本人希望記入欄の書き方【履歴書作成ガイド】
履歴書にある本人希望記入欄は、「特に給料・職種・勤務時間・勤務地その他について希望があれば記入」などと補足書きがあります。しかし、基本的には「貴社の規定に従います。」と書くか、または「希望職種(複数職種を募集している企業へ提出する場合)」「入社可能日」などを書きます。
それ以外に、マイナス評価が想定されるものは記入しません。ただし、勤務に影響する条件(家庭状況や健康状態も含む)は、記載するのがマナーです。ここでは、履歴書の本人希望記入欄の書き方のルールやポイントを詳しくご紹介します。
本人希望記入欄の基本ルール
履歴書の本人希望記入欄には、「特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他について希望があれば記入」などと書かれていますが、 採用担当者は「入社条件」が記載されていると判断します。そのため、本人が「給与(年収)がこうなったら良い」と軽い気持ちで書いたことで、書類選考から落とされる可能性も十分にありえます。 現実的に就業に影響するような事情などを書く欄 であり、「待遇面について交渉したい場合は面接に進んでから 」と心得ておきましょう。
特になければ「貴社の規定に従います。」と記入
履歴書の本人希望欄は、特に書くことが無い場合でも「特になし」「ありません。」などと記載せずに、基本的には 「貴社の規定に従います。」 と書くのがルール、マナーです。
給与など待遇面の条件は原則、記載しない
履歴書の本人希望欄で、面接にも進んでいない、書類選考の段階で自由に給与や残業、休暇などの希望が記載されていると、採用担当者には自己本位な人と映る可能性があります。そのため、原則として記載しません。内定が確定しそうな段階で触れたり、交渉するものだと心得ましょう。収入アップを目指しての転職で「給与は前職考慮を希望致します。」など含みを持たせた書き方もありますが、基本的に履歴書での記載はおすすめできません。
本人希望記入欄の記入例
本人希望記入欄 書くべき内容と書き方のポイント
複数職種を応募しているなら「希望職種」を記載する
応募企業によって、複数の職種を同時に求人している場合があります。その場合は、本人希望欄で希望職種を記載しておきましょう。注意点は、求人票や募集要項の職種記載名の通りに正しく書くことです。例をあげると、営業職を「セールス」「法人営業」など自由に書いてしまうことです。事務職も、求人票に「一般事務」「経理事務」などの表記があればその通りに記載しましょう。
【書き方例】
「事務職を希望致します。」
「営業職を希望致します。(※勤務地、待遇面などは、貴社の規定に従います。)」
※部分を追記しても構いません。
連絡可能時間帯は記載するのがマナー
本人希望欄は、基本的に入社後の希望を書きますが、 「在職中の方の連絡可能時間帯」は記載しても良い とされます。むしろ、採用担当者へ負担を与えないという点でマナーと言えるでしょう。
連絡がつきやすい曜日時間帯を記載することで日程調整がスムーズになり、採用担当者へ負担がかかりません。いつでも対応できる方は記載する必要はありませんが、制限される方はぜひ記載しておきましょう。現職の企業への配慮も感じさせて好印象です。
【書き方例】
「在職中のため、平日〇時以降のご連絡を頂けると幸いです。」
「在職中のため、以下の時間帯は電話に出ることができません。連絡不可時間帯:平日9時~17時(12時~13時は可)」
「連絡可能時間:平日19時以降。留守番電話やメールアドレスへご連絡頂いた場合、確認次第折り返しご連絡させていただきます。」
「入社可能日」が確定しているなら記載
入社可能日については、現職の会社で退職交渉が済んで退職日が決まっている場合のみ記載しましょう。自分の予想や希望で記載してはいけません。
【書き方例】
「現職を〇月末日退職予定のため、〇月1日より出社可能です。」
「退職日:20※※年 〇月 30日」
「退職日:20※※年 〇月 30日 入社可能日:20※※年 △月 1日」
勤務に影響する条件は記載するのがマナー
やむを得ない事情、例えば小さな子どもがいる、介護が必要な家族がいるなどの理由で現実的に勤務に制限がある場合は記載します。書くことで不利になる可能性はゼロではありませんが後々のトラブルやミスマッチを防ぐためにもあらかじめ記載しておきましょう。
また、健康状態欄がない場合で通院の必要がある場合も、本人希望欄に記します。
