人事・採用・労務の仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?

人事・採用・労務の仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?

人事・採用・労務は、人材に関わる業務を行う職種です。人事・採用は採用活動・教育・人員配置や考課を行い、労務は給与計算や社会保険手続きなどの事務的な仕事を担当します。人事・採用・労務の仕事内容、やりがい、向いている人などについて、未経験者にも分かりやすくまとめました。

人事・採用・労務の主な仕事内容

人事・採用・労務は、人材に関する業務を担当するという点で共通しています。人事は「人材によって組織を活性化」することを目的とした業務を行い、労務は「安心して働くため」の組織づくりに関わる業務を行います。しかし、企業によって、人事部として採用から労務までも行う場合や、総務部が人事・採用・労務の仕事まで行うなど、組織と業務範囲が異なります。また、一般的に採用は人事に含まれ、新卒・中途の採用計画策定、説明会等の実施などを指しますが、業務の一部を外部取引先に委託することもあります。

具体的に人事の業務は、主に採用活動、部署異動や昇進などの人員配置、研修などの教育、人事考課制度の管理・整備などを行います。人事の仕事は、働く個人を尊重しつつ、組織の活性化や成長などの長期的な視野を持つことが求められます。一方、労務は給与計算、社会保険の手続きや入社・退社の手続き、福利厚生の整備など会社規定に基づいた事務的な業務を行い、社員が働きやすい労働環境を整えるのがミッションです。労働法などの法律やさまざまな制度についての知識が求められます。

人事・採用・労務の仕事のやりがい

・会社の成長、拡大に貢献できる
・「人」に関われる面白さ
・働きやすい職場を実現できる

人事・採用・労務の仕事は、企業の人員不足の解消や優秀な人材の確保、キャリア形成やモチベーションに関わる人員配置や人事考課など、企業の課題を解決して会社の成長・拡大に貢献しています。そうした「組織づくり」に直接、影響を与えられることにやりがいを感じる人が多くいます。

また、人事・採用は社員と直接関わる仕事が多く、「人」に関われることがやりがいの一つでもあります。異動や社員研修などを通して社員がより力を発揮して働くといった、人材の成長を直接感じることができる点など、従業員一人ひとりと深く関われることが人事・採用の面白さでしょう。

労務の仕事では、給与計算や社会保険手続き、健康診断などの福利厚生面での事務手続きなど、社員が安心して働ける環境を支えています。企業全体の労働環境を支えて、より良い会社づくりに関われていることにやりがいを感じる人もいます。

人事・採用・労務の仕事の厳しさ

・人に関わるトラブル対応の難しさ
・仕事量が多い
・人の見極めの難しさ

人事・採用・労務の仕事では、勤務態度に問題がある社員への対応から、社員同士のトラブル、ハラスメント問題など、「人」に関わるさまざまなトラブル対応が求められます。時には、プライベートでの問題でも社員の不祥事として対応しなくてはならないこともあります。最終的には社内規定に沿って問題解決、処遇決定がなされますが、それに至るまでの事実確認や調整が難航したり、処遇の通達役になったりすることで恨みを買う場合もあります。センシティブな問題も多いため、ストレスや対応の難易度が厳しさと言えるでしょう。

人事・採用・労務の仕事は、事業計画通りの業務に加えて、突発的なトラブル対応が必要なこともしばしばです。また、採用の仕事を例にとっても採用計画の作成、募集や会社説明会等の企画・実行、書類選考や適性試験、面接の実施や関係各部署との調整、採用・不採用の判断、通知、内定後の事務処理など業務量が多いものです。労務は月末や年度末などが繁忙期となり、残業が増えることも一般的です。

人材の配置転換や昇進、採用といった業務では、人を見極めることが求められます。しかし、想定通りにはいかないことや面接の印象では良くても実際に業務に適応するのに時間が掛かるなど、正解が後にならないと分からない、そもそも正解がないといった難しさがあります。また、採用活動を行っても自社が求める人材をなかなか確保できない場合などもあり、苦労することが少なくない仕事です。

人事・採用・労務の仕事に活かせる経験・スキル・資格

【経験・知識・スキル】
・コミュニケーションスキル
・労働基準法等の労働法令や個人情報保護法など、関係法令の知識
・事務処理能力の高さ

【資格】
・社会保険労務士
・キャリアコンサルタント
・メンタルヘルス・マネジメント検定

人事では社員一人ひとりと深く関わり、トラブル対応など相手やシーンによって臨機応変に調整力を発揮しなくてはならないこともあります。また、採用では多くの応募者に会い、対外的に会社の印象を左右するといった責任も伴います。こうした「人」と関わる業務を担当する人事・採用・労務には、高いコミュニケーションスキルが欠かせません。

