2018.03.19

先輩への返事の仕方、ノックの回数、会議室の席取りの常識知ってる?

ビジネスマンとしての印象をアップさせる、マナーに関する豆知識をご紹介していきます。これまでぼんやり過ごしてきた日常のひとコマでも、もしかしたら重大なマナー違反を犯してるかも!? 身近な先輩から上司、取引先まで、シチュエーションに合わせて正しいマナーを使っていきましょう。

先輩からのアドバイス、最適な返事はコレ!

先輩からアドバイスをもらった時、どんな返事をすると好印象?

① ありがとうございます!
② さすがですね!
③ なるほどですね!

▼答え
① ありがとうございます!

目上の方に何かを教わった際には、素直に感謝を伝えるのが基本! 「さすが」「なるほど」などは、自分と同等の相手や年下の相手に使う言葉なので避けるのがベターです。

ノックの回数は〇回が常識!

国際標準マナーで定められている、正式なドアノックの回数は?

① 2回
② 3回
③ 4回

▼答え
③ 4回

2回はトイレ。3回は親しい相手。4回は正式な場面で使うノックの回数として国際標準マナーで定められています。とはいえ4回だと多く感じることもあるため、日本では3回への短縮が基本となっています。

会議ではココに座るべし!

2人での会議。一番話しやすい、座り位置はどこ?

① 正面
② 真横
③ 90度(L字)

▼答え
③ 90度(L字)

話す相手の90度横に体を向けたL字の位置関係がベスト! 親交を深めたい相手に対する手法として、心理カウンセリングの現場でも用いられています。正面は対立しがち、横は同意見に陥りやすいと言われています。

【連載】ビジネス豆知識を1分で解説! 知っ得クイズ

知っているとちょっと得するビジネス豆知識をシーン別に3択問題形式でご紹介していく【知っ得クイズ】。現役キャリアアドバイザーやコミュニケーション・プロデューサー、元CAなどマナーのプロたちが、明日から仕えるナレッジをワンポイントアドバイス! 周りと一歩差をつけたいビジネスマンは必見です!

  • 【監修者】

    豊住浩史(株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント 局長)

    大学を卒業後、キャリアデザインセンターに入社。2年間の求人広告営業を経て、人材紹介事業部に異動。IT業界、コンサルティング業界を中心に、国内・外資大手からスタートアップ企業まで幅広く採用を支援している

※このコンテンツは、2017年にtypeメンバーズパークに掲載された動画を新たに記事化したものです。

この記事が気に入ったら
いいね! しよう
typeの最新情報をお届けします

今週のIT・通信・Webエンジニアの人気求人ランキング


転職ならtype | タイプな仕事きっと見つかる
エンジニア転職フェア開催 IT&モノづくりエンジニアを求める優良企業が大集結!

typeに掲載中の大手・人気企業の求人

type編集部が集めた人気注目企業の求人をご紹介します。

企業名・職種名給与勤務地
■想定年収:450万~800万円(基本給12ヶ月分+賞与2ヶ月分)日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。

亀田製菓株式会社

オープンポジション

配属組織や担当プロジェクトにより異なります。
想定年収:400万円~1000万円
配属組織や担当プロジェクトにより異なります。

日本マイクロソフト株式会社

オープンポジション

配属組織や担当プロジェクトにより異なります。
▼参考 年俸650万〜(1/12を月々支給)
品川本社
(東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー)
年俸制(経験、能力等を考慮のうえ当社規定により決定)東京都(新宿区)、大阪府(大阪市中央区)

コクヨ株式会社

オープンポジション

前職のご経験・スキル等を考慮して決定します。東京都、大阪府

株式会社オーディオテクニカ

オープンポジション

想定年収:経験・スキルを考慮の上、決定します。東京都 (文京区、町田市)

その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心! あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • マッチングサービス

    マッチングサービス

    あなたのスキルや希望、志向に合った求人をセレクトしてご紹介する、独自のサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。