人事・採用・労務経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
「自己PR」は応募書類の中でも特に人事が注目する項目で、ライバルに差を付けやすいポイントの一つになります。職務経歴書だけでは伝えきれない「自分自身の強み」をしっかりと伝えましょう。ここでは人事・採用・労務経験者の自己PR例文とアレンジのコツの自己PR例文集と、自分らしくアレンジするコツを分かりやすくまとめています。例文を参考に、オリジナルの自己PR文を作成してくださいね。
人事・採用・労務の自己PR例文とアレンジのコツのアピールポイントを自分らしく記載するコツ
成果がイメージできる「実績」を記載する
人事・採用・労務の業務は、所属先企業の規模や部署の担当業務の領域などによって異なります。応募先企業の求人情報に目を通した上で、マッチしそうな「実績」を記載し、能力の高さをアピールしましょう。人事であれば人材育成による売上や顧客満足度等の上昇率、研修の日数や人数、社員評価制度の導入による成果等が実績になります。採用であれば採用人数や目標達成率、労務であれば就業規則の作成や業務改善に伴う労働時間の減少や生産性の向上を示す数値、給与の計算や保険手続き等の事務作業の対象となる社員人数等が実績として挙げられます。人事・採用・労務は業務の幅が広い職種なので、経験を詳細に伝えることが大切です。
職務経験のレベル感が伝わる「知識・スキル」を記載する
人事・採用・労務の業務を通して培った「知識」や「スキル」は、アピールポイントになる場合があります。アピールできる知識・スキルの例としては、セミナー会場・研修施設などの関係者、社内関係者などと接するためのコミュニケーションスキル、情報などを適切に管理するスキル、法律や業種・業界の知識などです。これらの知識・スキルがある場合には、応募先企業が必要としている人材の情報を募集要件などでチェックし、それにマッチする知識やスキルを記載してアピールしましょう。また、人事・採用・労務の業務に関連して、「社会保険労務士」や「キャリアコンサルタント」などの資格を保有していれば応募先の職種によってアピールポイントになる場合があります。企業目線で評価できるあなた自身の強みを採用担当者に伝えましょう。
経験の豊富さに直結する「経験期間」を記載する
人事・採用・労務の業務領域は幅広いため、担当領域を具体的に記載しましょう。経験の豊富さを伝えるために、「新卒採用○年」、「労務管理○年」などのように、「期間」についても記載しましょう。勤続年数が1~2年と短く、経験が浅い場合には、転職後に活かせる知識やスキルを中心にまとめることが大切です。そのうえで、転職に向けて現在取り組んでいることなどの情報を盛り込み、採用担当者が将来性を感じられる内容の自己PRに仕上げましょう。
人事・採用・労務の自己PR例文とアレンジのコツの自己PR例文集
人事・採用・労務の実務経験や保有スキルなどは人によって違いますよね。自分に合った例文を組み合わせて、自分だけの自己PRを作成しましょう。履歴書の自己PR欄は小さい場合が多いので、150~300字程度にまとめるのがおすすめです。「この例文を使う」を押すと、ページ下の編集エリアに自動的に反映されます。自分らしい自己PRになるように編集して活用しましょう。
私は主に新卒採用に携わり、会社説明会の会場手配・運営、入社試験の課題作成、一次・二次面接の面接官などを行いました。新卒社員の入社目標人数の30名を3年連続で達成し、また私が担当して採用した社員の3年以内離職率0%を維持しております。選考では入社希望者の経歴と志望動機を重視し、本質的な価値観やモチベーションの源泉を見極めることを大切にしております。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
実績をアピールする際には、担当業務、実績などを具体的に書き、経験を明らかにすることが大切です。求人などでどのような業務を担当するのかを確認し、転職後に活かせる経験をアピールしましょう。また、実績はできる限り数値化することで伝わりやすくなります。
月に1度の役職者・役員などの社員研修の企画・運営を担当し、社内外の講師や会場の手配、研修プログラムの企画立案、参加者のフォローアップなどを行いました。役職者研修では最大250名規模の企画・運営を行いましたが、毎回アンケートを取ることで企画および運営に関するフィードバックを頂き、質の向上に繋げることができました。また、運営に関してはチェックリストを作成し、属人的にならないような仕組みを作りました。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
