税金を滞納していませんか? 転職活動時に滞納しがちな、住民税の仕組みを理解しよう!

税金を滞納してしまったことはありますか?ビジネスパーソンなら、毎年納める住民税や所得税は会社で計算してくれていますので、滞納することはほぼありません。しかし、注意しなくてはいけないのは転職活動を行ったとき。

税金滞納

税金を滞納してしまったことはありますか?会社に勤めている方なら、毎年納める住民税や所得税は会社で計算してくれていますので、滞納することはほぼありません。しかし、注意しなくてはいけないのは会社に勤めていないとき。税金の滞納をしないよう、仕組みをきちんと理解しておきましょう。

住民税と所得税が、毎月支払われる給料から源泉徴収されています。会社は源泉徴収したお金を、あなたに代わって役所に納めています。所得税は1月から12月の1年間の所得額に応じて金額が変わってきます。そして今あなたの給料から引かれている所得税の金額は「おおよその年収額を想定した金額」です。

実は所得税は、源泉徴収されているうちは、正確な税額は決定していません。ただ毎月の給料とボーナスから、ある程度の年間所得額が予想できるため、先に税金分を徴収しているのです。そして毎年必ず行われる『年末調整』で、正確な年間所得額、控除などすべてを計算し、多く徴収していたら給料支払い時に戻ってくるという仕組みです。

もしも転職した場合、転職先の会社で改めて年末調整を行えば、所得税を滞納することはありません。しかし気をつけたいのは、住民税です。

住民税はすでに決定している金額を12分割している!

住民税も1年間の所得額に応じて納めなくてはいけません。そして今、源泉徴収されている住民税は、実は昨年度の住民税なのです。住民税は6月から翌5月にかけて支払います。今、平成26年12月に源泉徴収されている住民税は、平成25年度のものです。転職者が陥りやすいのは、退職後に自分で納めなくてはいけない住民税が納められず、滞納してしまうことです。

例えば平成26年10月に退職したとしましょう。10月分が支払われた給料までに納められていた住民税は、6月から10月までの5カ月間。退職すると11月から翌年5月までに納めなくてはいけない7カ月分の住民税の支払いは、まだ行われていない状態です。

もしも納められなかったら、すぐに相談しよう!

よく退職して転職活動を行っている最中に、自宅に住民税の納付票が送られてきてビックリするという話を耳にします。退職した後にも、昨年度分の住民税を納めなくてはなりません。

何らかの理由で納められない場合、必ず役所に今後の税金の納め方について相談をしてください。


転職ノウハウ


その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心!あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。