ライター・編集者の志望動機例文
志望動機は、書類選考や面接の合否に関わる重要なポイントの一つです。例文を参考にして、あなたの魅力が伝わる志望動機を作成しましょう。ここでは、ライター・編集者の仕事内容や求められる適性についても解説しています。より魅力的な志望動機を書くには、職種への理解を深めておくことが必要なので、事前に確認しておきましょう。
ライター・編集者の仕事内容とは
ライター・編集者は、書籍、雑誌、無料情報誌などの紙媒体やWebメディアなどのコンテンツ制作に関わる業務を担当します。出版社や編集プロダクション、広告代理店や制作会社、Web関連の制作会社などへ所属することが一般的です。また、フリーランスとして働く人も多い職種です。
ライターは、編集者の企画に沿って、書籍やインターネットなどからのリサーチや現場の取材・インタビューなどで得た情報をもとに、記事や書籍などの文章を執筆します。編集者や校正担当者による内容チェック、校正(不備をチェック)を受け、必要に応じて修正して、入稿(データを納める)します。簡単なデザイン、イラストの作成や画像・動画の編集などや、業務内容によっては企画立案を行う場合もあります。
一方、編集者は書籍や記事などの制作の企画・管理業務を担当します。具体的には書籍や雑誌、Web媒体のコンテンツを企画し、制作の段取りを決めてライターやイラストレーター、アートディレクターなどの制作側へ依頼し、入稿までの進捗管理、制作物の品質管理を行います。紙媒体とWeb媒体で仕事の流れは大まかに同じですが、Webの場合は即時公開されることも多くスピード感が速い、また反響がダイレクトといった違いがあります。
ライター・編集者に求められる適性
文章を書くことが好き、コンテンツ制作が好き
ライターは文章を書くことが仕事であり、編集者はライターが制作した文章の品質管理が必須です。どちらも論理的思考力が必要とされ、さらに情報を正しく読み取れる読解力が求められます。どちらも、複数の案件を同時進行させていることが普通で、締め切り前には残業が多いなど、不規則でハードな働き方になる傾向があります。そのため「文章を書くことが好き」「コンテンツ制作が好き」といった前向きなモチベーションを持っている人でなくては務まりません。
管理力や責任感がある
ライター・編集者は数々の締切のある業務を行うため、的確にスケジュール管理を行えることに加え、納期を守る責任感や誠実さが求められます。また、相手の意見を受け入れ、
修正に丁寧に対応する素直さや頻繁な修正にもめげない忍耐力も必要です。
コミュニケーションスキルがある
ライターは編集者や取材先など、編集者はクライアントや編集長やディレクターなどの社内関係者、制作を依頼するライターやカメラマン、デザイナー等多くの人と接します。インタビューや新規案件依頼時など初対面の人と関わることも多く、相手に打ち解けてもらえるような空気作りや、自然に情報を引き出すための会話力・質問力が必要です。また、修正依頼や納品物の催促もしなければならないので、高いコミュニケーションスキルが必要です。
ライター・編集者の志望動機の書き方
ポイント1、今後に活かせるスキルを伝える
ライター・編集者には、文章力や企画力、コミュニケーションスキル、案件の管理力が必要です。また、原稿や関連書類の作成に必要なオフィス系のPCスキルも欠かせません。まずは過去の職歴を振り返り、業務経験から得た知識・スキルのレベルを採用担当者へ正確に伝えましょう。紙媒体の場合、ライター・編集者とも未経験からは目指しにくく、アシスタントといった何らかの仕事に就いて、業界経験を積みながらステップアップすることが現実的です。Web媒体のライターで未経験可の求人に応募する場合は、PCスキルや得意な分野などを伝えてアピールしましょう。
ポイント2、その企業を選んだ理由を記載する
志望動機に目を通した企業側が「この会社に転職してくる必然性がある」と思える内容かどうかは重要なポイントです。転職理由に納得感があることと、企業を選んだ理由に整合性があることを意識して志望動機を作成しましょう。そのためには、企業の社風、事業内容、顧客層など詳しく調べて、その企業の特徴を正しくつかんでから、自分自身の価値観や保有スキル、目指すキャリアの方向性と照らし合わせることが大切です。ただし、志望動機を書く際に事実や本心に反したことを書くと、選考が進んでいく過程で矛盾が生じ、企業側が不信感を抱く可能性があります。ネガティブな理由は避けるべきですが、嘘のない内容の志望動機を作成しましょう。
ポイント3、将来性を感じさせる内容に仕上げる
中途採用では、現時点で保有しているスキルが重視されやすいですが、「将来性の高さ」も大きな評価ポイントになる可能性があります。現時点で保有している知識や経験、実務スキルなどをアピールした上で「どのようにして企業に貢献できるか」、「今後どのように成長していきたいか」といった将来のヴィジョンについても伝えましょう。特に未経験者や他の職種から応募可能な求人募集では、将来性が重視されるため、目指すキャリアパスを明確にして「やる気」をアピールすることが大切です。
