投資をすると、税金はいくら? 今から株式を始めたいビジネスパーソンのための、税金講座!

投資をすると、税金はどのくらいかかるかご存知ですか? 『アベノミクス』効果で株価が大きく上がったというニュースを聞くと、株式投資などをしたいと思うビジネスパーソンも多いのではないでしょうか? 投資を始めるなら、まずは税金の仕組みを理解しておくことが必要です。

投資の税金

投資をすると、税金はどのくらいかかるかご存知ですか? 『アベノミクス』効果で株価が大きく上がったというニュースを聞くと、株式投資などをしたいと思うビジネスパーソンも多いのではないでしょうか?

投資を始めるなら、まずは税金の仕組みを理解しておくことが重要です。今回は『アベノミクス』の恩恵に預かれそうな、株式の税金について解説しましょう。

株式に投資してお金を増やすということは、単純に言うと「株を買って、買った時より高い値段で売る」ことです。そして株の売買を始めるなら、まずは証券会社などを通して買うことになります。証券会社には手数料などを払わなくてはなりません。

例えば総額80万円で買った株を、総額90万円で売却できたとしましょう。手数料は1000円だったとすると、株式売買で得た金額は以下のようになります。

総収入額90万円?取得費80万円?手数料1000円=譲渡所得等の金額9万9000円

今回の取引では9万9000円の『利益』を得ることに成功したわけです。

そして税金ですが、『利益』に対して20%を納めなくてはなりません。上記の取引では、9万9000円の20%である1万9800円を納めることになります(参照:国税庁 No.1463 株式等を譲渡したときの課税)。

ビジネスパーソンが株式取引で利益を出したら注意すること


株式取引で利益が出たら、税金を納めることになりますが、ビジネスパーソンの場合は注意が必要です。

証券会社などには『特定口座』と呼ばれるものがあり、特定口座は『源泉徴収口座』と『簡易申告口座』があります。『源泉徴収口座』なら自動的に税金の計算がなされ、口座から自動的に徴収されます。

『簡易申告口座』を選択した場合は、特定口座の年間取引報告書が発行され、報告書を持って確定申告に行くことになります。

注意したい点は、ビジネスパーソンは『給与所得者』だということ。給与所得者は給与以外の収入が20万円以下の場合、確定申告をする必要はありません。

仮に1年間で上記の取引しか行っていない場合、収入は20万円以下。確定申告をして税金を納める必要がないんです。しかし源泉徴収口座を選択してしまうと、本来納めるべきではない税金を収めてしまうことになります。

まずは『特定口座』の『簡易申告口座』を開設!


ビジネスパーソンで株取引を始めたい場合、まずは『特定口座』の『簡易申告口座』を選択した方が無難です。もしも20万円以上の利益がコンスタントにで始めたなら、その段階で『源泉徴収口座』にすればいいでしょう。

株式は生き物と言われています。いつ良い波が来てもすぐに乗れるよう、今からどの口座で運用しようか、考えてみてください。


転職ノウハウ


その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心!あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。