封筒の宛名の書き方とサンプル【履歴書作成ガイド】
Web経歴書を書いた場合でも、最初の選考を通ると紙版の履歴書や職務経歴書を郵送させる企業があります。また、応募の最初のアプローチとして履歴書を郵送しなければならない場合もあります。
どちらの場合でも採用担当者がビジネスマナーをチェックしていると考えて、ルールを守って送付しましょう。
ここでは履歴書を郵送する場合の基本ルールや封筒の宛名の書き方、サンプルをご紹介します。
履歴書の郵送の基本ルール
封筒は茶色か白色で、書類の大きさに合わせて選ぶ
履歴書等を郵送するには、 うすい茶色か白のビジネス用封筒で、同封する書類が折らずに入る大きさのもの を選ぶのが基本ルールです。白の方がより良いとする意見もありますが、茶系がNGではありません。
また、履歴書や職務経歴書を送るときには後ほどご紹介しますが、 添え状 も必要です。 書類の厚さにもあわせた封筒 を選びましょう。
市販の履歴書のみを送る場合は三つ折りにして、付属の封筒で郵送してもかまいません。
郵送期限を必ず守る
履歴書などの書類の郵送期限に指示があれば、 期限内に到着させる ことは基本中の基本です。
また、切手はサイズや重さで変わりますので、 料金が不足しないようになるべく確認できる場所(郵便局の窓口)から発送するのがおすすめ です。 郵送期限が直前ならば、速達を使用してもかまいません。 「配達記録」等で提出すると企業側が受取の際に手間ですので、指示がない限り避けましょう。
宛名の書き方
封筒の宛名書き(サンプル)
宛名は手書きが無難
手書きの文字に自信がないなど、宛名シールを利用したいと考える方も多いと思いますが、 封筒の宛名は手書きが無難 とされます。
ビジネスの場で宛名シールの利用は一般的ですが、履歴書などの書類を郵送する場合に「どちらでも良い」と断言できず、採用担当者によっては良くない印象を与える可能性を否定できません。
封筒そのものへ宛名を印刷するのも同様です。また、 縦書きが一般的 です。
封筒と書類の上下、裏表を合わせる
細かい点ですが、採用担当者が 封筒の表側を上に開けたときに書類も表になっていること 、かつ 上下も正しい位置 になるように書類を入れましょう。きちんとマナーを守れる人かどうかも見られていると意識して気を抜きません。書類は クリアファイルに挟んでから入れる 方が折れる心配がありません。ぜひ、新品のきれいなものを用意しましょう。
書類の重ね方は添え状、履歴書、職務経歴書の順
履歴書などを送る場合、添え状(送付状)を用意するのがビジネスマナーです。履歴書や職務経歴書だけを封筒に入れることは失礼とされ、採用担当者に良くない印象を与える可能性があります。
添え状の書き方については別記事で詳しくご紹介していますので、参考にしてください。
書類を重ねる順番は上から添え状(送付状)、履歴書、職務経歴書がルール です。 他に応募書類があれば職務経歴書の次 とします。
宛先は指示に従うこと。部署名なら「御中」個人名なら「様」
履歴履歴書の宛先について「株式会社〇〇〇〇 人事部宛てに書類をお送りください」などと指示がある場合は、宛名は「株式会社〇〇〇〇 人事部御中」と 「御中」 を付けます。宛先が個人名の場合は 「△△△様」 とします。もし、宛名がどうしても 不明な場合は「採用ご担当者様」 とします。
社名は (株)などと省略してはいけません。 また、社名の 前後のどちらにつくのかもきちんと確認 して書きます。住所についても 都道府県やビル名、階数なども正しく省略せずに記載 しましょう。
赤字で「履歴書在中」または「応募書類在中」と書く
履歴書等を送付する場合、 封筒の表の左下 あたりに 「履歴書在中」と書くのがマナー です。「応募書類在中」でもかまいません。重要書類が入っていることが分かるように、 赤字 で書きましょう。または 「履歴書在中」スタンプを使用しても問題はない ため、 赤 で位置をまっすぐに整えて押してもOKです。
間違えたら新しい封筒に書き直す
宛名を書き間違えた場合 は修正ペンなどを使わず、 新しい封筒に書き直す のがマナーです。裏面の記載事項なども間違えたら、同様に新しい封筒を準備しましょう。郵送前に誤字脱字がないか、必ずチェックします。
封を閉じたら、封字の「〆」を記す
封字とは、封筒に封をしたという印で開封されていないことを示すものです。そのため、封筒をのり付けなどで閉じたら 封字の「〆(しめ)」を記す のがビジネスマナーです。
×ではなく、封字の〆が履歴書などの書類には相応しいでしょう。
この記事に興味がある人へのおすすめ
最後まで目を通したくなる 履歴書 書き方ガイド
応募したい会社が決まったら、提出する書類を作成します。提出を求められるのが「履歴書」と「職務経歴書」です。そのうち「履歴書」は、フォーマットがほぼ決められているため、応募者が独自の工夫を見せるのがなかなか難しいものです。 一方、企業の人事担当者の視点からすれば、フォーマットが決まっているからこそ短時間で応募者の履歴を確認できます。 1枚の履歴書を見る時間は数十秒から数分と言われていますので、忙しい人事担当者の目に留まるようにポイントを押さえた履歴書の作成を行いましょう。この記事では、人事担当者が最後まで目を通したくなる履歴書の書き方を解説します。 履歴書のマナーと書き方 履歴書は、採用担当者とのファーストコンタクトで面接へと進む「鍵」です。相手から「ぜひ会ってみたい!」と思われるには、書き方のルールやマナーを守ることが大前提です。その上で求人内容に沿ってアピールし、最後まで目を通したくなるように仕上げましょう。 このページでは、履歴書の書き方を解説します。学生時代の就活と異なり、転職の履歴書では職歴が新しい要素となります。正社員として在職中の人や派遣で働いている方、アルバイト・パートのスタッフなど、皆さまに役立つ内容となっておりますのでぜひ参考にしてみてください。 基本情報の書き方 写真の撮り方・貼り方 学歴、職歴欄の書き方 免許・資格欄の書き方 志望動機欄の書き方 職種別の志望動機例文を見てみる IT系エンジニアの志望動機 営業系の志望動機 販売・サービス系の志望動機 事務系の志望動機 マーケティング系の志望動機 コンサルティング系の志望動機 趣味、特技欄の書き方 本人希望欄の書き方 通勤時間欄の書き方 扶養家族欄の書き方 履歴書によって異なる項目の書き方 履歴書のフォーマットによって、記入するべき項目が異なる場合があります。転職時の履歴書で記入を求められる可能性がある「賞罰欄」や「健康状態欄」、「自己PR欄」について正しい書き方を解説していますので、ぜひご確認ください。 賞罰欄の書き方 健康状態欄の書き方 自己PR欄の書き方 職務経歴書との違い 履歴書と職務経歴書の違いは、定型化されているかどうかにあります。履歴書はフォーマット化されていますが、職務経歴書には決められた型はないのが一般的です。履歴書の目的は、応募者のプロフィールを確認することです。氏名や連絡先、 […]