2018.03.09

お茶出し、電話のマナー、階段の歩き方に決まりがあるの知ってる?

普段から気にしていても、ついつい忘れてしまうのがビジネスマナー。例えば電話の切り方や、保留の長さを気にしたことはありますか? 階段を歩くときの上座は? そんな社内のあるあるシチュエーションで使えるビジネスマナーを振り返っておくことで、気遣い上手を目指しましょう!

お茶出しの小道具、意外と知らない正しい使い方

お茶出しの際、茶卓に木目が!どのように出す?

① 木目をお客様に平行(横)に出す
② 木目をお客様に垂直(縦)に出す
③ 木目をお客様に斜めに出す

▼答え
① 木目をお客様に平行(横)に出す

木目のある茶卓は平行(横)向きに出すのがマナー。これは安全面から来ている作法で、木目のあるものはすべて横向きに持つ、置くもの。
お盆を例に説明すると、木目が縦の場合、何らかの力が加わると木目に添って割れやすくなります。横だと割れにくいので安全だというわけです。ちなみに、運ぶ際には、必ず茶碗と茶卓をわけてお盆にのせて運びましょう。セットするのは、出す時です。

電話の終わりもスマートに! 切る時に気を付けたいマナー

電話はかけた側、受けた側、どちらから切るもの?

① かけた側から切る
② 受けた側から切る
③ 決まりはない

▼答え
① かけた側から切る

基本はかけた側から一呼吸おいて電話を切ります。ただし、相手が目上の方やお客様の場合には、相手が切るのを待つ配慮をしましょう。
相手が切ったのが確認できない場合には、長時間待つのではなく、「それでは電話を切らせて頂きます。失礼いたします」などと一言添えて静かに切りましょう。

電話の保留、それって待たせすぎ!?

電話の保留時間、何秒までOK?

① 30秒以内
② 45秒以内
③ 60秒以内

▼答え
① 30秒以内

電話は相手の時間コストを使っています。保留の時間にも配慮するのがマナー。相手にとっての体感時間は長いものです。30秒以内には取次ぎや調べ物を済ませる事。それ以上になる場合には、再度出て電話をかけなおすなどの提案をしましょう。

階段での正しい立ち位置って前? うしろ?

1階から2階へ階段でお客様をご案内するとき、正しいのは?

① お客様が先、自分が後にのぼる
② 自分が先、お客様が後にのぼる
③ お客様と自分同列でのぼる

▼答え
① お客様が先、自分が後にのぼる

階段やエスカレーターなど段差がある場所での案内誘導は、相手より低い位置を心がけるのがマナー。これは、遜る意味と、もう一つは安全性の観点からフォローができる体制をとるため。よって、1階から2階のように、上りの階段は、お客様が先にのぼり、自分が後。下りの階段の場合には、その逆になります。

【連載】ビジネス豆知識を1分で解説! 知っ得クイズ

知っているとちょっと得するビジネス豆知識をシーン別に3択問題形式でご紹介していく【知っ得クイズ】。現役キャリアアドバイザーやコミュニケーション・プロデューサー、元CAなどマナーのプロたちが、明日から仕えるナレッジをワンポイントアドバイス! 周りと一歩差をつけたいビジネスマンは必見です!

  • 【監修者】

    松原奈緒美さん(EXSIA 代表)

    マナー知識と資格・聴覚に訴えるコミュニケーション表現技術で、企業・学校研修、各種イベント、講演などで講師として活躍。メディア出演も多数。NPO法人 日本サービスマナー教会 ゼネラルマネージャー講師も務める

※このコンテンツは、2017年にtypeメンバーズパークに掲載された動画を新たに記事化したものです。

この記事が気に入ったら
いいね! しよう
typeの最新情報をお届けします

その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心! あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • マッチングサービス

    マッチングサービス

    あなたのスキルや希望、志向に合った求人をセレクトしてご紹介する、独自のサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。