採用、研修、労務改善などの企画・運営に携わった経験がある場合はそれがアピールポイントになることがあります。応募する企業の業務内容を確認し、スキルを活かせそうな場合は、企画・運営に携わった業務内容、規模、実績などを明らかにして、経験の豊富さや企画・運営スキルの高さ、こだわりをアピールしましょう。
離職率の高さに課題があったため、従業員にとって魅力ある会社づくりを目指し、人材評価、の見直しや業務改善を行いました。会社や業務などへの不満を匿名アンケートにて抽出したところ、評価制度に不満を持っている社員が多かったため、評価に納得できるよう、丁寧なフィードバックの場を設定いたしました。また、業務に発生していた無駄な工程をなくし、社員満足度の向上を促しました。さらに、会社ホームページや求人、広告などのプロモーションを改善することで、入社希望者の○○○%の増加、離職率△△%の減少も達成いたしました。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
採用、社員満足、労働環境などの課題を解決した経験は、さまざまな職種で評価される可能性があります。それらを改善するために取り組んだことや実績をアピールするためには、何の課題解決を行ったかについて、そのプロセスを含めて具体的に書き、課題解決スキルの高さと経験の豊富さを伝えましょう。
私は人事に3年間従事し、中途採用入社の社員向けの新人研修の企画・運営、入社後1年間の人事評価・フォローアップ、部署異動の決定などを担当いたしました。中途採用社員がより働きやすく、キャリアアップしていける環境づくりを行える力を身に付けたいと思い、20XX年X月にキャリアコンサルタントの資格を取得いたしました。資格取得を通して身に付いた知識は中途社員フォローアップの際に役立ちました。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
人事・採用・労務の業務に関連して社会保険労務士やキャリアコンサルタントなどの資格を保有していれば応募先企業の業界・業種によってアピールになる可能性があります。また、資格の取得に向けて努力している場合には、それを具体的に示すことで知識やスキル、やる気が伝わる場合もあります。必要に応じて、保有資格に関する情報を記載することを検討しましょう。
社員数100名程度の企業にて人事・労務を3年間担当し、労働環境・福利厚生の整備、社員の勤怠管理、給与計算、入退社の手続きなどを行っております。また、以前は労務管理が十分に行われていなかったため、法令遵守のためのチェックシートの作成や書類管理方法の改善を行うなど、労務領域の基礎部分の構築に携わりました。社会保険労務士の資格を保有しており、法律の改正や最新のコンプライアンスなどの情報を収集することで、それらの知識を活かして労務改善を行いながらより適切な環境づくりを実現しております。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
労務は従業員の労働環境・福利厚生、社会保険・年金などの管理、入退社の手続きなどの業務を行いますが、その際にはコンプライアンスに対する意識が求められます。関連職種に応募する際には、社員の個人情報や労務環境の管理などに関して、コンプライアンス意識の高さをアピールできるエピソードや取り組みを記載すると良いでしょう。
自己PR文編集エリア
0文字
※保存機能はありませんので、長時間かけて編集する場合はWord、メモ帳などをご利用ください。
コピーされました
登録・保存しておくと、気になる求人にすぐ応募できて便利です!
typeのWeb履歴書を作成・編集するこの記事に興味がある人へのおすすめ
人事の志望動機例文
人事を志望する方向けの志望動機例文をご用意しました。仕事内容や適性についても解説しているので、適切に自己PRできる志望動機を作成しましょう
人事・労務の職務経歴書サンプルと書き方のポイント
人事・労務の採用試験のための職務経歴書サンプル(フォーマット/見本)に加え、具体的な書き方のポイント、セルフチェック項目、職務上で必要になる能力や自己PRできるポイントについて具体的に解説しています。
人事・採用・労務の仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?
人事・採用・労務は、人材に関わる業務を行う職種です。人事・採用は採用活動・教育・人員配置や考課を行い、労務は給与計算や社会保険手続きなどの事務的な仕事を担当します。人事・採用・労務の仕事内容、やりがい、向いている人などについて、未経験者にも分かりやすくまとめました。