面接で短所を聞かれたときの答え方とは?好印象を与えるポイントや注意点を解説

公開日:2024年01月09日 #転職準備 #キャリア #転職知識

面接で短所を聞かれたときの答え方とは?好印象を与えるポイントや注意点を解説

面接では、短所について質問されることがあります。しかし「短所を伝えると自分の印象が悪くなるのでは…」と気がかりで、どのように答えるべきか悩むことも多いでしょう。

自己アピールしたい面接において短所を上手く伝えるのは難しいからこそ、伝え方に工夫が必要です。短所の回答で評価を下げず、採用担当者に高印象を与えるためにも、事前にしっかり準備しておきましょう。

この記事では、面接で短所を聞かれたときの答え方について詳しく解説します。

面接で短所を質問される理由

まずは、面接で短所を質問される3つの理由を紹介します。質問に上手く答えるためにも面接官が応募者の何を知りたいのか、何を判断するためなのかを理解しておきましょう。

自己分析ができているかを判断するため

面接で短所を質問する理由の一つに、自己分析ができているかどうかを判断することがあげられます。短所は欠点と捉えられがちですが、面接で質問される短所は自身が改善すべき課題を指すことが一般的です。

そのため短所の質問で自身の課題や足りないものをしっかり答えられれば、自己分析ができる人だという評価につながるでしょう。仕事で困難な場面に直面しても、乗り越えるために自ら課題や改善点を見つけて取り組む力がある人だと評価されます。

短所が社風や仕事と合うかを判断するため

面接官が短所を質問するのには、応募者の短所が社風や仕事に合うかどうかを判断する意図もあります。短所が企業の雰囲気とマッチしない場合は、入社後にミスマッチが生じて早期離職につながる恐れがあるためです。

例えば、営業や販売、チームで仕事を進めるなど人との関わりが求められる業種で「人と話すのが苦手」などと答えてしまうと、面接官に不安を持たせてしまいます。社風や仕事と合わない短所は「うちとは合わないから採用しないでおこう」といった判断につながる可能性があるため注意しましょう。

短所をどうカバーしているかを知るため

面接官は、短所の質問を通して応募者が自身の短所をどう捉え、短所をカバーするために何を心がけているのかを知りたいと考えています。自身の課題を把握し、改善に向けて取り組む能力は、仕事で成果を出すうえで不可欠であるためです。

仕事で直面するさまざまな課題の改善には、Plan=計画、Do=実行、Check=評価、Action=改善の流れで行うPDCAサイクルという手法が用いられます。自身の短所を認識して改善に向けて行動できる人は、PDCAサイクルを回して業務をこなせる人材だと評価されるでしょう。

短所を考えるときのポイント

短所はあるけれど、面接に適した短所が思いつかないといった方も多いでしょう。ここでは、短所を考えるポイントを3つ紹介します。

周囲の人に聞く

周囲の人に聞くと、自身の短所を客観的に知ることができます。他者に自分のことを聞く方法は他己分析と呼ばれ、自己分析の一つとして有効な手法です。

短所を聞く相手は友人や家族、先生など普段から自分と関わりのある親しい人で、物事をはっきりと伝えてくれる相手を選ぶと良いでしょう。遠慮なく伝えてくれる相手を選ぶことで、周囲から見た自分の短所に気づくことができます。

長所から考える

短所を探しても上手く見つからない場合は、長所から短所を考えましょう。短所と長所は表裏一体であることが多いため、長所を考えることで短所が見つかりやすくなります。また面接時に話すときも内容に一貫性を持たせやすく、相手に伝わりやすくなるメリットもあります。

例えば「行動が早い」という長所は、「せっかち」という短所に言い換えられるでしょう。

なお、長所から短所への言い換え例は、後述する「短所と長所の言い換え一覧」に掲載しています。参考にしてみてください。

過去の失敗エピソードを振り返る

過去の経験を振り返り、どのような失敗があったのか、そのときどう対処したのかを思い出すことで短所に気づける場合もあります。

過去の失敗から、なぜそうなったのか、何が足りなかったのか、どうすれば良かったのかなど、できるだけ深掘りしてみると課題や改善点が見えてくるでしょう。失敗を乗り越えたエピソードなら、克服した過程も振り返って整理できるため、具体的に伝えられます。

転職を成功させるためには、まず仕事に対する価値観を把握することが大切です。typeの転職力診断なら、あなたの仕事に対する価値観が分かります。気になる方は転職力診断を利用してみましょう。

