ベテランの自己PR例文とアレンジのコツ

「自己PR」は応募書類の中でも採用担当者が特に注目する項目で、ライバルに差を付けやすいポイントの一つになります。職務経歴だけでは伝えきれない「自分自身の強み」をしっかりと伝えましょう。ここではベテランの方向けの自己PR例文集と、自分らしくアレンジするコツを分かりやすくまとめています。例文を参考に、オリジナルの自己PR文を作成してくださいね。

マイページの「自己PR」欄を合わせて編集する

typeのWeb履歴書を作成・編集する

ベテランの自己PRのコツ

ベテランならではの豊富な経験や自分の強み、困難を乗り越えるための工夫をアピールするとともに、謙虚な態度を示すのがポイントです。
求められる知識やスキルは企業によって異なるので、求人情報などに目を通し、採用企業側の目線で評価される情報を記載することを意識しましょう。

管理職経験がある場合

前職での管理職としての実績や、会社からの評価をアピールしましょう。

業界愛をアピールする場合

自分のいた業界に対する情熱や取り組んできた努力について具体例を交えながらアピールしましょう。

海外経験がある場合

海外にいた経験や、海外案件ならではのノウハウ、語学力などをアピールしましょう。

ベテランの自己PR例文

自分に合った例文を組み合わせて、自分だけの自己PRを作成しましょう。履歴書の自己PR欄は小さい場合が多いので、150~300字程度にまとめるのがおすすめです。「この例文を使う」を押すと、ページ下の編集エリアに自動的に反映されます。自分らしい自己PRになるように編集して活用しましょう。

前職では人事部の部長として10年間勤めました。多種多様な社員を前線で活躍できる人材として育成するために、ミドルリーダー層の社員とともにさまざまな育成プランを立案・実行しました。時には意見が食い違い、対立することもありましたが、反対意見にもしっかりと耳を傾け、根気強く話し合いをする努力を怠らず、最終的には部下や上司からも「さまざまな意見に耳を傾け最善の思索を考えてくれる、人事部を任せるにふさわしい人材」という高い評価を得ることができました。聞く姿勢という私の強みは、貴社での業務でも活かすことができると考えております。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説


・自分が実績を上げるに至った努力や工夫を伝えましょう。
・部下のみならず、上司からの評価も話に盛り込みましょう。

新卒から10年、自社のシステムエンジニアとして常にIT業界に対する情熱を持って取り組んでまいりました。入社当初は先輩社員から多くの指導を受けた経験が、私のスキルアップとITの面白さを知る機会となりました。私が後輩を指導する立場になってからは仕事の知識だけでなく面白さも伝えるよう心掛け、離職の多い業界ながら担当した部下は全員3年以上残ってくれました。この経験を活かし、貴社ではノウハウ面だけでなく、後進の育成や仕事を楽しむ姿勢を見せていきたいと思っています。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説


・今後も同業界(転職先企業)で長く働きたいことが伝わる、業界愛が培われた具体的なエピソードを伝えましょう。
・前職での経験・姿勢を転職先企業でも活かせることをアピールしましょう

前職では本社で10年勤めた後、海外転勤で5年ほどフィリピン支社において販売促進のための広報戦略を担当しました。配属当初はフィリピンの文化や消費者のニーズを把握することに苦労したものの、現地社員への意見調査や短いスパンで試行錯誤を繰り返した結果、1年目の終わりから成果が出始め、商品の認知度も向上し、20もの店舗で販売される商品になりました。海外で働くにあたって、私が得意とする語学力を生かし、その国ならではのニーズを現地の人々から取り入れる努力を怠らなかったことが成果につながったのだと考えています。そういった適応能力の高さや現場経験を、海外支社を多く持つ貴社で活かしたいと思います。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説


・語学力や人柄など、海外で活かせる自身の能力をアピールしましょう。
・長く一社に勤めたことで得られた経験を話せると、アピール材料になります。

自己PR文編集エリア

0文字

※保存機能はありませんので、長時間かけて編集する場合はWord、メモ帳などをご利用ください。

コピーされました

登録・保存しておくと、気になる求人にすぐ応募できて便利です!

