女性の転職面接に適するスーツとは?服装のマナーや着こなし方を徹底解説

転職活動中の女性にとって、面接の服装に迷うことも多いでしょう。リクルートスーツが良いのか、ビジネススーツならどのような色やデザインを選べば良いのか、服装自由の場合は何を着用すべきかなど、悩ましいところではないでしょうか。

この記事では、女性の面接に適するスーツの選び方や服装のマナー、年代別の着こなし方などを詳しくご紹介します。

※なお面接に適する服装やマナーについて、こちらの記事では、男性と女性にわけて詳しく説明しています。ぜひ参考にしてください。

転職面接の服装はスーツが基本

面接の服装は、企業から「私服で来てください」など特別な指定がある場合を除きスーツが原則です。

面接官は、応募者の服装からビジネスマナーやTPOが守れているかを判断するため、ビジネスにふさわしい清潔感のある服装や、身だしなみで臨むことが大切です。

清潔感とTPOをわきまえた服装を心がけることで、面接官に「ビジネスマナーを心得ている」「入社後も仕事で力を発揮してくれそうだ」と良い印象を与えられます。そのため、面接時の服装は自分がどう感じるかではなく、面接官がどう感じるかを基準に考えましょう。

面接はスーツが基本スタイルですが、必ずしも新卒のようなリクルートスーツを着用する必要はありません。スーツであれば、ビジネススーツはもちろん、パンツやスカートなどどちらのスタイルでも構わないため、応募職種に合う雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。

女性の転職面接に適した服装選びのポイント

面接では、回答内容だけではなく服装もチェックされています。服装によって面接官からの第一印象が良くなったり、入社後の活躍をイメージしやすくなったりもするため、ビジネスシーンに適した服装を選ぶことが大切です。

スーツ

ここでは、面接に適したスーツ選びのポイントをご紹介します。

まず、スーツの色は黒や紺、グレーなど落ち着いた色を基本に選ぶと良いでしょう。ベージュやライトグレーなどでも良いですが、派手な印象を与える可能性もあるため、明るすぎない色を選ぶのがポイントです。なお、スーツの色によって与える印象には、以下のような違いがあります。

スーツの色 与える印象
誠実、知的、真面目な印象
清潔、誠実、爽やかな印象
グレー 知的、都会的、落ち着いた印象
ベージュ 柔らかい、上品、華やかな印象
ライトグレー 上品、優しい、爽やかな印象

また、スーツは体型に合うジャストサイズを選ぶことも大切です。スカート丈はひざから5センチ以内で、立ち上がったときにひざが隠れる程度の長さにしましょう。ミニやロングはビジネスシーンには不適切です。パンツスタイルの場合も、ワイドパンツ、スキニーパンツなどトレンド感のあるデザインは避けましょう。

スーツの柄は無地、もしくは控えめな柄ならストライプでも構いません。ボタンは1つから3つまでどのタイプでも問題ありませんが、面接時はすべて留めるようにしましょう。

スーツにシワやシミ、汚れがあると、だらしない印象になってしまいます。選ぶときは実際に試着して全身を確認してから決めましょう。

インナー

スーツに合わせるインナーは、清潔感がありシンプルなものを選びましょう。

白ブラウスやシャツ、カットソーなどは、どのスーツにも合わせやすく、爽やかで清潔な印象を与えることができます。ただし、胸元が開き過ぎていないものを選ぶことが大切です。

派手な色や柄、フリルがついているインナーは「ビジネスマナーを知らない人」という印象を与える可能性があるため、面接時に着用するのは避けましょう。

また、インナーは透け感がなく、表面がなめらかな肌に優しい素材を選ぶのがおすすめです。透け感のあるインナーはアンダーウェアが透ける恐れがあり、肌に合わない素材はかゆみを引き起こすことがあるため注意しましょう。

ベルト

ベルトループがあるボトムスを着用する場合は、ベルトも付ける必要があります。

ベルトを選ぶ際は、カジュアルなものやデザインが派手なものは避けましょう。シンプルなデザインで、バックルは四角いタイプや少し丸みのあるタイプがおすすめです。

太さは2センチ程度の太すぎないものを選び、色はスーツに合わせて選ぶとまとまりがでます。

ストッキング

女性の場合、面接ではストッキングを着用するのが基本マナーです。

ストッキングの色は、肌の色に合う明るめのベージュを選びましょう。パンツスーツの場合はショート丈のストッキングでも問題ありません。

黒のストッキングやタイツは、暗い印象を与えてしまうため避けましょう。柄やワンポイント、ラメ入りのストッキングも、清潔感や誠実さといった点で印象が悪くなるため、ビジネスシーンでは控えるのが適切です。

