Webデザイナー・コーダーの職務経歴書サンプルと書き方のポイント
Webデザイナー、コーダーの転職で書類選考を通過する職務経歴書を書くポイントは、使用できるソフトやツール、プログラミング言語をまとめ、実際に担当したWebサイトのキャプチャやページのリンクURLを貼ることです。WebサイトはPV数などの達成実績も忘れずに記載しましょう。ディレクションやページの構成・デザイン・画像加工・コーディングなど、今まで担当した業務と培ったスキルをしっかりアピールすることが大切です。
Webデザイナー・コーダーの職務経歴書を書くポイント
使える言語・ソフト・ツールはすべて記載する
いくら実績や経歴があっても、企業やクライアントが導入しているプログラミング言語やツールを使えなければ採用は難しくなります。特に専門的な技能が必要とされるWebデザイナー・コーダーの職種は、IllustratorやPhotoshop、Word Pressなどのツール、HTMLやCSSなどのプログラミング言語は使用できるものをすべて記載しましょう。特にプログラミング言語は使える言語によって需要が異なるため、複数の言語が扱えることは転職の際の強みになります。WordやExcel、PowerPointなどのofficeソフトもライターや編集者とやりとりする際などに役立つので忘れずに記載しましょう。
ポートフォリオは制作プロセスや実績とセットで分かりやすく
Webデザイナー・コーダーの職務経歴書に記載する制作物やポートフォリオは、必ず制作プロセスや実績も合わせてアピールしましょう。「アクセス数を増やしたい」「売上が伸びない」など、クライアントの問題を解決する力はWebデザイナー・コーダーに最も必要とされる能力です。ディレクションや構成、デザイン、コーディング、アクセス解析など携わった業務を細かく記載しましょう。「アクセス数が5倍になった」「売上を20%アップさせた」など、具体的な実績を明記することで担当者からの評価が得やすくなります。
また、Webデザイナー・コーダーの仕事には、速さと正確さは必ず求められます。それぞれの制作期間、担当期間なども合わせて記載しましょう。
デザインセンスとスキルはしっかりとアピール
Webデザイナーはもちろんのこと、コーダーもデザインのセンスが高いほど企業に好印象を持たれます。ポートフォリオは丁寧に作る必要があるでしょう。色彩検定やカラーコーディネーター検定なども有利な資格です。ユーザビリティやユニバーサルデザインなど、見やすく美しいデザインを意識して制作することは基本ですが、Webデザインのトレンドは年々変わっていくため、最新のデザインと技術を追いかける姿勢が求められます。受け身ではなく、常に自分から意欲を持って学習してきたこともポートフォリオにアピール欄を作るなどして伝えましょう。
Webデザイナー・コーダーに求められる能力
Webデザイナー・コーダーはライターとしてWebサイトのテキストを考えることもあります。サイト内のキャッチコピーが売上を左右することも少なくありません。ライティング・編集・校正スキルも磨く必要があるでしょう。
Webデザイナー・コーダーは専門職ではありますが、Webディレクターやライターなど他の職種と連携して仕事をすすめるため、協調性や社交性、コミュニケーション能力も求められます。
紙よりもインターネット広告が主流になりつつある近年では、SEOやリスティング対策などWebマーケティング分野の知識がある制作者はキャリアアップに有利です。Webサイトは作って終わりではありません。これから先の時代、残るのはアクセス数やコンバージョン率を意識できるWebデザイナー、コーダーです。『Webアナリスト検定』や『Webディレクション検定』などの資格でしっかり評価を高めましょう。
Webデザイナー・コーダーの職務経歴書サンプル
職務経歴 概略
20××年X月~ | 株式会社 ○○ 開発部 |
現在に至る |
職務経歴
■20××年 ×月~現在に至る
株式会社 ○○
【事業内容:Webサイトの企画・制作、Webを活用した販売促進/資本金:○億円/売上高:△億円/従業員:×名】
期間 | プロジェクト名・内容 | 業務内容 | 環境 | 役割 |
20××年X月 ~ 20××年X月 (×ヶ月) |
EC ショッピングサイト制作 (http://www.XXX.jp) <達成実績> 女性向けファッションのEC サイト構築で、サイトデザインから商品画像加工約XX点を制作。 |
企画書作成 画面構成 デザイン コーディング 制作ディレクション |
Dreamweaver Illustrator Photoshop HTML,CSS Word,Excel PowerPoint |
メンバー (10名規模) |
200X年X月 ~ 200X年X月 (Xヶ月) |