本人希望記入欄 希望別の記入例
ここからは、勤務に影響する希望条件がある場合の記入例をご紹介します。
勤務地希望の記入例
【例文】
【解説】
勤務地が現実的に制限される場合、具体的に理由を述べます。簡潔に書きましょう。そして、希望勤務地は明記します。
実際に「ここしか無理!」という場合を除き、幅を持たせた書き方をする方が好印象です。希望勤務地を複数記載する、首都圏など広いエリアで記載するなどして、面接に進んでから交渉できる余地があることを示しておきましょう。
勤務時間希望の記入例
【例文】
【解説】
入社後に事情により勤務時間、残業ができないなどの条件がある場合、具体的な理由を簡潔に示します。そのうえで、希望する勤務時間帯や残業時間などを具体的に記載しましょう。理由に納得感があれば、面接で詳しく状況を聞いて希望を確認してくれるなど、柔軟な対応をする企業もあります。
通院希望の記入例
【例文】
【解説】
健康状態について、持病があっても業務に支障がない、企業の求める勤務体制に影響がないのであれば、記載する必要はありません。入社後のトラブルを避けるため、どうしても勤務時間帯に休暇を必要とすることが明らか、といった場合に記載するものです。具体的な病名を書く必要はありません。ただし、面接では質問されることはありえます。
自己PR等、求められていないことは記載NG
履歴書の本人希望欄に、記載することが特にないからといって、志望動機や自己PRなどを記載することはやめましょう。ルールやマナーを知らない人として、採用担当者の印象が悪くなる可能性があります。書いて良い内容、書くべき内容をしっかり守って、無駄に良くないイメージを与えないように気を付けましょう。
まとめ
履歴書の本人希望欄は、ルールとマナーを知って上手く活用することで、転職活動がスムーズになる、入社後のトラブルを避けられるというメリットが得られます。この記事を参考に、ぜひあなたの転職活動に役立ててください。
この記事に興味がある人へのおすすめ
最後まで目を通したくなる 履歴書 書き方ガイド
応募したい会社が決まったら、提出する書類を作成します。提出を求められるのが「履歴書」と「職務経歴書」です。そのうち「履歴書」は、フォーマットがほぼ決められているため、応募者が独自の工夫を見せるのがなかなか難しいものです。 一方、企業の人事担当者の視点からすれば、フォーマットが決まっているからこそ短時間で応募者の履歴を確認できます。 1枚の履歴書を見る時間は数十秒から数分と言われていますので、忙しい人事担当者の目に留まるようにポイントを押さえた履歴書の作成を行いましょう。この記事では、人事担当者が最後まで目を通したくなる履歴書の書き方を解説します。 履歴書のマナーと書き方 履歴書は、採用担当者とのファーストコンタクトで面接へと進む「鍵」です。相手から「ぜひ会ってみたい!」と思われるには、書き方のルールやマナーを守ることが大前提です。その上で求人内容に沿ってアピールし、最後まで目を通したくなるように仕上げましょう。 このページでは、履歴書の書き方を解説します。学生時代の就活と異なり、転職の履歴書では職歴が新しい要素となります。正社員として在職中の人や派遣で働いている方、アルバイト・パートのスタッフなど、皆さまに役立つ内容となっておりますのでぜひ参考にしてみてください。 基本情報の書き方 写真の撮り方・貼り方 学歴、職歴欄の書き方 免許・資格欄の書き方 志望動機欄の書き方 職種別の志望動機例文を見てみる IT系エンジニアの志望動機 営業系の志望動機 販売・サービス系の志望動機 事務系の志望動機 マーケティング系の志望動機 コンサルティング系の志望動機 趣味、特技欄の書き方 本人希望欄の書き方 通勤時間欄の書き方 扶養家族欄の書き方 履歴書によって異なる項目の書き方 履歴書のフォーマットによって、記入するべき項目が異なる場合があります。転職時の履歴書で記入を求められる可能性がある「賞罰欄」や「健康状態欄」、「自己PR欄」について正しい書き方を解説していますので、ぜひご確認ください。 賞罰欄の書き方 健康状態欄の書き方 自己PR欄の書き方 職務経歴書との違い 履歴書と職務経歴書の違いは、定型化されているかどうかにあります。履歴書はフォーマット化されていますが、職務経歴書には決められた型はないのが一般的です。履歴書の目的は、応募者のプロフィールを確認することです。氏名や連絡先、 […]