コンサルタントの志望動機例文
コンサルタントの志望動機を書く際には、過去の経験だけでなく、専門的な知識やスキルに関する情報を適切に盛り込んで職務能力の高さをアピールすることが求められます。仕事内容やアピールすべきポイント、書き方について確認した上で、例文(サンプル)を参考にして魅力的な志望動機を作成しましょう。各職種の詳細情報については、それぞれのページでも詳しく解説しています。
コンサルタントの仕事内容とは
コンサルタントは、企業などの経営に関わるさまざまな戦略、意思決定に関わるサポートを行う職種です。専門的な知識やスキルが必須となり、経験に裏付けられたノウハウが求められます。顧客を総合的にコンサルティングするコンサルタントがいる一方で、それぞれの分野に特化したコンサルタントも存在します。経営コンサルタント、戦略コンサルタント、財務・会計コンサルタント、人事コンサルタント、不動産コンサルタント、医療コンサルタント、ITコンサルタントなど、いずれもその特化された分野から顧客の問題点の発見と解決策の提案を行います。
顧客である企業や個人の事業に対して、問題点の発見と解決策の提案を行い、経営や環境の改善を手助けするために、さまざまなアプローチを用いて顧客の利益を向上させることが目標です。そのために事業計画やビジネスプランの作成を通じて経営革新の支援を行ったり、人材による組織の活性化につなげたりなど、幅広い提案を行います。時には創業自体の支援を行うこともあります。顧客は自社の問題点に対して解決策が見出せない、または問題点そのものが見つけられない、認識している問題点と真の問題点が異なっているなど、多種多様な問題を抱えてコンサルティングを依頼します。コンサルタントはその解決を業務としているのです。
コンサルタントに求められる適性
前述した通り、コンサルティング企業は専門領域が異なる場合があります。募集企業が明示している募集要項などの情報にしっかりと目を通し、活躍できる可能性がある企業を選びましょう。
論理的思考、説明力がある
コンサルティングを行うには、顧客に対して提案をする必要があります。ロジカルで分かりやすく提案し、具体的に説明できる能力が役に立ちます。そのようなスキルは、法人向けの営業職などで経営層に対してプレゼンを行った経験などから身に付くものなので、そういった経験がある場合には志望動機を活用してアピールしましょう。
業務に活かせる専門的な経験がある
コンサルティングを行う際には、基本的に高度な知識や改善・向上するためのノウハウが必要になるため、それに関わる分野を学んだ経験が重要になります。例えば一つの業界で長年経験を積んでいたり、海外でマネジメントを学んできた、などコンサルタントとして働く上で武器となる知識、スキルがある場合には具体的に記載しましょう。
成長意欲がある
コンサルタント職に就くためには高度な能力を保有している必要がありますが、コンサルタントとして働く上でもさらに成長していけるように努力し続けるタフさが求められます。成長意欲があることに加え、「どのように成長していくか」に関する具体的なヴィジョンを持っていることも重要です。これまでの経験を活かしてどのように成長していくのかについても明確に記載しましょう。
コンサルタントの志望動機の書き方
ポイント1、強みが伝わる内容になっているか
自分の強みが何であるか、その強みを正しく相手に伝えられるかという2点が第一に重要です。例えば営業職経験者であれば、それまで自社の製品やサービスを販売してきたわけなので、顧客が抱える問題点や課題を自社製品やサービスで解決・改善しようと提案する経験を積んできていることは強みの一つです。問題を発見したり掘り起こしたりする能力や、解決策を提案する能力を持っていることを自身の成功例を交えて伝えましょう。また、自社製品やサービスでの営業活動において、正直なところ他社製品やサービスの方が適しているかもしれないと思う場面に遭遇したこともあるでしょう。もちろんそのようなことを実際にはできなかったでしょうが、顧客の利益のためには自社製品やサービスに縛られない発想や想いをもっていることも大きな強みです。葛藤した具体例を挙げてアピールしていくことで相手に伝わりやすくなります。
ポイント2、なぜそのコンサルタントなのか
さまざまな分野に特化したコンサルタントが存在する中で、なぜそのコンサルタントを志望するのかを明確にします。自分の得意分野や経験した分野であれば、「それを活かして」という理由がつきますので比較的述べやすいでしょう。未経験の分野であれば、なぜその分野に興味を持ったのか、自身の経験からその分野にたどり着いた経緯を考えてみましょう。きっと「この分野の経験さえあれば」、「この分野からのアプローチができればもっと顧客の手助けができるのに」と感じた経験があるのではないでしょうか。未経験者だからこそ柔軟な発想を生むことができます。その点を強調し、「未経験」であることをアピールポイントに変えていきましょう。
ポイント3、なぜその企業なのか
コンサルティング会社は世の中にたくさんあります。その中で、なぜその企業を志望したのかを明確にしなければなりません。実際には、勤務地や給料、休日数などを基準にして選ぶかもしれませんが、もちろんそれをそのまま志望動機とするわけにはいきません。ではどのようにしたら良いのか、それは、その企業の特徴からアプローチすることです。例えば、「業界トップのシェアを占めている」、「未経験者が多く活躍している」、「中途採用組が組織のトップに多くいる」などです。と言っても一般的には、その特徴にいかに惹かれたかということは求められていません。採用担当者は、あなたがコンサルティング会社を複数受けることは想定済みだからです。肝心なのは、その企業をよく研究しているということです。相手が見たいのは、その観察力と分析力、そして「なぜその企業なのかを伝える」技術なのです。
コンサルタントの志望動機のNG例文(サンプル)
私はシステムエンジニアとして12年間勤務し、情報システムの設計や構築、運用に加えてチーム内のマネジメントも行った経験を活かしたいと思い、ITコンサルタント職を志望いたしました。現職ではお客さまの社内システムの構築、運用を中心に行っており、企業ごとの社内構造や業務を第一に考え、最善の提案をすることを念頭において業務を行っております。ITコンサルタントの経験はありませんが、これまでの経験を活かし、高度なコンサルティングを行えるよう、日々精進してまいります。
NGポイント解説
システムエンジニアとして働いた経験があり、職歴も長いため職務能力の高さを期待できますが、具体的にどのように仕事に取組み、どのような成果を上げたのかが不透明です。仕事に対する取り組み方を示すために、職歴の中で取得した資格や、業務を行った企業数、具体的な成果についての情報も盛り込みましょう。また、ITコンサルタントには顧客に対する提案力や対応なども求められるので、顧客と接した経験についてもアピールすることが有効だと考えられます。
まとめ
コンサルタントと呼ばれる職種はさまざまですが、基本的には専門的な知識、スキル、経験、コンサルティングに関する高度なノウハウが必要になるので、それらについて適切にアピールする必要があります。これまでの経験について詳しく記載して、志望動機を活用して人材価値や将来性の高さを示しましょう。
監修
この記事に興味がある人へのおすすめ
コンサルタント経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
コンサルタントの仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。