動を行っており、お客様と直接お会いしたり、喜んでいただいたりすることに大変やりがいを感じてきました。その中で、私が作成した提案資料でプレゼンテーションを行った結果、分かりやすいと評価され、また新規の受注をいただいたことから、その資料を後輩と共有することになりました。その後、部署内のいろいろな人にも使われることになり、また各担当者に合わせた資料作成も依頼されるようになりました。自身が営業職として第一線で活躍することも好きでしたが、このように他の人の役に立つこと、サポートすることにもやりがいを見出すようになりました。営業担当者のアシスタント役として営業事務を極めたいと考えていたところ、貴社が営業事務を募集されていることを知りました。そしてコミュニケーションを重視するために営業担当者一人に営業事務一人が付く担当制であること、営業担当者が営業事務をパートナーとして尊重することといった貴社の理念に深く共感いたしました。事務職の経験がなく、パソコンもワードやエクセル、パワーポイントといった基本的なものを使ってきただけではありますが、営業職での経験から営業担当者に最適なサポートを行い貴社に貢献したいと考えております。
彼女のアピールポイント
これまで営業職として勤めてきたことは、大きな強みとなります。営業の仕事内容もさることながら、営業担当者がどのようなサポートを必要としているか、どのようなタイミングで何をしてほしいのかを、経験から的確に察することができると期待されるからです。営業の資料作成において周囲から高い評価を受けたことも大きなアピールポイントです。また、PCスキルに関しては「これができる」ではなく「これしかできない」としたことで謙虚さを示していますが、自身を前面に出さないことはアシスタント役としての適性の一つでもあります。