スーツに合わせる靴は、シンプルなパンプスが基本です。

面接の場合、ヒールは3~5センチ程度のものを選びましょう。色は黒の他、茶系やベージュなどが適切です。全体の色味を合わせるとまとまりがでて、きっちりとした印象になるため、スーツの色に合わせて靴を選ぶことをおすすめします。

パンプスの先がとがっているものや、柄、装飾の付いたものは避けましょう。また、サンダルやブーツなどカジュアルな靴も面接には不適切です。

面接では足元も見られている意識を持ち、靴に汚れや傷がないかまでしっかり確認して臨みましょう。

バッグ

面接時に使用するバッグは、書類や筆記用具を収納できる機能性の高いものを選びましょう。色は黒、茶系を基本に、スーツの色味に合わせて落ち着いた見た目のバッグを選ぶのがおすすめです。

トートバッグやリュックなどカジュアルなものや、色や柄が派手なもの、高級ブランドはスーツに合わず、印象が悪くなる可能性があるため避けましょう。

また、面接中はバッグを床に置くことを考え、形がくずれずしっかりと自立できるものを選ぶことが大切です。汚れや傷がついていないかも確認しておきましょう。

アクセサリー、ネイル

アクセサリーやネイルは、面接の場においては控えた方が無難です。腕時計を付ける場合は、光沢感が強いものや派手なものは避け、悪目立ちしないデザインのものを着用しましょう。

どうしてもアクセサリーやネイルをしたいという場合は、シンプルなアクセサリーや、ベージュなどのヌーディーカラーのネイルを選びましょう。ただし、面接官によっては「ビジネスマナーを知らない」「真剣さに欠ける」といった印象を持つ可能性もあるため、なるべく控えることをおすすめします。

服装自由の場合はジャケットもあり

面接の服装が自由な場合は、スーツに限らずジャケットの着用も可能です。清潔感とTPOを意識し、シンプルなブラウスやカットソー、シャツなど、カジュアルになりすぎない落ち着いたスタイルにしましょう。

ジャケットを選ぶ際は、色味やデザインだけでなくサイズ感にも注意が必要です。オーバーサイズのものやピッタリし過ぎのものは避け、肩のサイズに合わせて選ぶことをおすすめします。

ジャケットは季節に合わせて選ぶことも大切です。暖かい時期は薄手のもの、寒い時期は厚手のものなど、季節に合ったものを選びましょう。なお、ジャケットにはノーカラータイプもありますが、カジュアルな印象になりがちなため、面接時は襟付きのものが適切です。

【年代別】女性の転職面接でスーツを着こなすポイント

面接に適するスーツは年代によっても異なります。ここからは、スーツを着こなすポイントを20代から40代の年代別に見ていきましょう。

【20代】リクルートスーツが基本

リクルートスーツは、新卒者向けの就職活動用に限定されているわけではないため、20代前半の転職なら着用しても問題ありません。新卒っぽく見えてしまうのを避けたい場合は、リクルートスーツの中に着用するインナーを変更するだけでも印象を変えることができます。

一方、20代後半である程度社会人経験の長い方がリクルートスーツを着用すると、雰囲気が合わなくなる可能性があります。そのため、20代後半の場合はビジネススーツを着用する方が適切です。

【30代】落ち着いた色のビジネススーツ

30代の転職は即戦力が求められるため、フレッシュな印象になりがちなリクルートスーツよりも、社会人経験があることをアピールできるビジネススーツを選びましょう。

ビジネススーツは、ネイビーやチャコールグレーなど、年齢に合う落ち着いた色味のものを選ぶと、社会人経験が豊富で仕事ができる印象を与えられます。面接官が、入社後すぐに力を発揮できる人材だとイメージできるようなビジネススーツを選ぶことが大切です。