短所と長所の言い換え一覧

面接で伝える短所は、長所に言い換えられる内容にすることが大切です。以下に、短所と長所の言い換え一覧をご紹介します。

行動に関する短所と長所
短所 長所
緊張しやすい 周到な準備ができる
注意力散漫 マルチタスクが得意
人見知り 観察力がある
考えすぎる 深く考えられる
おせっかい 困った人に手を貸すことができる
でしゃばり 行動力がある
周りの目を気にし過ぎる 細かいことに気づく
不器用 誠実、実直
八方美人 協調性がある
落ち着きがない 行動力がある
計画性がない 臨機応変な対応力がある
忘れっぽい ストレスを溜めにくい
抱え込みやすい 最後までやり通す
要領が悪い 全力で取り組める
ケアレスミスが多い 行動が早い
飲み込みが遅い 努力を怠らない
言い方がストレート 裏表がない
すぐに決断できない 石橋を叩いて渡る
すぐ人に頼る 周囲に協力を求められる
仕切りたがり リーダーシップがある
性格に関する短所と長所
短所 長所
心配性 責任感がある
優柔不断 思慮深い
飽きっぽい 好奇心旺盛
せっかち 行動が早い
マイペース 周囲に流されない
理屈っぽい 論理的
頑固 こだわりが強い
大雑把 おおらか
視野が狭い 深く掘り下げられる
負けず嫌い 向上心が高い
おとなしい 相手を尊重できる
完璧主義 几帳面
神経質 感受性が強い
消極的 慎重
自信がない 自分を客観的に見れる
悲観的 大きな失敗をしにくい
真面目過ぎる コツコツ取り組める
流されやすい 適応力が高い
傷つきやすい 細かい変化に気づける
冷たい 冷静

なお、長所の伝え方については、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

面接で好印象を与える短所の答え方のコツ

短所の伝え方を工夫することで、面接官に好印象を与えやすくなります。紹介する2つのコツを押さえて、面接に挑みましょう。

努力次第でカバーできる短所を伝える

面接で短所を聞かれたときは、努力次第でカバーできる内容を答えると良いでしょう。そのため、疾患や身体的特徴に関することなど、努力だけで克服するのが難しい内容は控えた方が無難です。

面接官は応募者の内面的な部分を知りたいと思っているため、短所を答えるのと同時にどうカバーしているのかを伝えられる内容を選んでみてください。

複数ではなく1つの短所を伝える

面接では短所をいくつも答えるのではなく、1つに絞ることが大切です。自分をアピールする面接の場で、印象を下げる短所を複数伝えてしまうと、面接官に悪いイメージを与える可能性があります。

また、短所を複数答えると何を言いたいのか分からず、話の要点が見えにくくなりがちです。面接では前向きな姿勢を見せることが大切なため、短所を伝え過ぎてネガティブな印象を持たれないよう注意しましょう。

短所を伝えるときの流れ

短所を伝える際は、話しの流れを押さえておくことが重要です。面接で高評価を得られるかどうかに関わる重要なポイントといえます。ここでは、短所を伝える際に役立つ話の流れを紹介します。

1.結論から述べる

短所を伝えるときは、「私の短所は〇〇な点です」などと結論から述べることが大切です。結論から述べないと話の要点が伝わりにくく、面接官は「この人は何を言いたいんだろう」と考えながら話を聞かなければなりません。

また面接官は、多くの応募者と接しています。そのため、結論を先に述べることで、面接官は話の要点を把握しやすくなるでしょう。

2.短所に関するエピソードを述べる

結論の次に、具体的なエピソードを述べましょう。具体的なエピソードを交えることで、内容に説得力を持たせられます。また、面接官は応募者の短所が表れる場面をイメージしやすく、応募者の人柄を深く知ることにもつながるのです。

ただし、自身の短所が他者や環境のせいであるかのような表現は避けましょう。悪い印象を与えないためにも、伝え方には十分注意しましょう。

3.ポジティブな内容で結ぶ

短所について、結論→エピソードの順で述べた後は、ポジティブな内容で話を結びましょう。

普段から、自身の短所をどのようにカバーしているのかを伝えられれば、仕事での困難にも対処できることをアピールできます。また、短所を長所に変えて仕事に活かせることを伝えれば、物事を前向きに捉えて取り組む力がある人だと評価されるでしょう。