人事・採用・労務の仕事では労働者の権利保護、労働環境の整備についての労働関係の法令、さらに個人情報を扱うため個人情報保護法といった法律の知識が求められます。実際に情報を保護するためのセキュリティ対策に関する知識やスキルも必要です。

人事・採用・労務の仕事は事務作業も多いため、各種事務処理に必要な手続きや高いPCスキルが求められます。これまでの業務経験での事務業務について詳しく記す、またオフィス系ソフトのレベルについてアピールするなども有効でしょう。

人事・採用・労務に必須の資格はありませんが、労働法や保険などに関する知識を得られる「社会保険労務士」、社員の能力開発の相談・助言ができる「キャリアコンサルタント」 、社員の心の健康管理に役立つ「メンタルヘルス・マネジメント®検定」などを取得すると専門性を深められるでしょう。

人事・採用・労務に向いている人

人事・採用・労務は、人材に関する業務を行うため、明るくて誠実な人間性やコミュニケーションスキルが高い人が向いています。コミュニケーションでも、温かい言葉が掛けられるといったことだけではなく、相手の感情や状態を察することができる、トラブルにも冷静に対処できるなど得意なスタイルを発揮できることが評価されます。また、口が堅いことは必須の適性といえます。

人事・採用・労務の仕事では、労働基準法、労働組合法、労働関係調整法などさまざまな関係法令があります。これらの改訂や実情にあわせて法令を駆使して対処するといったことが求められるため、常に知識や社会の動向について学び続けることが必要です。そのため、専門知識を丁寧にブラッシュアップし続ける姿勢を持って、努力できる人が向いています。

特に労務の仕事では、給与計算、交通費精算、社会保険手続き、入社・退職手続き、健康診断など福利厚生関連の手続きなど、多岐に渡る事務仕事を任されますから、企業の裏方としてコツコツと作業することが苦にならない人が向いています。

人事・採用・労務のキャリアパス

人事・採用・労務の仕事に就くと、例えば人事なら新卒や中途採用や研修から始め、考課や配置などの人事企画業務などへとステップアップしていくことが一般的です。こうして人事や労務の分野でキャリアを積んで、その分野のプロフェッショナルになる道やマネジメント職から経営層へいったキャリアパスもあります。また、人材紹介、社員研修の代行、人材コンサルティングなど、人材に関わる業種の企業や社会保険労務士事務所などへ転職する人もいます。業務経験を活かして独立(自身で社会保険労務士事務所などを立ち上げる)する人もいます。

人事・採用・労務の最近の動向

2019年4月に高度プロフェッショナル制度が施行されるなど、国をあげて多様な働き方を支援する「働き方改革」が進められています。各企業においてこの「働き方改革」への取り組みを推進するのが人事系の部門であり、長時間労働の見直しやテレワークの推進、産休・育休制度や時短勤務等関連制度の充実と取得の促進、高齢者雇用・退職者の再雇などたまざまな対応が求められています。また、人事分野で最近、注目されているのが「戦略人事」というキーワードです。経営目標達成のために、人材育成や組織づくりを行う点を重視し、経営戦略を理解し、現場の課題を抽出して解決していく能力を持つ人材がより必要とされる傾向にあります。

未経験から人事・採用・労務を目指すには?

人事・採用・労務で未経験者歓迎の求人は少ないですが、新卒採用される側と年齢的に近くコミュニケーションが取りやすいという理由で、若い世代の人材を必要としている企業もあります。また、これらの職種が未経験でも「採用」活動に携わった経験があれば評価されることがあります。未経験からの転職を目指す際には、これまでの業務経験でのコミュニケーションスキルの高さやPCスキルのレベルを示すなど転職後に活かせるスキルをしっかりアピールしましょう。また、資格取得に向けての努力や目標のキャリアパスを具体的に伝えて、意欲の高さや将来性を伝えることも有効です。

事務・管理部門系の職種で求人を探す

管理部門系の職種で求人を探す

この記事に興味がある人へのおすすめ

人事の志望動機例文

人事の志望動機例文

人事を志望する方向けの志望動機例文をご用意しました。仕事内容や適性についても解説しているので、適切に自己PRできる志望動機を作成しましょう

人事・採用・労務経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

人事・採用・労務経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

人事・採用・労務の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。

人事・労務の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

人事・労務の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

人事・労務の採用試験のための職務経歴書サンプル(フォーマット/見本)に加え、具体的な書き方のポイント、セルフチェック項目、職務上で必要になる能力や自己PRできるポイントについて具体的に解説しています。

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る