株を始めるなら税金のことも考えよう! かしこい証券会社の口座タイプの選び方!

株式を始める前に覚えておきたい税金のことについて紹介しています。金融商品を売却したときに掛かる譲渡税や、利益を出すために活用したいある銀行口座のこともくわしく紹介しています。

証券会社の口座タイプ

株を始めるのであれば、税金についての理解が必要です。
最近は、お金を銀行に預けていても、低金利でなかなか増えていかない時代です。そこでお金を貯金するのではなく、投資に回す人が増えてきています。もしも株で利益を得たら、税金はどのくらいまで納めなくてはいけないのでしょうか?

株式などの金融商品を売却したときに利益を得ると「譲渡所得税」という税金が掛かります。
この「譲渡所得税」は株式以外にも土地、建物、宝石、著作権などが対象です。株を売るということは「他の誰かに売却する」ということなので「譲渡所得税」が掛かるのです。「譲渡所得税」は(所得税)と(住民税)の二つの税率で成り立っています。
その税率も上場株式を取引した場合と、そうでない場合で大きく変化するので注意しておきましょう。ちなみにその比率は以下の通りです。

■上場している株式金融商品を売却した場合
譲渡所得税:10%(所得税7%、住民税3%)
■上場していない株式金融商品を売却した場合
譲渡所得税:20%(所得税15%、住民税5%)

例えば、上場株式商品を50万円で購入して、60万円で売却したとしましょう。売却して得られた利益は10万円です。この10万円のうち20%、2万円が譲渡所得税となり、手元には8万円が残るという具合です。
金融商品の売却を行う際には、十分注意しましょう。なお、株式などでもたらされた利益は、原則として確定申告が必要です。
※詳しくはこちらを参照にしてください。(国税庁:株式等を譲渡したときの課税
証券会社に口座を開く時に、税率の計算をやってくれるところもありますので、詳しくは各取扱い会社に尋ねてみることをおすすめします。

利益が多く出そうなら『特定口座(源泉徴収あり)』がオススメ!

口座を開く際『特定口座(源泉徴収あり)』を選んでおくと、もしも株式の売却益が出た場合には証券会社が計算して、税金分を自動的に引いてくれます。
計算が面倒なら、特定口座(源泉徴収あり)を選んでおくのがいいでしょう。
しかし注意しなくてはいけないのは、売却益の総額です。

会社員が株の売却によって利益を得ると、それは副業で得た収入と同様の扱いになります。併せて別の副業をしていた場合、利益が20万円以下の場合には税金は掛かりませんが、株の売却利益が年間20万円以下になると源泉徴収の対象になってしまいます。
しかし、あらかじめ『特定口座(源泉徴収なし)』という口座を選択しておけば、源泉徴収はされません。ですが、売却益が年間20万円を超えた場合は、計算こそ証券会社がしてくれるものの、確定申告は自分でしなくてはいけなくなります。

最初は源泉徴収なしから始めよう!

株を始めようとするときには、まず自分の投資額と、利益の見通しを立てて、どちらの口座にするか決めるのがいいでしょう。
最初は『特定口座(源泉徴収なし)』から初めて、コンスタントに利益が得られそうなら『特定口座(源泉徴収あり)』に変えるという手が一番良さそうですね。


転職ノウハウ


その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心!あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。