【40代】自分の体型に合うスーツを選ぶ

40代の女性の場合は、ビジネススーツを選ぶなかでもサイズ感をよくチェックして、自分の体型に合うスーツを選ぶことが大切です。また、年齢に応じた落ち着きのある色味やデザインのスーツを選ぶことも意識しましょう。

なお、転職活動の際は自身の仕事に対する価値観や転職力を自己分析することも重要です。typeの転職力診断テストでは、自身の仕事観やキャリアタイプなどを可視化することができます。気になる方は転職力診断テストを利用してみましょう。

夏と冬の転職面接での適切な身だしなみ

夏と冬の季節は、暑さ寒さ対策などで服装に悩む方も多いのではないでしょうか。

ここからは、夏と冬の面接に適切な身だしなみをご紹介します。

夏の場合

近年は夏場にクールビズを採用する企業も増えていますが、面接ではスーツを着用するのが基本です。そのため、ブラウスやシャツも半袖は控え、長袖のものを選びましょう。暑い季節であっても、面接時に生足は印象が悪くなるため、ベージュのストッキングを着用することも大切です。

クールビズを推奨する企業であれば、半袖で良い場合もあります。ただし、半袖のシャツやブラウス、カットソーを着用する際は、カジュアルになりすぎないよう注意しましょう。白や黒、紺などシンプルな色のものを選ぶのが適切です。

冬の場合

寒い冬は厚着したくなりがちですが、カーディガンやセーターなどのニット素材はカジュアルな印象を与えてしまうため、面接時の着用は避けましょう。防寒対策をするなら、保温性の高いインナーの着用がおすすめです。

足元も厚手の黒タイツなどは避け、ベージュのストッキングを着用します。寒い場合は足元にカイロを入れたり、腰回りを温めるインナーを着用したりして対策しましょう。

コートを着用する際は、ベージュや黒のトレンチコートなどが適しています。ダッフルコートやダウンジャケットはカジュアルな印象になりやすく、スーツにも合わないため避けた方が良いでしょう。

女性の転職面接に適したヘアスタイルのポイント

女性の面接では、清楚な印象を与えられるようなヘアスタイルが前提です。面接官の印象を良くするために、表情がよく見えるよう髪を整え、面接時には乱れないよう注意しましょう。

染髪は避ける

面接に染髪で臨むのは、ビジネスマナーから逸脱していると判断される可能性があるため、基本的に避けるべきと考えましょう。髪の色で面接時の評価を下げないためにも、黒か黒に近い茶色の髪色にしておくのがおすすめです。

必ずしも染髪がいけないとは限りませんが、誰から見ても清潔感のある色に抑えておくのが無難でしょう。

長い髪はまとめる

髪の長い方の場合、面接時はまとめることで印象が良くなります。表情が見えやすく、すっきりとした印象になるため、長い髪は下ろしておくよりも一つにまとめるのが適切です。

髪をまとめる際は、おじぎをして顔を上げたときに髪が顔にかからないようにしましょう。ミディアム、ロングヘアの方は、サイドの髪もまとめるようにすると清潔感のある印象を与えられます。ショートヘアの方は、髪を耳にかけたりピンで固定したりして髪がかからないようにしておくのがおすすめです。

個性的な髪型や幼い雰囲気になる髪型、シュシュや派手な色のゴムの使用は、ビジネスシーンに適さないため避けましょう。応募職種の雰囲気に合わせた清潔感のある髪型を意識することが大切です。

転職面接に適したメイクとは?

面接のメイクでは、顔色を良く見せ面接官に良い印象を与えることが大切です。薄すぎるナチュラルメイクはスッピンに見えてしまう可能性もあるため、顔の血色が良く明るく見えるメイクを意識しましょう。

また、面接では志望業種に合わせた雰囲気のメイクをすることも大切です。営業職であれば活動的に見えるメイク、事務職や接客業なら落ち着いた印象のメイクを心がけてみましょう。

ただし、カラーコンタクトやつけまつげ、濃すぎるアイシャドーやリップなどはビジネスシーンに適しません。メイクの盛り過ぎには注意が必要です。

Web面接で気を付けたいポイント

Web面接も、服装やメイク、髪型は対面面接と同じように準備して臨みましょう。ただし、カメラを介すことで色味が伝わりにくくなるため、メイクは対面よりも少し濃いめを意識することがポイントです。面接前にカメラ映りを確認しておくと良いでしょう。