自身の短所に対し、ポジティブな姿勢で向き合っていると伝えることが重要です。

面接で短所について聞かれたときの注意点

面接で短所について聞かれたときは、短所に前向きな姿勢で向き合っているとアピールすることが大切です。一方で、印象を下げてしまう伝え方には注意しなければなりません。短所について聞かれたときの注意点を4つ紹介します。

「短所がない」とは言わない

「短所はありません」と伝えると、「十分に自己分析ができていない」「誠実ではない」といった印象を与える可能性があります。

自分のことを短所のない完璧な人間だと思っていても、他人から客観的に見たら短所と受け取られる点もあるでしょう。

面接官は、応募者が自己分析できているか、短所を素直に伝えられる人か、短所をどのようにカバーしているかなどを見ています。自身の短所を伝えないことは、自分をアピールするチャンスを失ってしまうばかりか、印象を悪くしてしまう可能性もあります。面接前に自己分析をして、短所に関する発言内容をしっかり用意しておくことが大切です。

ネガティブすぎる内容は控える

短所を伝えるときは、イメージダウンにつながるようなネガティブ過ぎる内容は控えましょう。あまりにもネガティブな内容を短所として伝えてしまうと、面接官に早期離職されるのでは、物事を前向きに考えられないのではないかと思われてしまいます。

仕事をすると、さまざまなトラブルやストレスを経験し、挫折する人も少なくありません。仕事上で困難に直面しても乗り越えられることをアピールするために、伝える短所の内容を精査することが大切です。

企業が求める人材とミスマッチな内容は避ける

企業が求める人材とミスマッチな内容も避ける必要があります。例えば、事務系や計算の多い職種に応募しているのに「計算が苦手」と答えてしまうと、面接官に「他の職種にした方が良いのでは?」と疑問を持たれてしまうでしょう。

また、チームワークを大切にする企業で「協調性がない」「我が強い」などと答えてしまうと、仕事の適性がないと評価される可能性もあります。

面接を受ける企業の職種とマッチするかどうかも踏まえて短所を考えることが大切です。

社会人としての素質に関わる短所は伝えない

面接では、社会人としての素質に関わる内容の短所は伝えないようにしましょう。例えば、次のような内容です。

・時間や約束にルーズ
・嘘をつく
・人との会話や関わりが苦手
・興味や関心分野が狭い

このような内容は、面接官に社会人としての基本が身に付いていないといった印象を与える可能性があります。短所で社会人としての素質を疑われる内容を伝えてしまうと、短所以外の質問で高評価を残せていたとしても、評価が下がる可能性があるため控えましょう。

まとめ

面接官が短所を質問する背景には、応募者の自己分析力や、短所と向き合い行動できているか、職種とマッチするかなどを判断したい意図があります。そのため、面接で短所を伝えるときは、長所に言い換えられる内容を前向きな姿勢で伝えることが大切です。

面接官に要点が伝わりやすいよう、結論→エピソードの順で話し、ポジティブな内容で締めるよう意識することが大切です。本記事の内容を参考に、短所について聞かれたときの準備をしてみてください。

なお、転職するにはまず、自身の性格や価値観に合う企業を探すことが大切です。typeでは、あなたにぴったりな仕事を提案し、楽しく転職活動が進められるようサポートしていきます。自身に合う企業を探したい方は、ぜひ会員登録してみてください。

監修

   type編集部
type編集部 首都圏を中心に全国の豊富な求人情報を掲載し、「正社員」「英語」「フルリモート」「未経験」「面接1回」 などの条件で検索できるキャリア転職サイトtypeの編集部。満足度の高い転職の実現のサポートを行う 。

この記事に興味がある人へのおすすめ

長所と短所の上手な伝え方とは?面接で使える回答のポイントと例文をご紹介

長所と短所の上手な伝え方とは?面接で使える回答のポイントと例文をご紹介

採用担当者から質問されることの多いのが長所・短所など性格についてです。長所・短所を上手にアピールする方法や例文をお伝えします。

<面接での自己紹介、自己PRなど>ポイント、回答例文

<面接での自己紹介、自己PRなど>ポイント、回答例文

ここでは、「自分についての質問」の面接官の目的を解説します。さらに回答のポイント、良い回答例とNG例を用意しました。

面接で短所を聞かれたときの答え方とは?好印象を与えるポイントや注意点を解説
この記事が気に入ったらいいねしよう!

同じカテゴリから関連する記事を探す

その他のコンテンツを見る