Webディレクター・Webプロデューサーの志望動機例文

志望動機は、書類選考や面接の合否に関わる重要なポイントの一つです。例文を参考にして、あなたの魅力が伝わる志望動機を作成しましょう。ここでは、Webディレクター・Webプロデューサーの仕事内容や求められる適性についても解説しています。より魅力的な志望動機を書くには、職種への理解を深めておくことが必要なので、事前に確認しておきましょう。

Webディレクター・Webプロデューサーの仕事内容とは

Webディレクター・Webプロデューサーは、Webサイトの企画立案と制作、場合によっては運営やブランドマネジメントといったところまで責任を持つ立場の職種です。両職種は企業によって業務範囲が異なるものですが、一般的にWebディレクターは制作の監督としての役割、Webプロデューサーはクライアント管理や予算管理、制作チーム編成を含む案件全体の責任者としての役割を担当します。つまり、WebプロデューサーがWebディレクターの上位職とする企業が多いようです。

Webサイト制作では、まずクライアントや自社の要望・課題解決に向けてヒアリングし、コンセプトや予算、納期を含めたWebサイトの要件を定義します。そして、自社のメンバーや外部のパートナーに依頼し、デザイナー、コーダー、編集者、ライターなどからなる制作チームを結成します。ここまではWebプロデューサーが主となって進めることが一般的です。実際の制作段階、つまりサイト設計策定後のWebサイトデザインやコンテンツの方向性を各メンバーに共有すること、制作の進捗状況を確認してスケジュール通りに制作を進行させることは主にWebディレクターが担当します。Webサイトの運営も担う場合には、アクセス解析などを行って分析し、効果を測定しながら改善していく業務を行うこともあります。

Webディレクター・Webプロデューサーに求められる適性

マネジメントスキルがある

Webプロデューサーには、クライアント管理、制作メンバーのアサインや予算・進捗管理を行うため、高いマネジメントスキルが必須です。Webディレクターには、具体的な制作物の品質管理やメンバーの稼働管理を行うためのマネジメントスキルが必要です。制作プロジェクトには期日や予算が定められており、どちらの職種でも全体を見て臨機応変に判断する力や不測の事態への対応力も求められます。

コミュニケーションスキルやリーダーシップがある

Webディレクター・Webプロデューサーには、クライアントや制作チームのメンバーとの良好な関係を築くコミュニケーションスキルが求められます。意見の調整を行ったりモチベーションをアップさせたりといったリーダーシップも発揮しなくてはいかません。ヒアリングやプレゼンテーションが得意といったことも業務に活かせ、評価されるでしょう。

Web関連の幅広く深い知識やマーケティング知識・経験がある

Webディレクター・Webプロデューサーには、Webサイトの展開だけにとどまらず、リアルとの連動、マーケティング分野の知識・経験などまで幅広く把握して、求める成果を上げる制作物を作り上げることが求められます。また業界トレンド、デザインやプログラミングなどの制作技術知識も必要で、Webデザイナー・コーダーなどの職種を経験し、業務に必要な知見を身につけなくては目指せない職種です。

Webディレクター・Webプロデューサーの志望動機の書き方

ポイント1、今後に活かせるスキルを伝える

Webディレクター・Webプロデューサーの業務では、顧客やプロジェクトメンバー、外注先などとのコミュニケーションスキル、スケジュールや品質管理のスキルなどが必要です。また、Web制作関連の技術知識、顧客の業界など幅広い知識も求められます。そのため、職歴や保有資格などでどのような知識・スキルがどれくらいのレベルなのか採用担当者へ正確に伝えましょう。Webデザイナーなどの制作経験者であれば、ディレクター未経験でもチャレンジできるWebディレクター求人はあります。その場合は、Webサイト制作での豊富な経験をアピールしましょう。しかし、Webプロデューサーへ未経験から目指すことはあまり現実的ではありません。Webプロデューサーは、Web制作業務でディレクション業務経験を積んでからのステップアップが一般的だからです。

ポイント2、その企業を選んだ理由を記載する

志望動機に目を通した企業側が「この会社に転職してくる必然性がある」と思える内容かどうかは重要なポイントです。転職理由に納得感があることと、企業を選んだ理由に整合性があることを意識して志望動機を作成しましょう。そのためには、企業の社風、事業内容、顧客層など詳しく調べて、その企業の特徴を正しくつかんでから、自分自身の価値観や保有スキル、目指すキャリアの方向性と照らし合わせることが大切です。その際、事実や本心に反したことを書くと、選考が進んでいく過程で矛盾が生じ、企業側が不信感を抱く可能性があります。ネガティブな理由は避けるべきですが、嘘のない内容の志望動機を作成しましょう。

ポイント3、将来性を感じさせる内容に仕上げる

中途採用では、現時点で保有しているスキルが重視されやすいですが、「将来性の高さ」も大きな評価ポイントになる可能性があります。現時点で保有している知識や経験、実務スキルなどをアピールした上で「どのようにして企業に貢献できるか」、「今後どのように成長していきたいか」といった将来のヴィジョンについても伝えましょう。特に未経験者や他の職種から応募可能な求人では将来性が重視されるため、キャリアパスなどを明確にして「やる気」をアピールすることが大切です。

