所得を増やすためにパートに出る主婦が増加! パートの年収は扶養控除内に収めた方がお得なのか?

所得額がなかなか増えないなか、パートに出る主婦が増えています。その際に気になるのは『扶養控除』。専業主婦の場合は税金、保険は夫が負担していますが、パートなどで一定の金額を超えると、主婦が自己負担しなくてはなりません。

所得扶養

所得額がなかなか増えないなか、パートに出る主婦が増えています。その際に気になるのは『扶養控除』。専業主婦の場合は税金、保険は夫が負担していますが、パートなどで一定の金額を超えると、主婦が自己負担しなくてはなりません。

世帯所得を増やすためには扶養内で働いた方がお得なのでしょうか?

まずは税金の扶養控除についてです。夫の税金を計算する際、一定の金額を課税標準から控除して計算します。その金額は基礎控除38万円、給与控除65万円。主婦のパートの給与が年間103万円以下の場合、税負担は増えず、世帯収入を増やすことができます。

パートに出る場合は、最初の壁が『103万円』です。そして次の壁が『130万円』です。年金や健康保険は年収130万円以下の場合、夫の保険から外れることはなく、保険料の負担をせずに済みます。

世帯収入を増やすためにパートをする場合、これまでと同様の税、保険負担額を維持したいのなら『年収103万円』、保険料は維持して税金だけ負担する場合は『年収130万円』を守る必要があります。

103万円を超えた場合、負担額はいくら?

では103万円を超えた場合、実際に増える負担額はどのくらいになるのでしょうか?

例えば主婦の年収が120万円の場合、夫の税金は3万4千円増えます。そして妻の税金は所得税が8500円、住民税が2万2千円。夫の負担額と合わせても6万4500円。この場合、パートの収入が120万円ですので、税負担が増えた分を差し引いて約113万円、世帯所得が増えることになります。

パートに出るときは「103万円を超えないように」とよく言われますが、このように金額によっては、103万円を超えると世帯収入が増える場合もあるのです。

気をつけたいのは130万円を超える場合

そして、注意したいのは『130万円』の壁の方。夫の税額が増えるのは当然ですが、主婦本人が保険に加入し、その保険料も支払わなくてはなりません。パート先で健康保険、厚生年金に加入したとしてもその負担は小さくありません。仮に年収140万円で保険料が18万円程度の場合、税負担を合わせると年収120万円の時と世帯収入は変わらなくなってしまいます。

世帯収入を増やすためにパートをする場合、まずは負担を増やさないための『103万円』が1つの目安になります。そして次の目安が『130万円』です。もっと世帯収入を増やしたいと考えるのであれば、保険料などをかんがみて年収150万円を超えないと難しくなります。

主婦の場合は家事もこなさなくてはいけないので、時間との相談が必要です。夫も家事を手伝うなど、負担を軽減させるための工夫をしてみましょう。まずは、どの程度世帯年収を増やしたいのかを考える必要があります。


転職ノウハウ


その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心!あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。