職業、業種、職種ってどう違うの? それぞれの意味を解説

職業、業種、職種。似たような言葉ですが、きちんと意味が理解できますか?例えば転職活動中の面接で「これまで経験した業種と職種を教えてください」なんて聞かれたとき、すんなりと答えることができないと困りますよね。職業、業種、職種とはどんな意味、違いがあるのでしょうか?

職業、業種、職種の違い

まずは『職業』について。職業を辞書で調べると「生計を維持するために、人が日常従事する仕事」とあります(Yahoo! 辞書より)。つまり、職業を聞かれたら「自分が何をしてお金を稼いでいるのか」を答えます。

会社勤めをしている人の場合、何と答えるかと言うと「会社員」でOK。職業を問われたら会社や部署の仕事は関係ありません。「会社員」以外には「学生」「主婦」「自営業」といったものが正解になります。

業種は産業分類一覧の大分類を答える

では『業種』とは何でしょうか? 同じく辞書では「職業・工業などの事業の種類」とあります(Yahoo! 辞書より)。会社員の場合は、自分が所属している会社の業種を答えることが正解になります。

企業や会社は事業所を開設する時に、各地域の税務署に届け出を行っています。その際に業種も届け出ているのですが、このとき参考にするのが産業分類一覧です。小さく分類すると962にも及ぶ業種ですが、大分類だと18種類になります。業種を問われた際は、この大分類を答えるとよいでしょう。

業種は、農業、漁業など分かりやすいものから、出版社は「情報通信業」など分かりにくいものまで、すべてが網羅されています。
通常なら分類一覧を見れば、あなたの会社の業種も分かるはずですが、分からない場合は会社に直接聞いてみましょう。

職種は実際の職務を答える

最後に『職種』です。辞書では『職業・職務の種類』とあります(Yahoo! 辞書より)。

会社員でも所属する部署によって職務の内容は変わってきますよね。「職種」を問われたら、あなたが実際に行っている職務の種類を答えましょう。
職種の分類を見るならハローワークの「職業分類コード一覧」が参考になります。必ずあなたの職務に合うものがありますので、何と答えたらいいか分からない人はぜひこちらを調べてみましょう。

転職活動で必ず聞かれるのが「前職の業種と職種」です。具体的には、「製造業の営業職」や「情報通信業の記者」と答えるイメージです。

数多くある業種・職種。すんなり答えられるように、ぜひ調べておきましょう。

用語に関連した求人をチェック!

業界・職種未経験歓迎のITエンジニア求人を検索Search

※掲載内容やキーワードによっては、検索結果が「0件」の場合がございます

この記事に興味がある人へのおすすめ

「私に向いているかも!」を見つける職種図鑑

「私に向いているかも!」を見つける職種図鑑

転職活動をしていると、「名前は聞いたことあるけどどんな仕事なのかよく知らない」という職種に出会うことがありませんか? それまで知らなかった職種でも、仕事内容ややりがい、厳しさを知れば、実は自分の性格に向いていたり、それまでの経験が活かせる可能性がある仕事かもしれません。 気になる職種を見つけたらぜひこの職種図鑑でチェックしてみてくださいね。

12の会社で著者が学んだキャリアの作り方とは?要約『どこでも誰とでも働ける』

12の会社で著者が学んだキャリアの作り方とは?要約『どこでも誰とでも働ける』

いま日本の働き方は大変革期にある。「これからの時代は、どんな職場でも評価される人材になり、世界中のどこでも自分の好きな場所で好きな人たちと仕事をすることが可能となる」というのが本書の主張だ。

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る