株式会社ターゲットリポート
代表取締役
杉村貴代さん
慶應義塾大学社会学研究科修士課程修了後、企業ブランドのコンサルティングを行う会社に勤務。2006年12月より、企業ブランディングや広報・PRコンサルティングを行う株式会社ターゲットリポートの代表を務める
キャラ立ち社員と都合のいい社員は紙一重?
「キャラ立ちしている」とは、自らの個性を際立たせ、独立したキャラクターとして周りに広く認識されている状態を指す。「キャラ」とは、マンガやアニメーション、小説などにおける登場人物の分析に使われる用語から生まれたと考えられている。しかし現在では、マーケティングや自己啓発、パーソナルブランディングなどの分野でも広く利用され、注目されている概念だ。
『キャラ立ちの技術――自分ブランドをつくろう!』の著者であり、企業や個人のブランディングを行っている株式会社ターゲットリポート代表取締役の杉村貴代さんは、キャラ立ちの効用を、こう話す。
「キャラ立ちするメリットは、その他大勢の人とは代えがたい個性として、周囲の人から尊重されること。また、他人からどう見られているかと不安になることがなくなります」
では、ビジネスパーソンの場合、職種によってキャラが変わってくることはあるのだろうか?
「基本的に、キャラはその人の個性なので、職種によって大きく変化するわけではありません。ただし、『○○らしさ』など、汎用的にパターン化されたキャラというのは必ずあり、それをフックにコミュニケーションが図りやすくなる場合もあります」
例えば、「金融業界の人は、必ず白い無地のシャツに濃紺のスーツ」「文化人的な人は、マオカラーの服を着ている」などというシンボリックなビジュアルがそれに当たる。その汎用性に沿うことで、コミュニケーションの糸口が作りやすくなることがあるという。
キャラ立ちチェックリスト!
人によって話し方やアプローチの仕方を変えるのは良くないと思う。 |
今の状況に満足しているので、無理に目立とうとは思っていない。 |
目立つためには、無理なキャラ設定だったとしても問題ない。 |
ビジネスにおいては、「オールラウンダー」が最も使える人材だ。 |
自分のキャラを認識してもらうためには、自分を安売りすることも厭わない。 |
社内に今までなかったようなキャラで勝負しようと考えている。 |
あえて、「何でも屋」というブランドもありなんじゃないかと思う。 |
「転職デビュー」や「異動デビュー」で新しいキャラでリスタートしようと思う。 |
一度創ったキャラを変えるのは無理だと思うので、キャラを創る時には慎重に。 |
モテるためのHow to本を買ったことがある。 |
入社1年以上が経つのに、名前を覚えてもらえていない人が関係部署にいる。 |
芸能人でもないんだし、そもそもキャラを創ること自体がどうかと思う。 |
ビジネスでの顔と、プライベートの顔が間逆だ。 |
1つのキャラがものすごく立っていれば、そのキャラだけで食っていける。 |
できるだけ波風を立てないようにひっそりとしている。 |
どんなキャラでもキャラが立っていれば、相手は合わせてくれるハズ。 |
会社に心を許せる人が5人以上いない。 |
ベタなキャラだと他の人とかぶってしまい、キャラが立たないと思う。 |
社内を見回しても、自分が他人より勝っていると思える分野・知識はない。 |
自分に合ったキャラを探すためには「自分探し」が重要だ。 |
チェックの数が・・・
0?5 キャラ立ち社員です!
あなたは社内でも社外でもキャラが立った人材と十分に思われています。今のキャラを軸にもう少し幅を広げていけば、さらに自分ブランドを強化することができるでしょう。
6?10 まずまず?キャラは立ってます
ほどほど、アナタがどんな人物かは分かってもらえているでしょう。しかし、ブランド化まではできていないのが現状です。何か軸を決めて、キャラ立ち社員を目指してください
11?17 便利屋さんになりかけ?
このままではいずれ「都合のいい社員」として認識されてしまう危険性も。アナタの売りは何なのかを整理して、早急に自分ブランド化を進める必要があるでしょう
18?20 都合のいい社員ですよ!
ヤバイです。完全に会社のいいように扱われています。上司が褒めてくれるのも、あなたが便利なヤツだからではないでしょうか?自分の価値をもう一度考えてみましょう
転職力診断であなたにおすすめの求人をご紹介!
- 1
- 2