typeのWeb履歴書を作成・編集する

この記事に興味がある人へのおすすめ

「魅力が伝わる」志望動機の書き方

「魅力が伝わる」志望動機の書き方

履歴書や職務経歴書の作成、さらには面接でも必要になるのが「志望動機」。「書き方が分からない」、「書いてみたけどこれで魅力が伝わるの?」なんてお悩みを抱える人は少なくないのでは? 転職活動における良い志望動機をつくるには、就活時のそれとは異なる「採用・人事側の目的の理解」と、「書くべき情報の整理」が不可欠です。そこで、志望動機作成時にぶつかりがちな5つのギモンをtypeがスッキリ解説! 書き方のポイントが分かったら、職種別のサンプル・例文を参考にあなただけの志望動機が書けるはず! ギモン1 「志望動機」とは、何のためにあるの? 志望動機とは、応募者から企業への“ラブレター”のようなものです。相手のどんなところが好きなのか、自分をパートナーにしたらどんなメリットがあるか、伝えるもの。その内容を読んで、採用担当者は「この人はうちを本当に好きでいてくれている」「この人と働いたら、明るい未来が待っていそうだ」などと判断します。 どれだけ華々しい経歴の持ち主でも、大事にしている価値観が合わなければ、双方が幸せになるのは難しいでしょう。使い回しの内容では本気度が伝わらないことも、ラブレターだと思えばイメージしやすいのではないでしょうか。 採用担当者の目的は、転職後に長く活躍してくれる人材を探すこと。そのために、志望動機を読んで下記の2点を確認しようと思っています。 ・求める人物像と応募者がマッチしていること ・応募者に、心からの熱意があること 採用側の意図を理解しておくだけでも、書き方がぐっと変わってくるでしょう。 ギモン2 志望動機では、何を伝えればいいの? それでは、志望動機には具体的にどんなことを書けばいいのでしょうか。採用担当者が知りたい“ツボ”を押さえるための3ステップを解説します。 【1】なぜその企業なのか? 応募先企業ならではの強みを挙げて、自分の興味関心やキャリアビジョンと合致していることを伝えましょう。まずここを押さえていなければ、なかなか面接には進めません。 「安定している老舗企業だから」「保険の営業がやりたくて」などの漠然とした理由を書いても、別の老舗や他の保険会社でもいいのでは? と思われてしまいます。 数ある同業他社の中で、その企業のどんなサービスや姿勢に惹かれたのか? そして「惹かれたポイント」が、自分のやりたいこととどんな風につながっているのかを、分 […]

職務経歴書の書き方を徹底解説!職種別フォーマットあり

職務経歴書の書き方を徹底解説!職種別フォーマットあり

職務経歴書は、あなたの経歴や実績、スキルを応募企業(採用担当者)にアピールするための書類です。この記事では、職務経歴書と履歴書の違いや、正確に伝えるために必要な書き方の基本とポイントについて解説します。 さらに、やってしまいがちなNGポイントやメールや郵便で送付する際の注意点もまとめているので、初めての転職活動の方は必見です。 実際にダウンロードして使える職種別フォーマットも用意していますので、職務経歴書の書き方にお困りの方は、ぜひ参考にしてください。 目次 職務経歴書とは 履歴書と職務経歴書の違い 職務経歴書を書く前にすべきこと 書類選考を通過する職務経歴書と通過できない職務経歴書の違い 職務経歴書の書き方完全マニュアル 職種別フォーマット まとめ 職務経歴書とは 職務経歴書は、あなたのこれまでの業務経験や実績、職務能力を伝えるための書類です。職種によって適したフォーマットが異なり、例えばエンジニアと事務職では全く違います。自身の職種に相応しい職務経歴書を準備して、応募企業にアピールできる業務経験やスキルを分かりやすくまとめましょう。 履歴書と職務経歴書の違い 書類選考では一般的に、履歴書と職務経歴書の提出を求められます。履歴書と職務経歴書では、採用側が知りたいと思っていることや評価基準は異なるので、それぞれに適切な書き方があります。一般的には以下のような評価ポイントの違いがあるので、チェックしましょう。 採用側が履歴書で評価するポイント 履歴書は、氏名や住所、学歴、職歴などプロフィールを示すための書類です。採用担当者は写真や履歴書の内容から、あなたの「人となり」を読み取ります。履歴書から読み取れるポイントには、下記のものが挙げられます。 手書きにする場合、丁寧さなどから人柄が表れます。適切な書き方ができているかチェックしましょう。 どんな経歴があるか 必要な資格を所持しているか 募集条件にマッチしているか 志望動機に納得できるか 組織に適応しそうか 強い入社意欲を感じられるか 負担なく通勤できるか 見やすく丁寧に書かれているか 採用側が職務経歴書で評価するポイント 職務経歴書は、あなたの経験や実績、職務能力を採用担当者へ伝えるための書類です。職務経歴書から読み取れるポイントには、下記のものが挙げられます。 どのような実績をあげたか 必要なスキル・知識があるか ど […]

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る