大手居酒屋チェーンサイトリニューアル (http://www.XXX.jp) <達成実績> 目標PV に対しXX%を達成。 |
企画書作成 画面構成 デザイン コーディング 制作ディレクション |
Dreamweaver Illustrator Photoshop HTML,CSS Word,Excel PowerPoint |
メンバー (13名規模) |
200X年X月 ~ 200X年X月 (Xヶ月) |
大手旅行会社会員向けコミュニティサイト制作 (http://www.XXX.jp) <達成実績> 3社によるコンペ後、受注獲得。 |
企画書作成 画面構成 デザイン コーディング 制作ディレクション |
Dreamweaver Illustrator Photoshop HTML,CSS Word,Excel PowerPoint |
チーフ (8名規模) |
200X年X月 ~ 200X年X月 (Xヶ月) |
中古車販売会社のサイトリニューアル (http://www.XXX.jp) <達成実績> XX万PV を達成、会員数XX万人。 |
企画書作成 制作ディレクション 画面構成 デザイン コーディング 外注ディレクション 全体の進捗管理 ユーザー分析 サーバー管理 取材 |
Dreamweaver Illustrator Photoshop HTML,CSS Word,Excel PowerPoint |
ディレクション兼務 (12名規模) |
得意分野
■Webサイト設計、企画、デザイン、分析
Webサイト制作に関わる工程のすべてに携わり、知識と経験を積みました。特に集客力と回遊性の高いWebサイトの企画・設計を得意としています。
■制作ディレクション
ディレクションを行った経験があり、マネジメント能力を培いました。現職ではメンバー間のコミュニケーションに注力し、より良いものづくりを行える環境を整えることを重視しています。
使用可能ツール
・Word、Excel、PowerPoint
・Dreamweaver、Illustrator、Photoshop
・Fireworks、PageMaker
・HTML(素書き可能)、JavaScript
自己PR
私は、〇年間Webデザイナーとして勤務し、Webサイト制作に関わる全工程に携わりました。現職では、外注先を含む全体の進捗管理を行っており、ディレクション業務に関する経験も積ませて頂いております。お客様に対して最大限に貢献できるWebサイト制作を実現することを目標に掲げ、互いに連携を取ることに重点を置いてディレクションを行っております。今後は、これまでの経験を活かし、貴社に貢献できるよう日々精進して参る所存です。
職務経歴書のセルフチェック方法
完成度を高めるために、内容を再確認することが重要です。
以下を参考にして、職務経歴書をブラッシュアップしましょう。
職務経歴書のチェック項目
職歴を「5W1H」で明確に伝えられていますか?
- いつ(西暦表記、制作期間)
- どこで(在籍企業・所属部署・常駐先)
- どんな立場で(役職、役割、責任の範囲)
- 誰に対して(社内関係者、社外担当者)
- 何を(担当業務)
- どれくらい(クライアント ≪企業数、顧客数、問い合わせ件数など≫)
自己PRになる情報を盛り込めていますか?
- 成果・実績(アクセス数や売上アップなど)
- 得意分野(マネジメント力など)
- 専門スキル(ソフトやツール・プログラミング言語などのPCスキル≪Illustrator、HTML、CSS、PowerPointなど≫)
- 応用スキル(PCスキル、語学力、ライティングスキルなど)
情報が正確に伝わる内容に仕上がっていますか?
- ビジネス文書(名詞・体言止め)
- レイアウト(記号・改行・表で見やすく)
- 具体性(5W1H・数値・専門用語)
- PRポイント(得意分野・業務内容)
- 適性(求める人物像に合致)
- マネジメント(人数・成果)
クリエイティブ系の職種で求人を探す
Web・インターネット関連の職種で求人を探す
この記事に興味がある人へのおすすめ
Webデザイナー・コーダーの志望動機例文
Webデザイナー・コーダーを志望する方向けの志望動機例文をご用意しました。仕事内容や適性についても解説しています
WEBデザイナー・コーダー経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
WEBデザイナー・コーダーの仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。
Webデザイナーの仕事内容、やりがい、向いている人を徹底解説
Webデザイナーの仕事内容はどのようなものでしょうか? その仕事内容ややりがい、厳しさ、向いている人などについて詳しく説明していきます