死亡事故のリスクもあるカフェインの過剰摂取
社会人生活が始まると、眠くても仕事をしなければならないときがあります。そんなとき、頼りになるのが眠気覚ましのコーヒーやエナジードリンクです。ご存じの通り、これらに含まれるカフェインを摂取することで目が覚めます。
しかし、カフェインの摂り過ぎにはデメリットも多数あります。
例えば、胃液の過剰分泌による胃痛や、カフェインがミネラルの吸収を阻害するために起こる貧血などです。
また、興奮作用によって眠りを浅くしてしまうため、夜に飲むのは控えるべきでしょう。
さらに、カフェインの致死量は体重1kgあたり約200mgとされています。これは、コーヒーを5時間以内に100杯以上飲めば達する量です。
現実にアメリカでは、エナジードリンクを2本飲んだ14歳の少女が、カフェインの過剰摂取で死亡するという事故が発生しており、カフェインの過剰摂取に対し注意喚起がなされています。
仕事にも効果あり!?メリットが多いカフェインの適量摂取
ここまでは摂り過ぎのデメリットを説明しましたが、カフェインは適量であればよい効果をもたらすとされています。ここからは適量摂取のメリットを見てみましょう。
まず、眠気覚ましとともに気分を高揚させる効果が期待できます。
カフェインは興奮作用があることから、気持ちが高ぶり、やる気が出ると考えられているのです。仕事の作業効率が落ちたと感じるときや、気分をリフレッシュしたいときに飲むのもよいでしょう。
次に、頭痛を和らげる効果もあるとされています。頭痛は血管が膨張することで引き起こされる場合がありますが、カフェインが血管を一時的に収縮させるため、症状が緩和されるようです。市販の鎮痛剤の成分を見ると、カフェインが含まれていることがあります。
さらに、疲労回復やスタミナアップにも効果があるそうです。カフェインには血流を改善する作用があるので、疲労物質である乳酸を体に溜めないように働きかけます。
健康被害に遭わないよう適量を守ろう
ここまででご紹介したように、カフェインは過剰摂取をしなければ眠気覚ましや疲労回復に作用します。健康な成人の場合、1日あたりコーヒーカップ5、6杯のコーヒーなら、飲んでも問題ないようです。
仕事の作業効率を高め、日中シャキッと働きたい方は適度に摂取するとよいかもしれません。
ただし、「カフェインを飲まないと仕事ができない」と思い始めたら要注意です。カフェイン依存症になっている可能性があります。カフェイン依存症になると、次第にカフェインの効果が弱くなって摂取量が増えてしまうので、そうなってしまたら一度コーヒーやエナジードリンクは飲まない生活に切り替えましょう。
カフェインは毒にも薬にもなります。適量を守って飲むようにし、健康を害さないようにしましょう。