Webディレクター・Webプロデューサーの志望動機の例文

企業側に向けて自己PRできる志望動機を書くには、以下の例文(サンプル)をテンプレートとして、内容を自分らしく書き変えるのがおすすめです。例文をそのまま使用すると自分の個性や魅力が正確に伝わらなくなる恐れがあるので、適切に内容をアレンジして、より魅力的な志望動機に仕上げましょう。

Webディレクター・Webプロデューサー経験者の志望動機サンプル

私はマーケティング支援会社で、自社サイトのWebディレクターを担当しています。特に実績紹介のコンテンツ制作に力を入れ、自社の強みが伝わりやすい内容との評価を頂くと同時に、コンバージョン率の●●%アップという成果を上げました。自身のスキルアップのため、より大きなWebサイトでディレクションを行いたいと考えていたところ、貴社が運営する●●業界最大規模のサイト『〇〇〇』のWebディレクター募集の求人があり、応募させていただきました。現職ではデザインやディレクション業務の他、アクセス解析と効果検証も担当してPDCAを回してきており、「ユーザー本位の徹底」をポリシーとする貴サイトの業務でも即戦力として活躍できるのではと考えています。さらに動画を含むWebコンテンツの企画・制作を行った経験を活かし、貴社が求めている新しいWeb施策の立案にも積極的に取り組んでまいります。

「職務経験あり」のアピールポイント・注意点解説

・業務経験と成果が具体的に書かれており、転職後に活かせるスキルや知識が伝わる内容になっています。
・ユーザー数の多いサイトのディレクションを行いたいという希望と、業界最大規模のWebサイトのディレクター募集とがマッチしており、企業側が納得できる応募理由となっています。
・転職後に活かせる業務経験が詳しく書かれており、即戦力の人材であることがわかる内容になっています。

Webディレクター・Webプロデューサー未経験者の志望動機サンプル

私は現職で、総務事務を3年勤めており、受付業務、社内の備品管理や発注、文書管理と会社ホームページの更新作業などを担当しております。業務を通してWebサイト制作に興味を持ち、Web専門スクール〇〇〇〇でWebデザイナーコースと運用担当者コースを受講済みです。今回そのスクールを運営する貴社で、Web制作部門のWebディレクターアシスタントを募集していると知り、ぜひともチャンレンジしたいと応募致しました。数多くのWeb制作現場を経験しながら、また既に立ち上げている自身のWebサイト運用も続けていき、制作スキルに磨きをかけてまいります。現職での来客対応やさまざまな管理業務の実務により、ビジネスマナーやPCスキル、契約書等ビジネス文書作成の十分なスキルがあります。これらのスキルを活かしてWebディレクターを補助しながら、コーディングやWebデザインなどの必要なステップを踏んで、将来的にはWebディレクターを目指したいと思っています。

「職種未経験」のアピールポイント・注意点解説

・総務事務でコーポレートサイトの更新作業を経験していることや、汎用的なビジネススキルが問題なくあることが読み取れ、求人内容に沿っている人材とアピールできる内容です。
・Web制作への興味だけではなく、実際にスクールに通い知識とスキルを身に付けてからの転職活動であり、企業側が納得できます。
・Web制作でキャリアを築きたいという意欲と、着実なステップアップを目指している堅実さが伝わり、将来性を感じさせます。

まとめ

Webディレクター・Webプロデューサーの志望動機を作成する際は、その職種や企業を選んだ理由を明確にして、自分らしい言葉で分かりやすく表現することが大切です。業務経験や保有スキルを具体的に記載したうえで、入社意欲や今後の展望なども示しましょう。例文を参考にして、採用担当者の興味・関心を引ける魅力的な志望動機を作成してくださいね。

この記事に興味がある人へのおすすめ

WEBディレクター・WEBプロデューサー経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

WEBディレクター・WEBプロデューサー経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

WEBディレクター・WEBプロデューサーの仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。

Webディレクター・Webプロデューサーの職務経歴書サンプルと書き方のポイント

Webディレクター・Webプロデューサーの職務経歴書サンプルと書き方のポイント

Webディレクター・Webプロデューサーの職務経歴書のサンプル(フォーマット)と具体的な書き方のポイント、セルフチェック項目、書類作成に役立つ業務上の能力(スキル)やアピールポイントについて解説しています。担当した業務内容と実績をエピソードとともに記載し、PCソフトなどのスキルはすべてアピールしましょう。

Webディレクター・Webプロデューサーの仕事内容、やりがい、活かせるスキルなどを徹底解説

Webディレクター・Webプロデューサーの仕事内容、やりがい、活かせるスキルなどを徹底解説

Webサービスやコンテンツ制作の現場で中心人物であるWebディレクター、Webプロデューサーについて、その仕事内容ややりがい、厳しさ、向いている人などを説明します

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る