社会人として働き始めると、同じ会社の人たち以外との出会いが少なくなってしまいます。そこで、社会人サークルに参加し、ストレス発散や異業種交流、同じ趣味を持った仲間を見つけたいという人もいるはずです。今回は、ひょっとしたら自分の人生を変えてくれるかもしれない、社会人サークルについてご紹介します。
社会人サークルは出会いの場
自宅と会社の行き来が日常のすべてという方は、初めての出会いには刺激を受けると思います。このような気持ちを手軽に体験できるのが社会人サークルです。まずは、サークルの例について見てみましょう。
例えば、近年、「朝活」と呼ばれる社会人サークルが登場しています。「国際学部」「食学部」といった学部を設け、出勤前の時間を使って大学のようなスタイルで、生活にうるおいを持たせたり、勉強時間に充てたりするというものです。
社会人サークルに出向くと、向上心のある人たちと出会うことができ、自分もやってみようという気持ちになると思います。性別、年齢、会社、役職を問わず、同じ立場でサークル活動を楽しむ機会が得られるのです。
社内サークルから始めるのもアリ
新しい人間関係を築くのが苦手という方は、社内サークルの見学あたりから始めるのもよいかもしれません。サークル活動はあまり活発でないという企業もありますが、社内の別部署との交流や、同じ部署の仲間の意外な一面を知る機会にもなります。
サークル活動としては、「野球」「フットサル」といったスポーツ系、「ワイン」「コーヒー」「写真」といった文化系などが開設されています。「職場の仲間と仲良くなりたい」「運動をして発散したい」という目的で活動しています。
社内サークルは、自分の趣味を深めながら、社内での交流も広がるというメリットがあります。その結果、日ごろの業務も円滑になることでしょう。
出会い以外のメリットもある
社会人サークルへの参加によって、ビジネスチャンスの獲得や、恋愛関係への発展を期待する方もいるかもしれません。しかし社会人サークルのメリットは、人間関係を構築するだけではありません。
趣味や関心があることを学ぼうとしても、きっと自分一人では始めづらいものもあることでしょう。ところがすでに活動しているサークルなら、道具も準備されていて、仲間もいるので、趣味として本格的にスタートするには格好の機会になります。また資格取得のための勉強会サークルなら、仲間とともに勉強でき、お互いに励ましあって続けられるので、モチベーションを維持しながら試験合格を目指せます。
社会人サークルに参加する場合、仕事やプライベートの支障になったり、サークル内の人間関係でストレスを感じたりしない程度に活動するのがよいでしょう。サークル活動は、あくまで休日を楽しく過ごすための手段です。参加が義務になるとストレスがたまってしまうので、無理のないペースで楽しむことが長続きのコツです。