近年、若者の就職活動といえば大手就職サイトが主流ですが、そんななかで「ハローワーク(公共職業安定所)」を利用したことはあるでしょうか? なんとなく「年配者の通う場所」というイメージを持っている人が多いかもしれません。しかし、若者の就職活動・転職活動にこそ、ぜひ利用するべきなのがこのハローワークなのです。
「ハローワーク」ってどんなところ?
「職安」や「安定所」と呼ばれることもありますが、正式名称は「公共職業安定所」。国によって運営されている公共の機関で、無料で利用できます。
ハローワークの主な事業は「職業紹介事業」です。仕事を探している「求職者」と、人材を求めている「求人者」のマッチングを行います。具体的には「求人票検索マシンを使って自分に合った求人を探す」「相談カウンターで自分にどんな仕事が向いているかの相談する」などのサービスを受けることができます。
また雇用保険を受給する際の窓口でもあり、転職・失業の際には基本手当などの手続きで足を運ぶことになるかもしれません。
大手就職サイトとの違いは?
ハローワークの求人情報は、大手就職サイトと同様に自宅のネット環境でもチェックすることができます。しかし大手就職サイトと大きく違う点は、その情報が「文字情報のみ」ということ。華美な写真やキャッチフレーズなどがないため、冷静に企業を比較できるというメリットがあります。文字情報だけでは分からない点は、カウンターで問い合わせることが可能です。
フル活用したいハローワークのサービス
ハローワークは、ただ求人票を発行するだけではありません。求職者をサポートするさまざまなサービスを提供しています。履歴書や経歴書の書き方、面接を受ける際のセミナーをはじめとして、技能が必要な職業のための「職業訓練学校」を斡旋してくれることもあるのです。
この職業訓練学校については、雇用保険を受給している人は「公共職業訓練」、受給していない人は「求職者支援訓練」と分けられ、いずれも無料もしくは低額で本格的な知識や技能を習得することができます。
さらに、年代別に適したサービスが受けられる「東京しごとセンター」や、出産後に再就職を希望する人向けの「マザーズハローワーク」、パートタイムで働きたい人を支援する「パートバンク」など、多様な施設も登場しており、選択の幅はさらに広がっています。
ハローワークには、就職サイトにはない利点が存在します。効果的に利用すれば、自分が求める条件に合った企業をスムーズに探すことができるはず。うまく活用して、就職・転職活動を成功させましょう。