また、Web面接を自宅で行う場合も、服装はスーツが基本です。きちんとスーツを着ることで、適度な緊張感を保ちながら面接に臨むことができます。Web面接だからと気楽に構え、手を抜かないようにしましょう。

まとめ

女性の面接は、スーツで臨むのが基本です。ビジネスシーンに合った清潔感やTPOを意識し、面接官からの印象が良くなる身だしなみを整えましょう。服装自由の場合はジャケットの着用も可能ですが、カジュアルな印象にならないよう注意が必要です。

20代前半の転職ならリクルートスーツで問題ありませんが、20代後半や30代、40代の場合はビジネススーツの着用が適しています。落ち着いた色味やサイズ感に気を付け、社会人経験をアピールできる服装が好ましいでしょう。

季節ごとの服装やヘアスタイル、メイクなどにも気を配ることで、面接官からの印象が良くなり、転職成功へとつながります。本記事の内容も参考に、ビジネスシーンに適した服装や身だしなみを整え面接に臨んでください。

typeでは、AIによるサポートであなたに合った転職先の提案や、面接確約特典付きスカウトなど、転職のサポートも充実しています。気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

監修

   type編集部
type編集部 首都圏を中心に全国の豊富な求人情報を掲載し、「正社員」「英語」「フルリモート」「未経験」「面接1回」 などの条件で検索できるキャリア転職サイトtypeの編集部。満足度の高い転職の実現のサポートを行う 。

この記事に興味がある人へのおすすめ

<面接での自己紹介、自己PRなど>ポイント、回答例文

<面接での自己紹介、自己PRなど>ポイント、回答例文

ここでは、「自分についての質問」の面接官の目的を解説します。さらに回答のポイント、良い回答例とNG例を用意しました。

転職面接のありがちNG、本当にやるべき対策はコレ!

転職面接のありがちNG、本当にやるべき対策はコレ!

転職活動で、合否を左右するポイントの一つとなる「面接」。本番でうまく答えられず、あたふたしてしまった……という経験がある人は多いでしょう。そこで、面接で起こりがちな失敗を未然に防ぐため、事前にしておくべき対策を転職の専門家に教えてもらいました。 【教えてくれた人】西澤靖夫さん 転職PRの専門家、キャリアカウンセラー、転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」代表 一部上場のアパレル企業、43カ国で展開する外資系企業で事業責任者、年商20数億のサービス業中小企業で営業本部長兼人事部長を経て、2014年にジョブレスキューを設立。“職務経歴書を一緒に作りながら自信をつける”という独自のサポートで、依頼人を転職成功に導いている。 転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」 面接対策の本質は「自分の強み」を明確にすること 具体的なエピソードを用意しておけば一貫性が出る 転職活動の面接対策というとどうしても「想定質問集」や「NG回答例」などテクニックに頼りたくなってしまうもの。しかし、採用側として多くの面接を行ってきた西澤靖夫さんによれば、「付け焼刃の回答はすぐに見抜かれる」とのこと。採用につながるポイントはむしろシンプルに「堂々としていること」なんだとか。 「自分に自信を持って堂々としているだけで、相手に頼もしい人だという印象を与えます。面接で一番大事なのは“自信を持つこと”なのです。そのためには、自分の強みを自分自身がしっかりと理解していることが大事。転職活動を始める前に自分の強みを整理し、3~5つほどに絞り込んでおくと良いでしょう。その強みをエピソードで伝えるために、これまでの職務内容や実績を振り返り、その事例を軸にして答えていくと話に一貫性が出ます。面接はセルフプロモーションの場なので、人とは違ういいところを分かってもらうための準備が必須です」(西澤さん・以下同) 西澤さんはさらに、「面接対策は職務経歴書を作成する時から始まっている」と言います。 記載することのすべてが自己PRになると思って、明確にした強みや事例を職務経歴書の中に散りばめることで、ただ職歴をなぞっただけの書類ではなく、面接でのアピールにつながる材料となるのです。 「職務経歴書に書いた内容と同じことを面接で話せば、軸がブレにくくなります。想定質問に備えた回答の練習はいいことですが、質問ごとに回答を考えると一貫 […]

面接マナーを徹底解説!身だしなみや服装、タブーリストも紹介【面接対策パーフェクトガイド】
この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る