ライター・編集者の志望動機の例文
企業側に向けて自己PRできる志望動機を書くには、以下の例文(サンプル)をテンプレートとして、内容を自分らしく書き変えるのがおすすめです。例文をそのまま使用すると自分の個性や魅力が正確に伝わらなくなる恐れがあるので、適切に内容をアレンジして、より魅力的な志望動機に仕上げましょう。
ライター・編集経験者の志望動機サンプル
私は〇〇〇プロダクションの編集者として5年勤務しており、主に医療・健康分野の書籍を担当しています。これまで**冊を企画し、「■■■■」という書籍では△万部を売り上げました。医療分野の人脈が強みで、バリエーションに富む企画を出し続けるため、あえて出版未経験の医師を選んで企画を続け、そうした人材のディレクション経験・ノウハウも豊富です。かねてよりビジネス書・自己啓発書の編集を希望していたところ、貴社編集部の求人をみて、ぜひチャレンジしたいと志望致しました。初めて本を出す著者を歓迎する社風として業界で知られる貴社で、これまでの経験と人脈を活かしてベストセラー著者を発掘し、「売れる本」を作ります。そして、書籍編集のプロフェッショナルとして貴社で長く活躍したいと考えております。
「職務経験あり」のアピールポイント・注意点解説
・業務経験で、得意分野や強み、スキルが伝わる内容が記載されています。
・志望する会社で何がしたいかが伝えられており、企業側が納得できる前向きな転職理由となっています。
・書籍編集のプロフェッショナルという目指す姿が明確に書かれており、将来性を感じられる内容になっています。
ライター・編集者未経験者の志望動機サンプル
私は介護施設運営企業の広報として勤務し、マスコミの取材対応、プレスリリース・社内報の作成が主な業務です。文章力を評価されてライティング業務はほぼ全て担当しております。書くことが好きなことに気付き、もっと幅広いジャンルでテーマを企画し書いていきたいとの思いを強くし、キャリア系からエンタメ系までWebメディアを複数運営する貴社のライター兼編集アシスタントに応募させて頂きました。プレスリリースのような原稿や取材記事は現職で数多く担当しましたので、ノウハウがありますが、まずはどのジャンルでもチャレンジしてまいります。また、株式会社○○が主催する編集・ライター養成講座を受講中で、マスコミ・Web業界のさまざまな講師からコンテンツ制作のノウハウを学び、トレーニングを受けております。そして、ライティングを数多くこなして貢献しながらスキルアップし、自身で企画立案までできる編集者へとステップアップしていきたいと考えています。
「職種未経験」のアピールポイント・注意点解説
・広報の業務を経験し、プレスリリースや社内報の原稿作成を行った経験について記載されており、転職でもすぐに活かせる知識やスキルを保有していることが読み取れます。
・文章を書くことを軸に今後のキャリアを築きたいという意志が明確で、転職理由に納得できます。
・編集・ライター講座に通うなど、ライター・編集者というキャリアへの意欲が感じられ、将来性が感じられます。
まとめ
ライター・編集者の志望動機を作成する際は、その職種や企業を選んだ理由を明確にして、自分らしい言葉で分かりやすく表現することが大切です。業務経験や保有スキルを具体的に記載した上で、入社意欲や今後の展望なども示しましょう。例文を参考にして、採用担当者の興味・関心を引ける魅力的な志望動機を作成してくださいね。
この記事に興味がある人へのおすすめ
ライター・編集者経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
ライター・編集者の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。
ライター・編集者の職務経歴書サンプルと書き方のポイント
ライター・編集者の職務経歴書のサンプル(フォーマット)と具体的な書き方のポイント、セルフチェック項目、書類作成に役立つ業務上の能力(スキル)やアピールポイントについて解説しています。今までに携わった制作物・広告媒体などを明記し、自分の得意分野をアピールしましょう。
ライター・編集者の仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?
ライター・編集者は、出版やメディア業界で雑誌や書籍、Web媒体に掲載する文章やコンテンツを制作することが仕事です。ライターは文章の執筆を担当し、編集者は企画、編集・管理を行います。ライター・編集者の仕事内容、やりがい、向いている人などについて、未経験者にも分かりやすくまとめました。